(ハノイに行ってきました。)

 

 

前回、ベトナムで走ったのは、8年前・・・。

2017年のお正月

 

ベトナムに行くたびに、「走ろう走ろう」と思っていましたが、ビール飲みすぎ(宿酔)で走る機会を失っていました。

 

 

というわけで、リベンジラン。

 

 

◆06月12日(木)

 

仕事が終わって、会食までの40分を利用。

しかし、シャワー浴びて身だしなみも整えないとダメなので、このくらいしか走れませんでした。リベンジ失敗。

 

 

 

◆06月13日(金)

 

 

ボスのアテンド、お偉方との会食でノーラン。

 

 

◆06月14日(土)

 

 

二日酔いで朝起きられず、ノーラン(ライアン)。

 

 

 

◆06月15日(日)

 

もうちょいベトナムで走りたかったなー、と思いながら、朝08時、帰国。

 

夕方、次の日の出張の準備を終わらせて、トレミ(雨のため)。

 

 

軽く走って終わり(出張は疲れるバイ)。

 

 

----- ----- ----- -----

 

(Pho もまぁまぁ美味かった。)

 

 

明日から、また出張です。。。

 

では、また!

 

 

スクラップ&ビルドのシンガポール健在。

 

 

◆06月10日(火)

 

仕事が思いのほか早く終わったので、夕食(会食)までの1時間を使って、シティラン。

 

 

「信号多いし、待ち時間なげーなーーー。」

とか、独り言ちながら、南の方へ。

 

 

 

いいね、これぞ、THE Singapore。

 

 

汗だくになってホテルに戻ってシャワーを浴びて、会食。

ちょっとイイ中華料理をいただきました。美味かった。

 

 

ホテルに帰る途中にホーカーを見付けたので、途中下車。

 

 

ちょうど、サッカー(アジア予選?)のシンガポール vs バングラデシュをテレビで放映してたので、周りのバングラデシュ人たちと祖国を応援。

 

 

なかなか素敵な1日でした。

 

 

◆06月11日(水)

 

朝ラン。

 

と思ったけど、急遽、上司から書類作成を頼まれ、渋々ランキャンセル・・・。むむむ、くそぉ~。ちょっぴり心残り。

 

というわけで、今から、ベトナムへ移動します。

 

ありがとう、シンガポール。

また来るばい。

 

 

「ん? 寝てるぞ」

 

 

「上に乗って遊んじゃえー。」

 

 

「ごめんね、起こしちゃったね。」

 

 

「起きたついでに、福岡空港まで、お願いします。」

 

 

----- ----- ----- -----

 

 

というわけで、福岡から(バンコク経由で)飛んできました。久々のシンガポール(1ヵ月半ぶり)。

 

 

前回は、インドネシアから帰国の時に立ち寄ったので、ランニンググッズを持ってきておらず、「ビール痛飲」のみで終わったので、今回はリベンジ。

 

昔のブログ を読み返すと、どーやら3年ぶりのシンガポールランのよう。。。

 

てなわけで、本日、4時過ぎに起きまして、マリナベイの方までヒトッパシリ! と外へ出ると、大雨&カミナリ。さすがに出張先のランニングで落雷で死ぬわけにもいかないので、大人しく、トレミで我慢。

 

 

明日は、是非、外ランを。。。

 

ちなみに、昨晩はリトルインディアのインド料理屋で痛飲。

 

 

 

追伸:

日本に一時帰国中の Masa さんとは会えず・・・。

モントワールさん にも「初めまして」の挨拶できず、残念。

 

 

第2部

「最終的に・・・ゴールすればよかろうなのだァァァァッ!!」

 


(カーズ)


「走るんだよォ!」

 


(ジョセフ・ジョースター)


「だからオレだってランニングしなくっちゃあな… カッコ悪くて皇居に行けねーぜ………」

 


(シーザー・アントニオ・ツェペリ)


「我がドイツのマラソンは世界一ィィィ!」

 


(ルドル・フォン・シュトロハイム)


「走っとる場合かーッ」

 


(ルドル・フォン・シュトロハイム)


「ジョグウッ!」



(ワムウ)
 

 

----- ----- ----- -----

 

<参考>

ジョジョの奇妙な言葉 第1部

 

----- ----- ----- -----

 

 

◆06月05日(木)

 

はい、チビコロのお迎えの前にパトロール。

舞鶴公園・大濠公園、異常なし!

