天然保護色 -2ページ目

勘弁してください

もう8月なんだ。早いなぁ~。


毎日あっという間に夜になるんだにゃ~。




夜中、旦那に急に起こされた。


すっごいビックリして起きて『どうしたの?地震??』って聞くと


『ううん、もっと大変!!息子が起きちゃって~


パパ困ってるんだよ。本当暴れん坊な息子だよな』って


笑ってた。



時計を見ると、なんと3:20am(-"-;A


私、寝たの2:30am。


起きるの5:30am。





寝たふりすれば良かった。


でもビックリして起きちゃったから無理だけど。




ふぅ~・・・!(´Д`;)





旦那様、そんなときは自己処理でお願いします。





眠いけど、一日頑張るぞ!!

はちゃめちゃ日記

髪、切ったぁぁぁぁぁぁぁあああニコニコ音譜


もうずっと切りたくて、やっとこさ切ってきた。


プリンちゃんも卒業だぁクラッカー


でも、またまた行けない日が続いて、すぐプリンなんだけど。





確か最後に行ったのが、臨月とかだった気がする。




久しぶりに行ったら、店長さんが


『あらら、お腹すっかり軽くなったね~』って。






はい(*^▽^*)出てきてくれました☆





それからは、店長さんも、シャンプーしてくれる人も、ブローの人も


みんなみんな同じこと言われて、同じこと聞かれる。


『25歳で3児のママは凄い!ありえないよね~』って。


そうかもね。




それから必ず話すのは子供ネタ。



んも~~~~、やっつけトークしないでよ!


とりあえず子持ちには、子供ネタ話しとけばOKとか思ってるんでしょ?


今日は子育て解放デーなんだからヾ(@^▽^@)ノ


でも綺麗にしてくれるからウキウキするよね。




カラーは、夏だからアッシュ系のブラウンに。


んで、髪の毛多いので軽くしてもらった。




3時間の癒しの時間を終えて、いざ外に出ると暑い暑い(><;)


って、暑い夏は嫌いじゃ無いんだけどね!


夏ってだけでウキウキする☆




でも8月の後半に入るとソワソワする。


なんだか楽しみが終わる瞬間が来た気がして。





帰りに、シュシュ買ったドキドキ


最近シュシュで、簡単に結ぶのが好き。






夜は実家近くの盆踊りに行った。


行ってビックリ。


私が中学生のころとかは、出店とかいっぱいで


人もめちゃめちゃ居たのに、今じゃ出店はゼロ。


人も少ない。寂しいね、地元。




中1の夏は、好きな先輩が歌う徳永さんの


『僕のそばに』が大好きだったなぁ。


めっちゃ歌が上手な先輩、私のファーストキス相手。





歌は凄い。


そのころの気持ちに戻れる。




私って、姉に異常だと言われるほど、過去の記憶が鮮明なんだ。


そういう人はボケるのが早いらしい。




花火大会

今日は、昼間は旦那の実家に遊びに行った。


旦那は仕事なので、私と子供達とで。





ダラダラと遊んでいると、パパが帰ってきて


実家のビニールプールを膨らませてくれた。


子供達は素っ裸で大はしゃぎにひひ音譜


1時間くらい遊んだ後は、パパとチビ達3人とも


お昼寝しちゃったぐぅぐぅ





夜は花火大会があったので、家に戻って


お着替えして出発。




電車に乗ったら、浴衣の人だらけ~~~~目キラキラ


私も着たいなぁ~ニコニコ


もうちょっと子供達大きくなったら、みんなで浴衣着て行くんだ。


3人目も幼稚園とか行くようになったら、着付け教室通うんだ。






電車降りてからが大変あせる


駅から土手までが結構な距離で、私は抱っこ紐で


ベビーを抱っこして、沢山の荷物を両手に。


パパは、にぃにとヒィを両手に必死。


ヒィは途中で『ヒィちゃん、疲れちゃった。もう帰ろう』とか


言い出して、号泣だし(´_`。)





タイは『オレは疲れて無いよ~』って走り出して


半迷子になるしA=´、`=)ゞ





土手に着いたときには、パパも私も泣きそうだったさ。





いつも知り合いが場所とりしてくれるので


ゆったり座って花火みれるんだ打ち上げ花火





タイもヒィも毎年見に来てるけど、分かるようになるからか


すごい怖がってた( ´艸`)


ベビーは、輝いてる目を、更に輝かせて見てた。


怖がると思ってたのに、全然大丈夫だった(‐^▽^‐)





