2021年10月のブログ|山本りゅうのブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
山本りゅうのブログ
Slow & Super City
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(16)
2月(23)
3月(21)
4月(30)
5月(25)
6月(18)
7月(22)
8月(22)
9月(27)
10月(33)
11月(32)
12月(25)
2021年10月の記事(33件)
Suicaにマイナンバー。便利になります。
六供清掃工場の余剰電力を活用した自己託送実証事業を実施します。
食を考えることは、私たちの命と未来を考えることだと思います。
民間団体が公園整備と言う公共事業を行う。
前橋市の移住コンシェルジュから嬉しい報告。
市役所が税金を使ってビルを建てる時代は終わった。
新しい道路について。
前澤友作さんからの地域の観光ビジョンに対しふるさと納税をしてくださると言う申し出。
デジタルは必ず市民サービスにつながる。
前橋の変化は前橋工科大学の人材力から始まる。そして卒業生も。
市民活動のネットワーク。新しい形を模索をスタートします。
凄い自転車が登場。時間が掛かるけれど着実に進んできた結果です(*^_^*)
前橋市内の農場での豚熱発生に関する対策報告
郵便局の持つデータをどのように公共利用ができるのか? 総務大臣勉強会に参加し、発言しました。
またまた赤城山のネタです。未来の赤城にワクワクです(*^_^*)
赤城に移住増えている理由? 移住コンシェルジェ鈴木さんの意見が嬉しい(*^。^*)
赤城山トレイルセミナー ヽ(^o^)丿
R3.10.14 赤城に新しい仲間が増えています。赤城山ミーティング報告
安宅和人さんの追っかけになっている。私の文責で、語録を作ってみました。
前橋市はデジタル庁の発足後、初めてのデジタル社会推進賞を受賞しました。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