北千住駅【東京都】(東京メトロ千代田線、JR常磐緩行線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都足立区南西部に位置する千住地区にある東京メトロ千代田線、JR常磐緩行線の駅で、東京メトロ日比谷線、JR常磐快速線、東武線、つくばエクスプレス線と乗換可能な一大ターミナル駅、
北千住駅 (きたせんじゅえき。Kita-senju Station) です。
 
尚、東京メトロ日比谷線および他社の北千住駅の記事につきましては後日UP予定です⇒記事はこちら

(つくばエクスプレスの駅はUP済⇒記事はこちら)

(JR常磐快速線の駅はUP済⇒記事はこちら)
 
 
駅名
北千住駅 (C 18)
 
所在地
東京都足立区
 
乗車可能路線・系統
東京メトロ:千代田線
JR東日本:(※) 常磐緩行線
(※) 厳密には北千住~綾瀬は東京メトロの単独区間ですが、運賃計算上はJRとの二重戸籍区間です。
 
隣の駅
代々木上原方………町屋駅
綾瀬方・取手方……綾瀬駅
 
乗換可能駅
JR東日本:常磐線【常磐快速線】……………………………………………北千住駅まで徒歩3分
東武鉄道:伊勢崎線【東武スカイツリーライン】、東京メトロ:日比谷線……北千住駅まで徒歩6分
首都圏新都市鉄道:つくばエクスプレス (正式路線名称:常磐新線)………北千住駅まで徒歩5分
 
訪問・撮影時
2019年4月ほか
 
 

北千住駅の南西側、代々木上原方に位置する1番出入口です。狭い路地沿いのビル1階に出入口があります(階段のみ)。
この路地沿いには居酒屋が多く、昼間はひっそりとしていますが夜は賑やかになると思われます。
ちなみに写真奥(北)にJR北千住駅の西口があり、背後(南)に千住警察署があります。
右(東)のやや離れた場所にはJR線など各社の線路が南北方向に通っています。
駅の南西側は住宅街で、東京藝術大学(東京芸大)千住キャンパスなどがあります。
 
 

こちらはJR北千住駅西口の駅前広場南側にある2番出入口です。雑居ビルの1階に出入口があります(階段のみ)。
左側(東側)には「ルミネ」などが入居しているJR線・北千住駅の駅ビルがあり、背後には「北千住マルイ」などが入居している再開発ビル・千住ミルディスⅠ番館があります。駅ビルと千住ミルディスⅠ番館などとの間にはペデストリアンデッキが設置されています。
尚、左奥(南側)には各社の北千住駅の仲町出入口があり、そこにエレベーター併設の5番出入口があります。

 

 

2番出入口前のペデストリアンデッキより西を望む。

左に2番出入口が、背後にJR線の駅ビルが、右に駅前広場と千住ミルディスⅠ番館があります。

駅前は商業地区で、商店街が形成されています。

駅から離れると住宅街になります。 
 

 

千代田線駅のメインの改札口である西口駅前広場方面改札の様子です。地下1階にあります。
左(北)に西口駅前広場に通じる2番出入口があり、右(南)には各社の仲町口に通じる5番出入口や千住警察署方面に通じる1番出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が多数並んでいて、左端の通路は有人改札を兼ねています。
そして有人改札から少し離れた左側(北側)にも自動改札機が2通路あり、その左側には自動券売機が設置されていますが、東京メトロ、JR、東武と計3社の券売機があります。
トイレ、多機能トイレは改札口を入って右側にあります。
尚、千代田線駅構内には売店・コンビニがありません。ご注意下さい。
また、地下2階にあるホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
そして、改札口の正面にはJR常磐快速線ホームに通じる階段がありますが、かつては階段の手前に中間改札が置かれていました。ICカードの普及などにより廃止されたと思われ、その後も改札ラッチが残っていましたが2014年3月に撤去されました。
ちなみに、北千住駅は東京メトロ千代田線と常磐緩行線の駅、常磐快速線の駅、東武スカイツリーラインと東京メトロ日比谷線の駅が改札内で繋がっていて、ICカードであれば東京メトロ、JR、東武の3社のどの改札口も利用できます(磁気乗車券の場合、東京メトロ千代田線改札では3社に対応していますが、JR改札ではJRのみ、東武改札では東武と東京メトロのみ対応となっています)。尚、つくばエクスプレス駅のみは他社とは完全に隔離されていて、乗換の場合は一旦改札外に出る必要があります。
 
 

こちらは駅南端、1番出入口最寄りの千住警察署方面改札の様子です。
背後(南)に1番出入口が、左奥(北)には西口駅前広場方面改札に通じる地下通路があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、右端の通路は有人改札を兼ねています。
右手前には自動券売機が設置されています。メトロの券売機のみです。
トイレ、多機能トイレはこのエリアにはなく、前述の西口駅前広場方面改札へ回る必要があります。
地下2階にあるホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)が設置されていて、エレベーターを利用される場合も西口駅前広場方面改札側へ回らなければなりません。
そして、改札を入ってすぐ、右に延びる通路がありますが、この通路は東武・日比谷線のホームに通じています(階段と上りエスカレーターのみ。東武緩行線・日比谷線が発着するの3階ホームとの間下りもあり)。2階にある東武の仲町口改札も利用可能です。
 
 