 

 

 

 

◆06月06日(金)

 

夜活。

 

 

「晩御飯前で、テンション、バリ低。。。」

 

 

----- ----- ----- -----

 

 

「ハッピーうれピーよろピくねーーー」

 


(ジョセフ・ジョースター)

 

 

 

ゾウ vs 八兵衛

 

「あっち向いて・・・」

 

 

 

「ホイ!」

 

 

「八兵衛、負け・・・。」

 

 

----- ----- ----- -----

 

◆06月03日(火)

 

朝から雨・・・。オフ。

夕方、雨止む・・・。オン。

 

 

昼間は、暑くなってきましたね・・・。

 

 

◆06月04日(水)
 

トリプル朝活。

 

04:00 - 04:50

(興味深々)

 

04:55 - 05:55

(ふくらはぎ、痛し・・・)

 

06:00 - 06:15

(お犬様、お外廻り)

 

06:35-

出勤!

 

 

----- ----- ----- -----

 

追伸:

長嶋さん、心よりのご冥福をお祈り致します・・・。

 

長嶋茂雄の言葉

長嶋茂雄の言葉 2

長嶋茂雄の言葉 3

 

永遠なれ。

 

 

 

 

 

----- ----- ----- -----

 

「ハクー、しっかりーっ! (ゴールは)こっちよー。」
(千尋)




「一度走ったコースは忘れないものさ。思い出せないだけで。」
(銭婆)

 




「ここで走らせてください!」
(千尋)

 




「今から、お前の名はキプチョゲ だ。」
(湯婆婆)




「私が欲しいシューズは、あなたには絶対履けない。」
(千尋)




「(マラソンに)手ェ出すんならしまいまでやれ。」
(釜爺)

 

 

 

----- ----- ----- -----

 

◆06月01日(日)

 

日曜日は朝から大忙し。

神社の掃除、チビコロの習い事のお供(ついでにラン)。

ふぅ。

 

 

 

 

 

◆06月02日(月)

 

朝活。

身体がダルくて、これが精いっぱい。

 

 

「さぁ、一週間始まりました。がんばろう!」

 

----- ----- ----- -----

 

 

「ランニング行ってきまーす!」

 

 

 

「はにゃ? 6月?」

 

 

◆05月29日(木)

 

朝寝坊。チョロリラン。

 

「時間ないのに散歩、ありがとう。」

 

 

◆05月30日(金)

 

二日酔い。ランオフ。

 

 

◆05月31日(土)

 

朝活。

 

こちらの方も朝活。

 

昼からは、チビコロの習い事のお供、家の片付け、中学生の送り迎え、ぶら下がり健康器の組み立て、ゴミ捨て、など大忙し。

 

というわけで、5月のラン、これにて終了。。。

 

--------------------

 

2025年05月のラン記録。

 

 

終盤失速しましたが、まぁまぁの成果。6月はもう少し距離を伸ばしていきたい。

 

 

--------------------

 

その他には・・・

 

福岡に戻って参りました(本帰国)。。。

 

 

--------------------

 

こちらの方は、計 21

 

 

で、

2025年05月の Book of the Month は、「最後の言葉 - 戦場に遺された二十四万字の届かなかった手紙 / 重松 清, 渡辺 考」でした。

 

(メチャクチャ良い内容でした。)

 

その他では、こんな感じ。

 

<直木賞>

1968年:青玉獅子香炉(陳舜臣)

1980年:思い出トランプ(向田邦子)【再読】

 

 

--------------------

 

今月は、シンガポール・ベトナムへ出張に行く予定です。

 

では、また!

