西所沢駅【埼玉県】(西武池袋線、狭山線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
埼玉県所沢市西部に広がる住宅街の中にある、西武池袋線と西武狭山線の接続駅、
西所沢駅 (にしところざわえき。Nishi-Tokorozawa Station) です。
 
 
駅名
西所沢駅 (SI 18)
 
所在地
埼玉県所沢市
 
乗車可能路線
西武鉄道:池袋線狭山線
 
隣の駅
西武池袋線
池袋方……所沢駅
吾野方……小手指駅  
 
西武狭山線
西武球場前方……下山口駅
  
訪問・撮影時
2018年12月
 
 

西所沢駅は地平駅で、北側に一部2階建ての駅舎を有しています。
南側からですと、駅の東西にある踏切を迂回しなければなりません。
駅舎は東西方向に長く、改札口の左側(東側)にはテナントが入居しています。
 
 

駅前(東側)の様子です。
駅舎に沿って東西方向に細長い駅前広場が整備されています。
駅周辺は住宅街で、集合住宅も多く見られます。
写真の道路を直進すると所沢市街に通じています。但し途中から逆行き一方通行になるので自動車では直進し続けられませんが…。
 
 

こちらは駅前(北側)の様子です。
商店街になっていますが、東側と比較して閑散としています。
 
 

改札口の様子です。西所沢駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端はカウンター形式の有人通路です。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ、車いす対応トイレは改札内にあります。
そして、改札口の左側には西武系のコンビニ「トモニー」があります(改札外はコンビニ形態、改札内は売店(キヨスク)形態)。
また、駅舎・改札口は池袋線上り4番線ホームに面していて、段差は階段とスロープで解消しています。
4番線と他のホームとの間は跨線橋で結ばれていて、階段、エスカレーター(上りのみ。1番線には設置されていません)、エレベーターが設置されています。
 
 

時刻表や路線図と一体になっている建植式の駅名標です。電照式です。
こちらは池袋線用です。西武の新デザインで、駅ナンバリングが表示されています (SI 18)。
 
 

こちらは狭山線用です。駅ナンバリングは池袋線と共通です (SI 18)。
 
 

西所沢駅は島式ホーム1面の外側に相対式ホームを有する計3面4線の地平駅で、全番線とも10両対応です。
左から1番線(狭山線臨時ホーム)、2番線(狭山線下り西武球場前方面列車と狭山線からの池袋線直通列車が使用)、3番線(池袋線下り飯能・吾野方面)、4番線(池袋線上り所沢・池袋方面)の順です。2番線は狭山線の線内折り返し列車も発着します。
ホーム中ほどやや池袋方に跨線橋があります。
ホーム上屋ですが、1番線は池袋寄り4両分、2、3番線は池袋寄り6両分、4番線は全10両分設置されています。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機、待合室(2、3番線のみ)があります。
写真は西所沢方を望む。
 
 

また、ホームの西側(吾野方、西武球場前方)は右側の池袋線が右へカーブし、左側の狭山線が左へカーブしているため両線のホームが大きく開いていますが、開き切るまでの間は2、3番線のホーム幅が相当広いです。
写真では見えませんが、島式ホーム右側にある3番線の吾野方終端部近くには通常のトイレが存在します。
 
 

こちらは狭山線の2番線ホームより池袋方を望む。
西武球場前寄り(写真手前)は大きくカーブしていて、池袋線の3番線ホームと完全に分離しています。
左の建物の反対側に3番線ホームがあります。
 
 

池袋線・池袋方を望む。右側に留置線があり、狭山線列車の折り返し、留置に使用されます。
この先、住宅街の中を南東へ進み、やがて左へカーブして築堤高架となり、新宿線をオーバークロスして北へ進路を変え、新宿線と並行して地平区間になると所沢駅へと至ります。
 
 

池袋線・吾野方を望む。
この先、畑も見られる郊外の住宅地のなかを北西へ進み、やがて前方に集合住宅群が見えてくると運転上の主要駅である小手指駅へと至ります。
 
 

狭山線・西武球場前方を望む。狭山線は全線単線です。
この先、郊外の住宅地の中をカーブしながら進み、下山口駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が西所沢駅で駅の外に出たのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。狭山線の分岐駅なので構内は広かったですが、駅舎は小さく、駅前も普通の住宅街で、駅の中と外の差に驚きました。
 
新宿からですと西武新宿駅から西武新宿線の特急『小江戸(特急料金が別途必要)』または急行に乗車して所沢駅下車、池袋線の急行以下の種別に乗り換えて1駅目で下車です。あるいは新宿駅から山手線などJR線で池袋駅まで行き、西武池袋線の急行に乗り当駅下車です。快速急行は西所沢駅を通過しますのでご注意下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅or東京駅へ。それぞれ山手線に乗り継いで池袋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅と駅前にコンビニが複数ありますが、気軽に入れる飲食店はほとんどありません。チェーン店は埼玉県発祥の「日高屋」くらいでしょうか。駅前の心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、西武池袋線と西武狭山線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は西所沢駅でも駅の外に出られてみて下さい!
 
(参考:西武鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)