気まぐれブログ -87ページ目

アトレーワゴン S331G エンジンオイル交換 85924km

今日はオイル交換に行って来ました。


待ち時間でプチティータイム。


来店の記念品?でラップを頂きました。
↑訂正、嫁に聞いたらコレ、ラップじゃないみたいですね。

以前のオイルチケットというタイプが無くなったとのことで、次からはこんな感じで継続出来るようです。

オイル交換 3回 で 6000円。

有効期限が 36ヶ月。

まぁ、3年 で 3回 は交換するでしょ!(^^)

お得はお得かな?



初めての 人間ドック

会社休んで 人間ドック 行って来ました。


初チャレンジ!


ってか、いつもの会社の健康診断とほぼ変わらんなぁ。


でも、初めてバリウム飲んだ。


げっぷ、出るわなぁ。(笑)


まぁ、喉まで来たの耐えたけど( ´∀`)


ん?耐えれてるのか?


最後に保健指導受けたら、無料の軽食券が付いてた!


帰りに提携のカフェでひとり一服。


下剤が効いてくる前に帰らな!

RX-7 FC3S ナノエア消臭 174861km

先日、アトレーワゴンの消臭を実施しました。 

 

 

 

同じ物を買っていたので、今回は FC で実施します。
 
天気が良いので、今日から作業は空調服。
 
↓コレね!
 
 
FC は置くとこ無いので、こんな感じ。
 
5分後、開放して更に5分換気。
 
 
臭いも無くなり、可愛いギャルも乗ってくれるかな?(笑)

リビング の エアコン清掃

去年の8月にまぁまあま、大掛かりなクリーニングを実写してました。
今年はシーズン前にやりました。

思ったほど、汚くありませんでした。 






やっぱ、毎年は不要かな?

で、結局、寝室のエアコンも清掃しました。


でも、寝室は寝る時しか使ってないので10年近くになるけど、全然汚れてませんでした。

時間の無駄やった( ´Д`)=3

アトレーワゴン S331G コイル、プラグ、エアクリーナー 交換 85887km

先日手配していた部品たち。

 
本日交換しました。
 
まずはエアクリから。
 
 
約 12000km の汚れ。 上下反転で使えそう(笑)
 
縁に油付着。
 
汚れだけ見たら、全然まだまだですが、縁のゴムの劣化とか考えたら、定期交換かな。
 
おぃおぃ、中に何かおるやんかぁ!
 
 
ここ、今日以外に開けたのディーラーだけやねんけど???
 
頼むで!しかし!( ̄^ ̄)
 
お次はコイルとプラグ。
 
 
前回交換から約 44000km でこの摩耗、やっぱりまだまだいけますね。
 
資料上は10万kmらしいので、そのくらいにコイルとセットで交換がベストかな?
 
 
 
 
 

アトレーワゴン S331G メンテ準備

うちのアトレーワゴンも約10年。

 

もうすぐ 86000km に到達しそうな状況です。

 

そこで、今回はこの辺を交換しようと部品調達。

 

 
コイル、プラグ、エアクリーナー。
 
プラグはイリジウムかな?なので、そんなに頻繁に交換の必要は無いとは思うけど、コイル交換ついでに交換です。
 
以前は 40000km 位で交換したかな?
 

 

 

 

オーバーメンテかな(笑)
 
エアクリーナーは車検時に交換してますが、お店に任せると、どのくらいの距離を走行して、どのくらいの汚れになるのかが確認、記録出来ないので自分で交換しようかなと。
 
さぁ、いつやろうかなぁ。

愛犬 トリミング サマーバージョン

愛犬をバッサリカットしました。


ロングがスムースに O(≧∇≦)O




ツルツルもまた可愛いやんかぁ~!

珪藻土バスマット 手入れ

バスマットに珪藻土を使ってましたが、吸いがいまいちになってきたので手入れしました。



手入れ中、リクが見つめてます(^^)

吸いが戻るかなぁ?

RX-7 FC3S ラフィックスⅡ RAPFIX Ⅱ ソケット単品

かなり前に注文してたものがやっと届きました!

 

RAPFIX Ⅱ  の ソケット 単体です。

 

 
何か要らんロゴが・・・。
 
ワークスベルで直で買えないので、手配できるところで頼んだらこんなことに・・・。
 
まぁ、ここはクルッと回るので下側に隠そう。
 
次付けるステアリングに付属しているホーンボタンがアース部分に触れないので、配線追加しました。
 
なので、↓コレは使いませんでした。
 
 
 
↓ホーンのシールはまた、付けます。
 
↓2セットって超贅沢でしょ!?(笑)
 
 
コレでサッと付け替え出来るし、バックスキンも傷みにくくなります!(^^)v

アトレーワゴン S331G エアコン・内装消臭

毎年恒例の アトレーワゴン  S331G  の車内消臭です。


いつもはエアコンの臭いがきつくなってきたらやってたのですが、今年は早めに実施。


今回はコレ!



行ったホームセンターにコレしかなかったから(笑)

取り敢えず、やっときました。

今年はコレでもつかなぁ。