 

 

 

追伸:これも面白かった。。。

 

 

 

 

潮煮塚 碑 @福岡市南区

 

昔、塩水を煮て、塩を作っていたところ

by 続筑前風土記(1688年)

 

 

----- ----- ----- -----

 

◆05月28日(水)

 

朝活。

 

夕活 10キロ!  と思ってましたが、急遽家庭の事情で、チビコロと一緒にお留守番というイベントに変更。

 

「それでよかろーもん。」

 

 

----- ----- ----- -----

 

「潮煮塚 碑」で思い出した、『塩』関連のネタで言えば、コレ。

 

 

何やら、塩づくりから出るニガリと水を使って醸造したビール(910)を発売、とのこと。ふむふむ・・・。

 

へぇ~、ニガリで作ったビールかぁ~、と思っていたら、家の冷蔵庫(野菜室)の中でホンモノを発見!(10本ほど)

 

(知り合いからいただいた、らしいです。)

 

飲んでみると、コレがまた、美味い!

久々に飲んだ、「香ばしいのに苦くて美味い」系のビール。

(もちろん、感想には個人差あります。)

 

挨拶代わりに、グビグビッと、3本ほど飲みましたが、あとで値段を見てビックリ仰天(驚天動地)。

 

 

え・・・?  1本、おいくら?

 

というわけで、これからは何かしらのお祝い事などで大切に飲もうと、喉と肝臓に誓ったのでした・・・。

 

おしまい。

 

 

 

「あたいたち、待ってるわよ。」

 

 

 

チビコロのお迎えが無く、のんびりと時間の取れる夜は、「牧」飲み(with 読書)。

 

(月に1度のお楽しみ☆)

 

 

---------- ----------

 

◆05月25日(日)

 

一日中、子供のお世話。

朝から宿題の監視、昼ご飯を食べ、卓球して、買い物して、八兵衛の散歩して、オシマイ。

 

「昼牧」

 

 

(夕方、少しだけ走れました。)

 

 

◆05月26日(月)

 

午前中、チビコロ運動会(仕事休み)。

よく頑張りました。

 

(昼は、「博ラー」。辛子高菜ラーメン 390円也。)

 

昼から在宅勤務。

仕事終わって、夕方 チョロリラン。

 

 

 

---------- ----------

 

 

この、のんびりした時間・空間。

たまらんばい。

 

 

 

(ちょうど1年前・・・)

 

 

--------------------

 

 

◆05月22日(木)

 

朝、雨によりランオフ。

夜は、子供の習い事のお迎えの前にヒトッパシリ。

 

 

(舞鶴公園前パトロール、完了!)

 

 

◆05月23日(金)

 

左脚ふくらはぎ違和感のため、ランオフ。

 

「お大事に!」

 

 

--------------------

 

前回 同様、1年前の下書きが出てきましたので、奉納>

 

2024年05月の話・・・。

 

--------------------

 

この度、仕事でオーストラリアのメルボルンに行ってきました。(オーストラリア初上陸!)

 

「ジャカルタ → シドニー → メルボルン」

という旅程。

 

 

(寒い寒い寒い!)

 

趣のある風景で全然、飽きない。

 

しかし、街中は工事だらけ。

 

そして、学生(若者)だらけ。

 

そして、落書き(アート?)だらけ。

 

(物価はかなり高め・・・↓)

 

(夜は真っ暗にならず。何で?)

 

というわけで、メルボルンは、「古い建物」と「工事」と「学生」と「落書き」の街でした。

 

あと、最終日に滑り込みで AFL(通称:オージーボール)観てきました。

 

(テレビで見るより断然、面白かった!)

 

 

--------------------

 

以上!