八柱駅【千葉県】(新京成電鉄線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
千葉県松戸市中央部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄線の主要駅で、武蔵野線・新八柱駅が隣接していて乗換が可能な、
八柱駅 (やばしらえき。Yabashira Station) です。
 
尚、JR線・新八柱駅の読みは「やばしら」ではなく「やはしら」で、新京成線の駅と読み方が異なります。

そして、新八柱駅の記事は後日UP予定です⇒記事はこちら
 
 
駅名
八柱駅 (SL 05)
 
所在地
千葉県松戸市 
 
乗車可能路線 
新京成電鉄:新京成線  
 
隣の駅  
松戸方……………みのり台駅  
京成津田沼方……常盤平駅  
 
乗換可能駅 
JR東日本:武蔵野線……新八柱駅まで徒歩5分  
  
訪問・撮影時 
2020年9月
 
 

八柱駅は地平駅で橋上駅舎を有しており、南北に出入口があります。南口には駅ビルが併設されています。
また、橋上駅舎は南北自由通路を兼ねています。エレベーターが併設されていてバリアフリーに対応しています(南口のみESを併設)。
 
写真は南口です。北を望む。
南口には3階建ての駅ビル「新京成八柱駅第1ビル」がありますが、後に左隣に商業ビル「八柱駅第2ビル」が建設されました。2つの駅ビルとも橋上駅舎と繋がっていて、EVと下りESは「八柱駅第2ビル」の設備を利用する事になります(階段と上りESは3階建て駅ビルにもあり)。
両駅ビルとも3階部分で橋上駅舎や北口方面と繋がっています。
「八柱駅第1ビル」の右隣にはJR武蔵野線の新八柱駅舎があります。ホームは地下にあります。
尚、八柱駅と新八柱駅の間に乗換改札は存在しません。改札外連絡となります。
また、駅前にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バスターミナルとタクシー乗り場が設けられています。
 
 

南口駅前です。東を望む。左側に八柱駅が、左前方にはJR線の新八柱駅があります。
駅前は市街地でビルが立ち並んでいて、商店も多く立地しています。約200m東には「イトーヨーカドー」があります。
そして駅から離れると住宅街が広がっています。
約1.5km南南東には東京都立八柱霊園があります。
 
 

北口です。東を望む。
こちらの北口には駅ビルがなく、出入口のみとなっています。
昔ながらの階段出入口と橋上駅舎を確認できます。後からエレベーターが設置された模様です。
また、北口駅前にもロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バスターミナルとタクシー乗り場が設けられています。
尚、こちら側からJR線の新八柱駅へ行くには、八柱駅を通り抜けるか100m少々北東にある踏切を渡るかして、南側へ回る必要があります。
 
 

北口駅前です。北西を望む。右手に北口出入口があります。
駅北側もビルやマンションが立ち並んでいますが、南口側と比較して商店の数は少なく、やや閑散としています。
駅から離れると住宅街になっていますが、700mほど北上すると畑や雑木林も残っています。
また、約1.2km北北東には自然尊重型の都市公園である「21世紀の森と広場」(中央口)があり、園内には松戸市立博物館などがあります。ちなみにアクセスは南口からの方が便利です(路線バスでのアクセスも可能)。
「21世紀の森と広場」では、事前に手続きをすればコスプレをして園内を利用する事が可能です。
(Wikipediaより)
 
 

橋上駅舎にある改札口です。3階相当になります。南西を望む。八柱駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
左が南口(八柱駅第1ビル)方面、右が北口方面で、前方の左が南口(八柱駅第2ビル)方面です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が手前に3通路、奥に4通路並んでいますが、奥のずれた場所に改札機が設置されているのは、「八柱駅第2ビル」との連絡通路の位置が影響しています。
手前側の一番右が幅広通路です。手前側の右端には有人通路があり、窓口に面しています。
改札口の右手前には自動券売機と定期券うりばがあります。改札内には自動精算機があります。
また、改札内にはトイレ・多機能トイレとAEDがあります。
そして1階にあるホームとの間は階段2ヶ所、上下方向エスカレーター各1基、エレベーター1基で結ばれています。
南北自由通路を挟んで後方にはコンビニ「セブンイレブン」があります。尚、改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

1番線に設置されている、時刻表や路線図と一体になった建植式駅名標です。電照式ではありません。
新京成電鉄の新デザインで、コーポレートカラーのジェントルピンクが使用されています。
駅ナンバリングも併記されています(SL 05)。
 
 

八柱駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、南西~北東方向にホームが延びています。ホームはカーブを描いています。
左(北)が1番線で下り京成津田沼方面、右(南)が2番線で上り松戸方面です。
ホーム有効長は8両分ですが、現在の運行列車は6両編成のみです。松戸方(奥)の2両分は現在未使用で、柵により立入禁止となっています。
ホームドアは未設置で、ホーム幅は1日平均乗降人員が4万人台の駅にしては狭い印象です。
上屋は全8両分に設置されています。京成津田沼寄り(奥)の上空に橋上駅舎があります。
ホームにはベンチ・飲料自動販売機が設置されています。
写真は1番線より京成津田沼方を望む。
 
 

2番線より松戸方を望む。ホーム端の2両分は立入禁止です。
この先、右へカーブすると県道281号線が左を並走する状態で住宅街の中を西南西へ走ります。しばらくすると右へカーブして県道と分かれ、進路を西に変えると、みのり台駅へと至ります。
 
 

2番線側より京成津田沼方を望む。
右側の建物はJR線・新八柱駅の駅舎で、すぐ先の直下を地下トンネルの武蔵野線が横切っています。
この先、左へカーブして住宅街の中を北上します。そして右へカーブすると左手に「21世紀の森と広場」などを見て北北東へ走り、やがて右へカーブして進路を東北東に変えると引き続き住宅街の中を走って常盤平駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が八柱駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。駅は1面2線と小規模でしたが、JR線との乗換駅であり駅前も発展している事から乗降客が多かったです。駅前にはビルや商店が多く、また自動車も多かったので雑然とした印象でした。
 
新宿駅からですと山手線外回り電車(池袋方面)に乗車して日暮里駅まで行き、常磐線快速(下り)に乗り換えて松戸駅で下車します。そして新京成電鉄線に乗り換えて当駅下車です。松戸駅までは他に秋葉原・上野経由のルートもあります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。品川駅始発の上野東京ライン経由常磐線快速電車に乗り換えて松戸駅で下車。上野駅から常磐線に乗ってもOKです。そして松戸駅では新京成電鉄線に乗り換えて当駅下車です。あるいは東京駅京葉地下ホームから武蔵野線直通列車に乗り、新八柱駅にて下車すぐです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内改札外と駅前にコンビニがあります。一方、飲食店も駅前や駅近くにチェーン店を含めて多数あります。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。新京成電鉄線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は八柱駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:新京成電鉄のHP、「21世紀の森と広場」のHP、Google地図、Wikipedia)