こちらは駅北側に位置する駅ビル(ルミネ)方面改札です。10:00~20:30しか利用できません。
JR西口駅ビル「ルミネ北千住」の地下1階にあり、完全にJR仕様です。駅員無配置で、インターホンが設置されています。
ICカード専用の自動改札機が2通路あり、改札内外(手前が改札外)にはそれぞれICカードチャージ機がありますが、自動券売機はありません。
手前は「ルミネ北千住」の店内で、エレベーターがあるので改札の営業時間内は上下移動に利用可能です。
また、改札の先は千代田線北通路で、右へ曲がると東武駅および日比谷線駅へ行けます(かつては中間改札があったそうです)。そして左へ曲がると千代田線ホーム(階段、上りエスカレーターあり)をはじめ、前述の西口駅前広場方面改札やJR線ホームへ行けます。千代田線ホームへのエレベーターは左に曲がって少し先にあります。
 
 

こちらは前述の駅ビル(ルミネ)方面改札の近くにある千住ミルディス方面改札です。
駅員が配置されています。7:00~23:00まで利用できます。
「北千住マルイ」などが入居している千住ミルディスⅠ番館の地下1階にあり、こちらはメトロ仕様の改札機が置かれています。
交通系ICカード『PASMO』や磁気券などに対応の自動改札機が4通路あり、右端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の右背後には自動券売機が設置されています。JRの券売機も置かれています(東武の乗車券はメトロの券売機で対応)。
背後は「北千住マルイ」の店内で、こちらにもエレベーターがあるので営業時間内は上下移動に利用可能です。
改札を入ると前述の千代田線北通路に出ます。
 
 

千代田線の駅名標です。電照式です。
東京メトロ標準のデザインで、下部は千代田線のラインカラー(グリーン)に塗られています。
駅ナンバリングも併記されています (C 18)。
尚、常磐緩行線の駅ナンバリングは会社境界駅である綾瀬駅から設定されています。
 
 

千代田線ホームは地下2階にあり、島式ホーム1面2線の構造で、駅西側の南北方向にホームが延びています。
左が1番線で代々木上原方面、右が2番線で綾瀬方面・北綾瀬方面およびJR常磐緩行線方面です。
2019年4月時点でホームドア設置工事中ですが、現在は稼働しているでしょう。ホームドアは小田急ロマンスカーにも対応しています。
ホームは10両対応で、利用者数に対してホームは狭いです。ラッシュ時はカオス状態になるそうです…。
そしてホームにはベンチが設置されていて、小田急ロマンスカーの特急券売機もあります。ちなみに当駅まで乗り入れる特急ロマンスカーは全て地下鉄乗り入れ対応の60000形「MSE」で、「メトロはこね」「メトロえのしま」「メトロモーニングウェイ」「メトロホームウェイ」の4列車が当駅を発着します。尚、特急ロマンスカーは東京メトロ線内のみの利用はできず、小田急線と直通利用しなければなりません(直近の停車駅は成城学園前。但し通過列車あり)。
写真は代々木上原方を望む。
 
代々木上原方はこの先、右へカーブして住宅街の中を西へ走り、隅田川をくぐって荒川区へ入ると左へカーブして尾竹橋通りの地下を南西へ進み、京成本線や都電荒川線【愛称:東京さくらトラム】との乗換駅である町屋駅へと至ります。
 
 

綾瀬方を望む。
この先、すぐに右へカーブして地上に出て、そのまま高架区間になり、右を走るJR常磐快速線、つくばエクスプレスと並走して荒川を渡ります。その後は右へカーブして つくばエクスプレスが地下に入り、それとほぼ同時に東武スカイツリーラインをアンダークロスした後は常磐快速線と線路別複々線の形で東北東へ走ります。そして綾瀬川を渡り首都高速6号三郷線をアンダーパスすると、ほどなくして綾瀬駅へと至ります。
尚、北千住駅~綾瀬駅は東京メトロの単独区間ですが、運賃計算上はJRとの二重戸籍区間です。したがってJRで有効な乗車券で北千住~綾瀬を利用可能で、『青春18きっぷ』もOKです。そして北千住~綾瀬の運賃は東京メトロより割安なJRの運賃が適用されるため、東京メトロ全線で最も安く移動できる区間となります。
 
 
あとがき
私が東京メトロ千代田線の北千住駅で下車(乗車)したのは2009年以降何度かあります。ほとんどが乗換のためでしたが、2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。今や北千住は東京屈指のターミナル駅として成長を遂げていて、千代田線の駅はホームが狭く混雑が激しいです。駅前はあまり再開発が進んでおらず、昔ながらの雑然とした市街地が広がっています。
 
新宿駅からですと山手線外回りで西日暮里駅まで行き、東京メトロ千代田線の綾瀬方面行きに乗り換えて2駅目で下車です。または山手線で日暮里駅まで行き、常磐快速線に乗り換えて北千住駅まで行ってもOKです。改札内で千代田線ホームと繋がっています。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅まで行き、上野東京ライン直通の常磐快速線土浦方面行き電車に乗り換えて北千住駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、他社の駅構内にコンビニがあり、駅前にも複数あります。そして飲食店も駅や駅前の商業施設「ルミネ北千住」「エキア北千住」「北千住マルイ」内をはじめ、駅前にもチェーン店を含めて多数の飲食店があります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ千代田線、JR常磐緩行線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は北千住駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)