五ノ三駅【愛知県】(名鉄尾西線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、愛知県弥富市北西部にある名鉄尾西線の駅で、
周囲には濃尾平野の田園風景が広がる、インパクトのある名称の駅、
五ノ三駅 (ごのさんえき。GONOSAN Station) です。
 
 
駅名
五ノ三駅 (TB 10)
 
所在地
愛知県弥富市 (旧:海部郡弥富町)
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:尾西線
 
隣の駅
弥富方………弥富駅 
玉ノ井方……佐屋駅 
 
訪問・撮影時
2018年10月
 
 

五ノ三駅の駅舎です。ストアードフェアカード『トランパス』と駅集中管理システム導入に伴い2008年に簡易駅舎が建てられました。陸屋根(平屋根)で、他の多くの簡易駅舎のようなカマボコ屋根ではありません。
また、駅前広場は存在しません。写真背後に自転車置場があります。
 
 

駅前の様子です(西側を望む)。
駅周辺は住宅地ですが、田畑が多く見られます。
 
 

改札口の様子です。無人駅です。
ICカード『manaca』対応の自動改札機が1通路のみ設置されています。全体で1通路しかない駅は珍しいです。
右手前には自動券売機がありますが、『manaca』のチャージはできません。チャージが必要な場合はインターホンで係員に説明して、改札内にあるチャージ機を使用しなければなりません。
また、駅舎内改札外には簡易駅舎を有する駅では珍しくベンチが置かれています。
尚、改札内にトイレはありません。駅周辺には公衆トイレもありませんので要注意です。
 
 

五ノ三駅の駅名標です。名鉄標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています(TB10)。
駅ナンバリングの「TB」ですが、「T」は津島線(TSUSHIMA)の「津」の頭文字、「B」は尾西線(BISAI)の「尾」の頭文字かと思われます。
番号は弥富駅からではなく、津島線の起点駅である須ヶ口駅から振られています(TB01は甚目寺駅)。
尚、五ノ三駅の駅名は、「郷の桟(意味:村の縁)」に由来しているとの説が有力です(諸説あり?)。
 
 

五ノ三駅は4両編成対応の単式ホーム1面1線の構造です。6両編成の列車は後2両がドアカットとなるのでご注意下さい。
手前にある改札口とホームの間は階段とスロープで結ばれており、バリアフリーに対応しています。
ホーム上屋は玉ノ井方の改札口近く数メートルほどしかありません。上屋の下にはベンチ、時刻表、駅名標があります。
写真は弥富方を望む。
 
 

弥富方を望む。一面が田園地帯です。
この先、田園風景の中を南下し、高架区間になると東名阪自動車道をアンダーパスすると同時に側道をオーバーパスします。かつてはこの先に弥富口駅がありましたが、乗降客が少ない事から2006年に廃止されました。現在もホーム跡が残存しています。弥富口駅跡を過ぎると地平に戻り、左へカーブしながら住宅地の中を走ると関西本線に寄り添い、終点の弥富駅へと至ります。
 
 

玉ノ井方を望む。すぐ先に踏切があります。
この先、田畑を見ながら北上し、やがて住宅街に入ると佐屋駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が五ノ三駅で下車したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました。駅名が特徴的なだけで、駅や駅前はありふれた光景でした。入場券でも発売すれば少しは売れるかもしれませんが…。
 
東京からですと東海道新幹線に乗り、名古屋駅下車後に名鉄名古屋駅から津島線直通の弥富行き(全種別OK)に乗り当駅下車、または名古屋駅で関西本線に乗り換えて弥富駅下車。一旦改札を出て名鉄のきっぷを買い直して再入場するか、ICカードの場合は改札口の簡易改札機にタッチしてから名鉄線3番線ホームにある簡易改札機にもタッチして、名鉄尾西線の名古屋方面列車に乗り1駅目です。これらの手続きをしなければ関西本線経由では五ノ三駅でスムーズに下車できません。尚、弥富駅でのJRと名鉄の接続が良好でない場合もありますので、事前に時刻表でご確認下さい。じゅうぶん日帰り圏内です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で名古屋まで行って、上記のルートで到達できます。名古屋までは近鉄でも行けますし、在来線(東海道本線)経由ですと尾張一宮駅で名鉄尾西線に乗り換えです。また、近鉄の急行やJRの関西本線普通列車利用の場合は近鉄弥富駅や弥富駅で下車してもOKですが、JRの弥富駅ご利用の場合は一旦改札外に出てから名鉄に乗り換えましょう。こちらもじゅうぶん日帰り訪問が可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前にコンビニおよび気軽に入れる飲食店や商店はありません。最寄りのコンビニでも1km以上離れていて、とても使えません。必ず事前に用意して下さい。
 
東京・大阪ともにやや遠いですが、名鉄尾西線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は五ノ三駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)