長崎電気軌道・桜町支線(長崎県長崎市。2010年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
桜町駅にて。

 

今回は、長崎市街を走る路面電車、長崎電気軌道の路線の中でも、JR駅に直結した長崎駅前と市街地東側の公会堂前を結ぶ
桜町支線を紹介します。


 

イメージ 2
(緑色の路線が桜町支線。Yahoo!地図を使用)

 

路線名  区間  営業キロ  備考 
長崎電気軌道:桜町支線  長崎駅前~公会堂前  0.9km  全線複線・直流600V電化。軌間1,435mm 
 
踏破達成時   2007年4月
撮影時   2010年10月ほか

  

  

イメージ 3
長崎駅前駅にて。
赤迫方面から本線を走ってきた電車は、当駅にてそのまま本線を大波止方面へ向かう1号系統と、桜町支線を経由して蛍茶屋へ向かう3号系統とに振り分けられます。


 

イメージ 4
長崎駅前駅を発車するとすぐに交差点を斜め左へ曲がります。


 

イメージ 5
その後は沿道にビルが並ぶ桜町通りの中央を東へ進みます。


 

イメージ 6
そして長崎駅前駅から3分で桜町駅に着きます。


 

イメージ 7
桜町駅を過ぎるとトンネル(正式にはトンネルではない)に入りますが、かつては坂を上って諏訪神社前の方へ路線が延びていました。


 

イメージ 8
トンネル内の様子です。トンネルの上部は市営の駐車場になっています。


 

イメージ 9
(後方展望)国道34号線をアンダーパスしてトンネルを出ました。

 

トンネルを出ると、やがて道路の左側に長崎警察署が、右側に長崎市公会堂が見えてくると公会堂前駅に到着します。


 

イメージ 10
公会堂前駅にて。
尚、桜町支線を走る3号系統はこの先の交差点を左折して、蛍茶屋支線へ直通します。
また、交差点を右折できる線路もありますが、通常は使用されていません。

  

  
乗り鉄の注意点  

桜町支線では、3号系統のみが運行されています。また、公会堂前を右折して西浜町へ向かうルートは臨時便でしか運行されません。。
データイムの運転間隔は6分間隔ですが、3号系統は赤迫~蛍茶屋の運転なので、桜町電停から大波止方面や西浜町方面への移動は乗換が伴い、長崎駅前や公会堂前での乗継は認められていない(すなわち120円の運賃を2回支払う必要があります)こともあり不便です。

 

桜町支線の所要時間は、長崎駅前(3分)桜町(2分)公会堂前です。

  

  
のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
長崎駅前駅   長崎電気軌道:本線。JR九州:長崎本線 (市布経由の新線長与経由の旧線)  
長崎駅前駅   長崎ロープウェイ (淵神社駅まで路線バスと徒歩で約10分)  
桜町駅   長崎市:斜面移送システム『さくら号』 (山麓駅まで徒歩15~20分)  
公会堂前駅   長崎電気軌道:蛍茶屋支線  
  
(参考:Wikipedia)