山陽電気鉄道本線(その1・西代~山陽明石) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

明石駅にて。写真の列車は山電(さんでん)特有の種別・『S特急』です。

  

今回から、神戸~姫路間でJR山陽本線【JR神戸線】と並行して走る山陽電気鉄道本線を紹介します。
1回目は神戸側の起点駅である西代駅から、途中の山陽明石駅までを紹介します。

  

なお便宜上、山陽電気鉄道を山陽電鉄山陽電車山陽山電と表現することがあります。ご了承下さい。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  

  

路線名   区間・営業キロ   備考  
山陽電気鉄道:本線  西代~山陽姫路(54.7km)  軌間1,435mm(標準軌)  
  
  
今回紹介の区間  
路線名   区間   営業キロ  備考  
山陽電気鉄道:本線  西代~山陽明石  15.7km   全線複線。直流1,500V電化  
  
  
踏破達成時   1999年1月  
撮影時   2009年ほか  

  

  

イメージ 3
起点の西代駅にて。元々は地上に線路がありましたが、1995年に地下化されました。
奥には山陽電気鉄道の本社ビルが見えます。本社の辺りは昔、西代車庫がありました。

  

西代から板宿は市街地の地下を走ります。1995年までは地上を走っていました。

  
  

イメージ 4
板宿駅にて。
板宿~三宮は神戸市営地下鉄西神・山手線と競合していて、それぞれ割安な往復切符を発売しています。

  

板宿を発車すると上り勾配で地上に出て東須磨に着きます。

  
  

イメージ 5
東須磨駅にて。島式ホーム2面4線の構造で、当駅を始終着とする列車もあります。
駅西方には車両基地があります。

  

東須磨を発車後は車両基地を見ながら進み阪神高速道路3号神戸線をくぐると月見山、駅名の通り、お寺に近い須磨寺と住宅街を進みます。そして須磨寺を過ぎて坂を下りながら右へカーブすると山陽須磨に到着します。
山陽須磨を発車すると山裾を走り、公園沿いを通って須磨浦公園に着きます。

  
  

イメージ 6
須磨浦公園駅にて。ロープウェイの駅がこちらを跨いでいます。
阪神からの特急電車は当駅までで(直通特急は姫路方面へ直通)、駅西方の引き上げ線を使用して折り返します。
また、須磨浦ロープウェイに乗り換えれば大阪湾や淡路島などが一望でき、さらにカーレーターと須磨浦観光リフトに乗り継げば須磨浦山上遊園にたどり着くことができます。

  

須磨浦公園からは山陽本線【JR神戸線】や国道2号線と並走します。車窓右側は崖ですが、左側は大阪湾が一望できます。須磨区から垂水区に入り、山陽塩屋からは一段高い所に上り、滝の茶屋付近は山陽本線や国道2号線は眼下を並走し、さらに向こう側には淡路島などが望めます。

  
  

イメージ 7
滝の茶屋付近にて。この付近では高台を走ります。
下からJR神戸線の電車線、列車線、そして山電本線の順です。

  

東垂水を過ぎるとカーブを描きながら坂を下り、福田川を渡り高架線で山陽本線に寄り添うと山陽垂水に到着します。

  

山陽垂水を発車すると今度は上り勾配になり、五色塚古墳付近で右へカーブし山陽本線と分かれて霞ヶ丘に、住宅街を進み舞子ビラや明石海峡大橋を望み舞子公園に着きます。

  
  

イメージ 8
舞子公園駅付近では明石海峡大橋を眺められます。
高台を走る山電から橋を見ると、橋の曲がり具合がよくわかります。

  

舞子公園を発車すると山陽本線をオーバークロスして海側に出て、この後は山陽明石駅の先まで山陽本線の複々線と完全に並走します。西舞子を過ぎると明石海峡が少しの間望めます。
JR朝霧駅付近(山陽電鉄に駅は無し)からは明石市で、内陸の住宅街に入り、大蔵谷を過ぎるとJRと一緒に高架区間になり人丸前に着きます。人丸前は駅ホームが日本標準子午線(東経135度線)にかかっており、ホームには子午線を示す線が引かれています。また、駅のすぐ近くに明石市立天文科学館があります。

  
  

イメージ 9
人丸前駅付近にて。明石市立天文科学館が望めます。

  

人丸前を発車すると市街地に入り、程なくして山陽明石に到着します。

  
  

イメージ 10
山陽明石駅は島式ホーム2面4線の高架駅です。
朝と夕方以降は当駅にて緩急接続が行われます。

  
  

イメージ 11
山陽明石駅にて。JR神戸線との接続駅で、ともに高架駅です。
明石市の中心部に駅があり、多くの乗客で賑わっています。
駅北側には明石公園が、南側には魚の棚(うおんたな)商店街や明石港があります。

  

  
乗り鉄の注意点   

データイムは阪神梅田~山陽姫路間を運転する直通特急が毎時4往復運転されていて、うち2本は西代~山陽須磨間の各駅に停車します。
また、阪神梅田からの特急が毎時2往復、須磨浦公園まで乗り入れてきますが、山陽電鉄本線内は各駅に停車します。
一方の普通車(普通電車=普通車:山電特有の呼称)は、阪急三宮~姫路の系統と、山陽須磨~姫路の系統がそれぞれ毎時2往復ずつ、計4往復運転されています。山陽須磨~姫路の系統は山陽須磨駅にて須磨浦公園発着の阪神特急(山陽の区間は各駅停車)と接続しています。
また、朝ラッシュ時の上りを中心に特急より停車駅が多い種別『S特急』も運転されています。

  

使用車両は、直通特急はすべて6連で、5000系列を中心に、一部阪神の車両も使用されています。
『(阪神)特急』は阪神車の6連が、『S特急』は3000系または5000系の4連が、普通車は3000系(一部5000系)の3連または4連が使用されています。

  

西代~山陽明石の直通特急利用時の所要時間は21分で、これは西代駅に近い新長田駅からJRの普通を使って明石まで行くのと同じ所要時間です…。
ちなみに板宿~山陽明石でも最速17分を要し、スピードの面ではJRに完全に水を開けられています。

  

普通運賃も特に中距離ではJRより高く、神戸高速鉄道と跨って利用すると運賃が合算になり割高感がありますが、スルッとKANSAIの各種『1dayチケット』を利用すれば割安で移動できます。

  

  

のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
西代駅   阪神電気鉄道:神戸高速線(直通運転)  
板宿駅   神戸市営地下鉄:西神・山手線  
山陽須磨駅   JR西日本(須磨駅):山陽本線【JR神戸線】  
須磨浦公園駅   須磨浦遊園(株):須磨浦ロープウェイ  
山陽塩屋駅   JR西日本(塩屋駅):山陽本線【JR神戸線】  
山陽垂水駅   JR西日本(垂水駅):山陽本線【JR神戸線】  
舞子公園駅   JR西日本(舞子駅):山陽本線【JR神戸線】  
山陽明石駅   山陽電気鉄道:本線(山陽姫路方面)  
JR西日本(明石駅):山陽本線【JR神戸線】  
  
(参考:Wikipedia)