長崎電気軌道・蛍茶屋支線 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
蛍茶屋駅にて。

 

今回は、長崎市街を走る路面電車、長崎電気軌道の路線の中でも、繁華街にある西浜町と市街地東側の蛍茶屋を結ぶ蛍茶屋支線を紹介します。


 

イメージ 2
(桃色の路線が蛍茶屋支線。Yahoo!地図を使用)

 

路線名  区間  営業キロ  備考 
長崎電気軌道:蛍茶屋支線  西浜町~蛍茶屋  2.2km  全線複線・直流600V電化。軌間1,435mm 
  
踏破達成時   2007年4月  
撮影時   2007年4月ほか  

  

  

イメージ 3
西浜町(長久橋)駅を、4号系統の電車の車内より撮影。

 

起点の西浜町駅には乗り場が2つあり、正覚寺下へ至る本線の南北に各1ヶ所あります。
南側が西浜町(長久橋)、北側が西浜町(アーケード入口)です。

 

西浜町駅(長久橋)を発車すると、正覚寺下へ至る本線が右へ分かれます。そして間もなく、西浜町(アーケード入口)駅に着きます。


 

イメージ 4
西浜町(アーケード入口)駅にて。

 

西浜町(アーケード入口)駅を発車すると、中島川の左岸をさかのぼります。



 

イメージ 10

 

やがて中島川を渡り右岸の公会堂前通り上を走り、眼鏡橋が近くにある賑橋駅に到着します。
賑橋駅を出るとビルが林立する中を直進し、公会堂前駅に着きます。


 

イメージ 5
(西浜町方を望む)公会堂前駅を発車すると、デルタ線の形で桜町支線と分岐、合流します。


 

イメージ 6
その後も公会堂前通り上を走りますが、馬町交差点で右折して諏訪神社前駅に到着します。


 

イメージ 7
諏訪神社前駅にて。

 

諏訪神社前駅を発車し、左へカーブすると、百貨店の玉屋の前にある新大工町駅です。



 

イメージ 11新大工町駅にて。駅前には百貨店の玉屋があります。

 

新大工町駅を発車すると、徐々に勾配を上りながら進み、新中川町駅に着きます。
新中川町駅を出るとさらに坂を上り、前方に山が迫ってくると終点の蛍茶屋に到着します。


 

イメージ 8
蛍茶屋駅にて。
島式ホーム1面2線です。駅の部分も坂になっています。


 

イメージ 9
蛍茶屋駅の先には蛍茶屋車庫があります。
車庫がビルと一体になっていて、ファミリーレストランのチェーン店「ロイヤルホスト」や長崎ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」などが入居しています。
中でも「リンガーハット」は長崎が創業の地で、今では全国展開しています。

  

  
乗り鉄の注意点  

蛍茶屋支線では、3号系統が公会堂前~蛍茶屋を、4号系統と5号系統が西浜町~蛍茶屋を運行しています。但し、4号系統は西浜町(アーケード入口)から本線に入るので、西浜町(長久橋)は通りません。
データイムの運転間隔は、3号系統が6分間隔、4号系統と5号系統はそれぞれ8分間隔で、すべての系統が重なる公会堂前~蛍茶屋では運転本数が相当多いです。

 

蛍茶屋までの所要時間は、西浜町(長久橋)からだと約10分、公会堂前からでは約5分です。

  

  
のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
西浜町駅   長崎電気軌道:本線  
公会堂前駅   長崎電気軌道:桜町支線  
  
(参考:Wikipedia)