途中、不発弾が出て中断したけど、クライマックスは


半端じゃ無く綺麗だった。周りも『キャー』って感動してたよ。


毎年バージョンアップされるなぁ♪






帰りは、知り合いの車に乗せてもらって帰ってきたから楽チン。


子供達は車で寝ちゃった。


帰って、軽くご飯食べて、お風呂に入って出たら


パパもまだ起きてて


『ママ、良い匂いするな~~~~』ってまとわりついてきて


ラブラブして、パパ寝ちゃった。


私は、目が覚めちゃったのでパソコン。





素敵な1日でした☆

今の私

最近の私。


パパとの喧嘩で、パパを責めてばかりだった。


例え原因がパパだったとしても、相手に関係なく


まずは自分の否を見つけて、改めることって決めてたのに。





パパに何か言われると


『だってパパが○○だからじゃん!』とか


『パパだって○○じゃん!』とか、そんなことばかりで


まずは自分のことを、もう一人の自分が見つめなきゃいけない。





私の中で、『あなたには言われたくない』は禁句にしていたいのに。


誰に言われても、間違った私がいるのにはかわり無い。



お互いに責め合ってたら、どんどん関係は悪くなるだけなのに。





なるべく自分の間違ってる部分は消して行きたい。


完璧人間にはなれないし、間違いだらけだと思うけど


そういう心意気でいたい。





大人になりたい。




心の広い人になりたい。





優しくて、穏やかな人になりたい。






そう、誰かの癒しでいたい。



















あいのり

この前の録画した“あいのり”を、子供達のお昼寝中に見た。


宮ねぇ、素敵だったよ。格好良かったよ。




それと、何だか羨ましかったなぁ。


恋、したいなぁ。ドキドキしたり、不安になったり。


恋とは疎遠の道を歩んでいる人生だなぁ。




子育てだって楽しいし、家事も好きだし。


でもさ、時にはドキドキしたいさ。


初めて手を繋ぐときのドキドキとかさ、電話で何時間も話しちゃったりさ


ご飯の量をちょっと減らしてみたり。楽しいよね。





恋すると、肌だってプルプルだし、化粧ののりが違うよね。




いいなぁ~。





いつか子育てが落ち着いて、パートとかするようになって


店長に恋してみたり、バイト君とメール交換したり。


するのかなぁ・・・(笑)?


今は妄想族でいよう。妄想で楽しもう。






恋したいよ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

夢の世界

旦那はあれから、だいぶ私達を外に連れ出してくれてる。


ディズニーシーにも連れてってくれて(7月9日)


朝から最後のショーまで付き合ってくれた。


にぃにも成長して、身長制限や年齢制限で


だいぶ乗れるものも増えてきて、すごく楽しめたみたい。


タワーオブ・テラーをパパと挑戦して


泣きながら戻ってきた(^ε^)♪



マンゴープリンの図。



たしか海底2万マイルの前のレストランで食べた。


ミッキーを食べるたびに


にぃにとヒィが『可哀相だよ~~~!!』って。


食べずらいってば!


そんな私達を見て、旦那も微笑む。


これが幸せの図なんだよね、パパ。


両家の付き合いとか、親の気持ちとか


大切なことだけど、大切だからこそ面倒くさい。






正反対の家族だから、余計に身動きとれな感じが嫌。





でも、この日はそんな全てのことから開放された気分。





最後は子供達みんな爆睡だった。





パパ、幸せな時間でした。ありがとう。




やっぱりミッキーはすごい。


本当に幸せをくれる。パワーをくれる。


姑は姑、嫁は嫁。親子じゃないよ。

*6月30日



戻ってから、旦那は旦那なりに気を使ってくれてる。


って、戻ってまだ3日だけど。




30日は、我が家から徒歩5分の神社でお祭りがあった。


旦那は、腰痛で仕事は休んで(ってのは口実?)


お祭りに一緒に行くことになった。





でも私、まだ何も用意してなかったので


旦那は漫画を買いにタイとヒィを連れて出掛けた。


その間に私は掃除と自分の用意をしてた。





漫画は旦那の実家の近くのコンビニで買うので(少し早めの発売なので)


たぶん帰り寄ってくるだろうと思ってたら


やっぱり電話かかってきて


『兄の子達も来てて、お祭り一緒に行きたいって言ってるんだけど


連れてっても良い?』って。


嫌だとは言えないし、別に嫌じゃないので


一緒に行くことになった。




義兄の子2人と義母さんも一緒に出掛けた。




ちょっとビックリしたことが、


義母さんはお金を持ってこなかったの。


いや良いんだけどさ


義兄の子を預かったのは義母だし


普通さ孫達と出かけたら、孫達が欲しがるもの


1つでも買ってあげたいとか思うでしょ?




