ブログ記事一覧|山本りゅうのブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
山本りゅうのブログ
Slow & Super City
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
前長野県飯田市長の #牧野光朗 さんの #円卓の地域主義 は #山本龍ver1 のモデル
閑散期は電車賃割引き→平日の旅行がお得の時代になる。これがオーバーツーリズムの切り札になる。
経済のプロと話す
組織の中に石を投げてみようよ。変化が起きる。
前橋を羊の街にシープ前橋構想の凄さ
テクノロジーが支える"急がない社会"の創造だ。
女性が「壁」を気にせず働けることで、結婚・出産後もキャリアを継続できる社会にしよう。
政権交代の選挙では、「消えた年金!!」と社会不安を煽る政権批判の文言がメディアに踊っていた。
看護の現場の声を伝える 石田まさひろさん。プロ魂をかんじた。
2時間30分の相互の会話が2分で以下の文字に要約されるのです。まさにテクノロジー 技術ってすごい
草津が凄かった。連携しよう。次回は中之条ビエンナーレに取材に行きます。
観光は最大の地域おこしであり、故郷の文化や農林業を磨く。テックビジネスに依存しない。
ある自治体の職員さんが個人で意見交換に来てくれました。
オードリータン Pluralityに基づく新しい民主制度の提言。
「米騒動」を改善するには何をするべきか?そこを示すことは政治の責任です。
キレイな電気をご近所でチョット
民意の分析と行政の政策決定システムとそして政策実行の効率化を革新する
前橋空襲と復興資料館 から感じる戦争と復興。そして丹下健三の復興案、今動く駅~県庁大通り
二つのデジタル帝国主義同士の戦いが、始まろうとしている。
僕はハラリさんからみれば、「フェイクニュースに踊らせてられてきたおバカさん」
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