恋ヶ窪駅【東京都】(西武国分寺線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都国分寺北部にある国分寺市役所への最寄駅で、駅名に「恋」が入っている事から注目度が高く、様々な小説や漫画の舞台にもなっている西武国分寺線の駅、
恋ヶ窪駅(こいがくぼえき。Koigakubo Station)です。
 
 
駅名
恋ヶ窪駅 (SK 02)
 
所在地
東京都国分寺市
 
乗車可能路線
西武鉄道:国分寺線
 
隣の駅
国分寺方……国分寺駅
東村山方……鷹の台駅
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

恋ヶ窪駅の駅舎です。洋館風(?)のデザインです。
改札部分は平屋建てですが、右側のファミリーマートの部分は2階建てになっています。
線路の西側を並行する道路に沿って駅舎があります。駅前広場はありません。
 
 

駅前の様子です(西側を望む)。右の横断歩道のさらに右側に駅舎があります。
周辺は住宅街ですが、写真にある駅の南側を東西に通る都道222号線沿いには銀行や商店が並んでいます。
また、写真右奥、駅から約150mの場所には国分寺市役所があります。
 
 

駅舎に入ってすぐの場所にある改札口の様子です。恋ヶ窪駅は有人駅です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応した自動改札機が3通路あり、その右側に有人通路があります。
改札口の右側には窓口、自動券売機が設置されています。トイレと多機能トイレは改札内の1番線ホームにあります。
 
 

建植式の駅名標です。
西武標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています(SK02)
縁や柱が錆びて痛々しいです…。いっそのこと、「恋ヶ窪駅」にちなんで縁と柱をピンク色に塗装してはいかがでしょうか?
尚、別の場所には側壁に掛けられた駅名標もあり、駅名標の下に時刻表と路線図が掲示されています。
 
 

恋ヶ窪駅は相対式ホーム2面2線の地平駅で、6両対応です。
写真右側が1番線(東村山方面)、左側が2番線(国分寺行き)です。
ホーム上屋は1番線が国分寺方の約4両分、2番線が国分寺寄りの約3両分に設置されています。
駅舎は1番線に面していて、国分寺方にあります。駅舎・1番線と2番線との間は跨線橋で結ばれており、階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
そして、1番線ホーム側には前述の通りトイレと多機能トイレが設置されています。
写真は国分寺方を望む。
 
 

国分寺方を望む。恋ヶ窪駅から1.2km先の羽根沢信号場までが国分寺線唯一の複線区間です。
この先、武蔵野線をオーバークロスして住宅地の中を南東へ走り、羽根沢信号場を過ぎると単線になり、左へカーブして中央本線に寄り添いしばらく並走すると市街地に入り終点の国分寺駅へと至ります。
 
 

東村山方を望む。こちら側は終点の東村山駅まで単線区間が続きます。
この先、畑も残る住宅地の中を右へカーブしながら走り、小平市に入ると住宅団地の中を北上して鷹の台駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が恋ヶ窪駅で下車したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。ごく普通の住宅街の中にある駅で、鳥取県にある智頭急行線の恋山形駅のように駅や駅前で全然「恋」をアピールしていなかったのには逆に少々驚きました。
 
新宿からですと中央線快速に乗り国分寺駅で下車(中央特快、青梅特快もOK。但し、武蔵小金井行きでは行けません)。そして国分寺駅から西武国分寺線の電車に乗り1駅目です。間違えて多摩湖線の電車(西武遊園地行きor萩山行き)に乗らないように。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅で下車。中央線快速の特快・快速(武蔵小金井行きを除く)に乗り国分寺駅で下車し、西武国分寺線に乗り換えて1駅目です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニはありますが、周囲に気軽に入れる飲食店はほとんどありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、西武国分寺線を乗り鉄の際はぜひ一度、駅名がロマンチックな恋ヶ窪駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)