お祭りのお金、全て旦那が払ってた。


帰りにラーメン屋さん行ったんだけど


『私、お金持ってきてないけど、○○(旦那)は持ってる?』って。




義兄夫婦には、全て義母さんが払ってるし


義兄にはお小遣いまで渡してるっていうのに。




義兄の子供達のお祝いや誕生日には、


うちの子たちより豪勢にお祝いしてるのに。




タイなんて、今年誕生日プレゼントすら貰ってないよ。





それなのに、同居の話しは私にしてくる。


今のところ、誤魔化してスルーしてるけど。




ラーメン屋さんにつくなり、ベビーが大泣きだったので


私はラーメンは食べずに、先に帰ることにした。


義母に納得も出来なくて一緒に居るの苦痛だったので


良い口実が出来たと思って、家に戻った。




すると、義兄の子達を連れて戻ってきた。


義母は居なかった。




帰ってくるなり、旦那は私に


『ずいぶん嫌な態度だったけど、何かあったの?


母ちゃんもラーメン屋で言ってたぞ』って。




『そんなことないよ。そんな嫌な態度とってたかな?』って


言ったけど、自分でも気付いてたよ。





こういうの何度目?


義母さんが、私の居ないときに旦那に言って


旦那が私に言ってくるんだ。





特に、私の母も一緒に出掛けたときは必ずだ。


子供のお宮参りとか、初節句とか。


『やっぱりお嫁さんは、実の母が一番なのよね。


私は何してればいいのか分からなかったよ。


所詮、私は姑だもんね、娘が欲しかったわぁ~』って。





その度、私が帰ってから旦那に言われて


その度に、フォローの電話をしてきたよね。





『お義母さん、嫌な思いさせてゴメンナサイ。


でもお義母さんのこと大好きですよ』的なこと。




でももう嫌だ。




どんどん面倒になってきちゃった。





娘がいないヒガミだよ、そんなの。





恋愛 < 家族愛

*6月28日


旦那と話し合ってから、実家でゆっくり考えてた。


出会ってから結婚までの2年間、結婚してからの4年半。


本当に凄いスピードで色んなことあったと思う。




旦那と出会ってから、私の人生は本当変わった。


良い面でも、悪い面でも。





結婚して4年半、私は3人の子供に恵まれた。


この上ない幸せをくれた。


天使達がいるから、私がいる。


この天使達を、いかに幸せにするかが私の課題。


この天使達に、旦那は必要か。


どれだけの幸せを提供してくれるのか。




それだけを考えた。


私は、子供達の笑顔があれば乗り越えられる。




だったら旦那への不満も、子供達の笑顔で帳消し出来るはず。


子供達はパパが大好きなんだ。





母も、『今回は向こうから謝ってきたんだし、もう一度前を向きな』って。





『ねぇ、タイ。パパ好き?お家好き?』って聞くと



超満面な笑みで『うん、大好き。パパ大好きなんだぁ~』って。(涙)


私は、なんて酷い質問しちゃったんだろう。


当たり前だよね。大好きだよね。




夫婦の問題で、子供を振り回すなんて、


ママ失格だね。本当にごめんね。って心底思った。





旦那から電話があって


『考えてくれたか?戻って来い。


美味しいもの食べて帰ろうよ。』って。




『分かった。帰る。荷物いっぱい運んじゃったから


迎えに来て』って言った。





そう言ったのは私。戻るって決めたのは私。


だったら私も前を向かなきゃ。


旦那を大切にしなきゃ。





恋愛も楽しいけど、


やっぱり私は家族愛が好きなんだ。



どうしたい?

*6月27日(水)



夜中、旦那と話をするために自宅に戻った。


あれだけ汚れてた家が片付けられてて、ゴミも捨ててあった。





旦那『本当に戻ってくる気はないのか?ちょっとの口喧嘩で


離婚して、オレ子供達と暮らせなくなっちゃうのだけは耐えられないよ』って。




だから私は思ってること全てを話した。


『夫婦とはいえ他人だもん、顔見たくないときもあるし


声聞くのも嫌って思うこともある。それは悪いこととは思わない。


でもそれなら、一人身で出れるあなたが外に出ればいいことでしょ?


