紀勢本線(その1・亀山~多気) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
松阪駅にて。  

  

今回から、紀伊半島をぐるっと回る路線、紀勢本線を数回にわたって紹介していきます。  

  

第1回目は、三重県伊勢地方を走る区間、亀山~多気です。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  
  

路線名   区間・営業キロ   備考  
JR東海・JR西日本:紀勢本線  亀山~新宮~和歌山市(384.2km)    
  
  
今回紹介の区間  
路線名   区間   営業キロ  備考  
JR東海:紀勢本線  亀山~多気  42.5km   全線単線・非電化  
  
  
踏破達成時   2001年1月  
撮影時   2009年ほか  

  

  

イメージ 3
亀山駅にて。
亀山駅は単式・島式ホームあわせて3面5線の大きい駅です。伊勢線(現在の伊勢鉄道)が開業するまでは、名古屋方面から紀勢本線へ向かう列車はここ亀山駅でスイッチバックしていました。
紀勢本線の列車は駅舎からいちばん遠いホームの4番線と5番線を使用しますが、通常は5番線を中心に使用しています。

  

亀山を発車するとすぐに右へカーブして関西本線と分かれます。

  
  

イメージ 4
鈴鹿川を渡ると丘陵地帯に入り、林の中を走ります。下庄を過ぎて津市に入ると丘陵地帯から田園地帯に変わります。近くに高田本山専修寺があり、駅舎も味のある一身田を過ぎると左手から高架の伊勢鉄道伊勢線が近づき、やがて合流します。そして今度は近鉄名古屋線が左手からオーバークロスして右側に寄り添い、津駅に到着します。

  
  

イメージ 5
津駅にて(近鉄の津駅ホームより撮影)。
伊勢鉄道との接続駅で、近鉄名古屋線とも改札内で乗り換えが可能です。

  

三重県の県庁所在地・津市の中心駅で、日本一短い駅名の駅としても有名です。
JRの駅名標は、大きく「つ」と小さく「津」が縦に並んでいて、遠くから見ると「?」マークに見えるのも有名な話です。

  

津駅は県庁には近いものの、中心市街地からは離れています。市役所など中心市街地へは近鉄の「津新町」駅が近いです(JRには駅がありません)。

  

津を発車後は近鉄線と並走しながら津の市街地を南下します。安濃川を渡り、近鉄の津新町駅を過ぎると今度は岩田川を渡ります。この辺りで左へカーブし、近鉄線と分かれます。「阿漕伝説」ゆかりの地である阿漕を過ぎると次第に郊外の景色になり、さらに貨物ホーム跡が残る高茶屋を過ぎると田園地帯に変わり、雲出川を渡って松阪市に入ります。引き続き田園地帯を一直線に南下し、六軒を過ぎると近鉄山田線をアンダーパスします。

  
  

イメージ 6
六軒~松阪間にて。遠方に近鉄山田線がうっすらと見えます。

  

しばらく走ると右側から近づいてきた名松線と合流し、直後に道路をアンダーパスします。この道路は地元では『近鉄道路』と呼ばれていて、もとは伊勢電気鉄道の本線であった近鉄伊勢線の廃線跡を道路として整備したものです。その後は住宅地に入り、やがて左側からの近鉄山田線と並走すると市街地に入り、松阪に到着します。

  
  

イメージ 7
松阪駅にて。JR線はホーム3面4線の構造で、1、2番線は線路の両側にホームがあります。
また、松阪駅でも近鉄と改札内でのりかえが可能です。

  

松阪駅は三重県のJR駅で唯一、駅弁を販売していて、松阪牛を使った「元祖特撰牛肉弁当」や「松阪名物モー太郎弁当」(ともに1,260円)などが有名です。

  

松阪を発車後も住宅地を近鉄線と並走しますが、近鉄の東松阪駅付近で分かれます。その後はカーブしながら進み、前述の近鉄道路を再びアンダーパスする地点に徳和駅があります。

  
  

イメージ 8
車窓は田園風景から丘陵地に変わり、櫛田川を渡ると間もなく多気に到着します。

  
  

イメージ 9
多気駅にて。参宮線との分岐駅ですが、元々は紀勢本線の亀山~多気も参宮線の一部でした。

  

これより先、紀勢本線は山間部を抜けて太平洋沿いへ、紀伊半島の外周を走ります。

  

(つづく)  

  

  

乗り鉄の注意点   

亀山~津は普通列車のみの運転で、朝ラッシュ時は毎時1~2本、その他の時間帯は概ね毎時1本の運転です。
一方、津~多気は先述の普通列車の他に快速『みえ』がデータイム以降は概ね毎時1本運転され、また特急『南紀』が1日4往復運転されています。
快速『みえ』と大半の普通列車は多気から参宮線に直通します。新宮方面へ直通する列車は少ないです。

  

使用車両は、特急『南紀』がキハ85系、快速『みえ』はキハ75形の4連、普通列車はキハ40系とキハ11形が使用されています。

  

普通列車利用でのおよその所要時間は、亀山(20分)津(25分)松阪(10分)多気です。  

  

  

のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
亀山駅   JR東海:関西本線(名古屋方面)。JR西日本:関西本線(奈良方面)  
津駅   伊勢鉄道:伊勢線。近畿日本鉄道:名古屋線  
松阪駅   JR東海:名松線。近畿日本鉄道:山田線  
多気駅   JR東海:紀勢本線(新宮方面)参宮線  
   
(参考:Wikipedia)