京王八王子駅【東京都】(京王線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都多摩地区西部の都市・八王子市の中心市街地にある京王線の終着駅で、地下駅になっている
京王八王子駅(けいおうはちおうじえき)です。
 
 
駅名
京王八王子駅 (KO 34)
 
所在地
東京都八王子市
 
乗車可能路線
京王電鉄:京王線
 
隣の駅
新宿方……北野駅
 
乗換可能駅
JR東日本:中央線快速(中央本線)、横浜線八高線……八王子駅まで徒歩8分
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

京王八王子駅は地下駅で、中央口の地上部分には駅ビル「京王八王子ショッピングセンター」があります。
1994年に建設され、専門店やレストランが入居しています。地下1階に中央改札口があります。
 
 

駅前の様子です。交差点にロータリーが設置されていますが、ターミナル駅前にしてはやや手狭な印象です。
ロータリーにはバス停もありますが、駅ビルの北側に京王八王子バスターミナルがあります。
また、駅前は市街地で、ビルが建ち並んでいます。商店も多いです。
 
 

駅前交差点より南西を望む。
正面奥にJRの八王子駅ビルがあります。両駅間の距離は約400mで、歩道は狭く通行人が多いのでスムーズに移動ができず、結構時間がかかります。
一応、JR八王子駅へは路線バスでも移動できます。
 
 

駅ビルの地下1階にある中央口改札の様子です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいます。右側にはカウンター形式の有人改札があります。
右手前には自動券売機が、改札口の左には売店「A LoT」がありますが、営業時間にご注意下さい。
地上やホーム階へのエレベーターが整備されています。トイレは改札内にあります。
 
 

こちらは駅の北西方にある西口です。
平屋建ての駅舎(京王八王子西口ビル)が設けられていますが、改札口は地下2階(ホーム階)です。
かつてこの地には「京王八王子高速バスターミナル」がありましたが、2008年に廃止され、建物は西口駅舎(実際の駅舎機能は出入口のみ)およびテナント(調剤薬局とレンタカー会社が入居)に転用されています。また、駅舎の左側はバスターミナルの車庫跡で、京王不動産の管理するコインパーキングに転用されています。
この付近もビル街ですが、商店は少ないです。
 
 

こちらは地下2階、ホーム終端部にある西口改札です。駅員は配置されていません。
改札口はホームに直結しています。『PASMO』などに対応の自動改札機があり、右手前には自動券売機があります。
地上とは階段およびエレベーターで結ばれています。
トイレは改札外(地下2階)にあります。
 
 

時刻表と一体となっている駅名標です。電照式です。

京王の標準デザインです。駅ナンバリングも記されています(KO34)。
尚、開業当初の駅名は「東八王子駅」でしたが、1963年に現在の駅名へと改称されています。
 
 

京王八王子駅は頭端式(島式)ホーム1面2線の構造で、10両対応です。
地下2階にあります。2018年8月時点ではホームドアは設置されていません。
写真右側より1番線、2番線の順で、どちらのホームからも新宿方面への列車が発車します。種別によるホームは固定されていません。
中央部には地下1階にある中央改札への階段、エスカレーター、エレベーターがあり、終端方には西口改札があります。
写真は終端方を望む。
 
 

新宿方を望む。ホーム終端部には地上への非常階段があります。

ホームのすぐ先には両渡り線があります。
この先、すぐに上り勾配で地上に出て、右へカーブして八高線、中央線をアンダーパスしてから横浜線と並走し、左へカーブして高尾線と合流すると北野駅へと至ります。
 
 

終端方を望む。すぐ先に車止めがありますが、過走余裕がないため、列車到着時は徐行で入線します。
車止めの先には西口改札口があります。現在の構造ではこれ以上の延伸は難しいですし、延伸計画自体存在していないと思われます。
 
 
あとがき
私が京王八王子駅で下車したのは少なくとも2003年、2009年、2011年、2014年、2018年、の5度はあります。2003年は乗りつぶしのため、2009年は京王線の車窓風景撮影のため、2011年は横浜線との乗り継ぎのため、2014年は駅近くでの宿泊のため、そして2018年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的で下車しました。駅構内は小規模だったものの駅前は市街地で栄えていました。しかし通行人はJR駅前より少なく、乗降客数もJRに見劣りする感じでした。どことなく名鉄岐阜駅や山陽姫路駅と似たような雰囲気が感じられました。
 
新宿からですと京王線の特急or準特急の京王八王子行きに乗車して終点下車です。もし高尾山口行きにご乗車になった場合は、北野駅で各停・京王八王子行きにお乗り換え下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅で下車。横浜線の八王子方面行きに乗り換えて八王子駅下車、横浜線ホームから徒歩10分ほどです。京王でアクセスしたい場合は東京駅まで行き、中央線快速で新宿駅へ。さらに京王線に乗り換えて上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅近くにコンビニが複数あり、飲食店もJR駅まで行かなくても近くに気軽に入れるチェーン店が多いです。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。京王線を乗り鉄の際は、京王八王子駅ですぐに引き返したり素通りせずに、ぜひ一度は駅を観察されてみて下さい!
 
(参考:京王電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)