心が静まるまでの間、離れればお互い冷静になれるのに。



雨の中、子連れで出て行かせた上に、車は使うなって


それでも本当に大切にしてるって言える?



タイは、家でじゃないと寝ない子だって知ってるのに


出て行かせて。




あなたは、子供達よりも自分が可愛いんだよ。


だから事あるごとに“出て行け”って言うんだよね。



それに、あれだけ子供の前で怒鳴らないでって言っても


ちょっとしたことで怒鳴って、物に当たって。』




旦那は、私に手を挙げないかわりに


物に当たるんだ。





扇風機を蹴飛ばして、


扉を蹴飛ばして穴をあけて、


ストーブを蹴飛ばして変形させて、


子供の椅子を殴って、椅子の板を折って、


子供の車の背もたれをへし折って、


今度はオーブントースターの扉が壊れた。





どれだけ壊せば気が済むの?


しかも全てあなたのものじゃないしね。




『出て行けって言ったことは、本当に悪かった。


反省してるよ。ごめん。


でも、子供達はオレの側で育てていきたいよ。』って。





『お前の気持ちは?変わらんか?』って言われたから


『一緒にやってく自信無いよ。別れてください』って言った。




『子供達のこと、もっと協力する。怒鳴るのも気をつける


だから戻って来い。』




『これから子供達3人を育てていくの容易なことじゃないと思う。


きっと大変なこといっぱいだと思う。


それでもあんたと居るよりは、気が楽なんだ。


心が晴れて子育てできると思うんだ。』って言ったら



旦那は相当なショックを受けていた。


私の心が冷めてることに、初めて気がついたみたい。




しきりに『お前変わっちゃったな。俺が悪いんだよな』って


言ってた。




そんな話しを3時間近く話して、解決しないままでいると


『お願いだから戻って来い。子供達と会いたいんだよ。


お前と居たいんだよ。』って泣いていた。




旦那の涙は、2回目だった。



1回目は、私の過食嘔吐を知ったとき。




たしかにあの口喧嘩のまま、終わっていいのか


終わらせちゃっていいのか、もう少し考えなきゃいけないのかな。




子供たちに寂しい思いをさせるのは間違いないと思う。


子供達は、パパ大好きだし。


私も専業主婦ではいられなくなるし。




もう少し考えさせてと言って、実家に戻った。




本当に結婚相手を間違えたと何度も思ったことある。


でも子供達3人とは、運命だったと思うんだ。




いったいどうしたいんだろう?


どうするべきなんだろう?




もう分からない。答えが欲しい。


道しるべが欲しい。


無償の愛?

*6月26日(火)



旦那が仕事に行った時間を見計らって、


足りないものを取りに、我が家に行った。


コンビニ弁当の空き箱やら、ビールの缶やら


脱ぎっぱなしのシャツが散乱していた。


心底、戻りたくなくなった。


これを片付けるの、嫌。それが当たり前なの、嫌。





一度冷めると、本当にドライになってしまう私。


今まで散々尽くしてきて、相手はそれを信じて疑わない。


だから“コイツなら大丈夫だろう”って思われちゃう。


大丈夫だろうって扱われてしまう。


相当オレのこと好きだろうって思われて、


コイツは無償の愛でオレのこと思ってるって。





そんな訳ないよ。


私だって大切にされなきゃ、悲しくなるんだよ。


私が無償に愛せるのは、世の中でたった3人しかいない。


子供達だけだよ。


子供が3人になって、私の愛が3分割されたんじゃない。


私の愛は、3倍になった。


100%だった愛が、300%になった。


だから私は強くなれた。だから私は寂しく無くなった。




だからいつからか、愛してくれない旦那を愛せなくなった。




私の気持ちは、全て子供達に向いちゃったんだ。




旦那とは、ギブ アンド テイク  じゃなきゃ無理だよ。




私、そんなにダメな妻だったかな?


そんなに嫌な女だったかな?


頑張って無かったかな?





夕方、旦那から電話があった。


『帰る気ないのか?本当に無いのか?


子供達はオレが育てるからな!とりあえず話ししようよ。


オレから電話したんだぞ。今までにあったか?


それくらいオレの気持ち酌んでくれよ』って。




今日の夜中、自宅に戻って話し合いすることになった。


でも、私の心は変わらない。


話すことなんて無い。