RS ATOH -138ページ目

高圧洗浄機

こんにちは。。。


寒い日が続きますねしょぼん

今日は晴れているのですが、

かなり寒いですダウン


今日は、ちょっと変わったものを

修理で預かったので・・・。
RS ATOH
エンジンの高圧洗浄機です。

仲間が仕事で使っているのですが、

マフラーからオイル噴いてエンジンかからなく

なったので、修理出来る・・・?と連絡があって

聞けばエンジンはホンダ製とのことだったので

部品の入手も可能だと思い、引き受けることにグッド!


早速リコイルスタータでエンジンかけてみようと

えっ!・・・ロックしてひけない叫び

エンジンオイルを確認しようと思い

フィラーキャップをあけると・・・
RS ATOH
ガソリンの混じったオイルが噴き出してきましたあせる


オーバーフローして、エンジン内にガソリンが

大量に進入してしまったのでしょう汗

とりあえずキャブを外して、掃除からですね。
RS ATOH
多少の違いはあれど、基本的にはバイクの

キャブと変わらないです。

同じ内燃機関ですもんね。


RS ATOH
点滴を受けてるキャブではありませんパー

掃除終わって、オーバーフローしてないかの

チェック中です。
RS ATOH
とりあえずオーバーフローはしてなさそうです。

エンジンに取り付けて試運転ですね。

勿論エンジンオイルは可能な限り抜き取って

新品オイルを給油です。

ガソリンの混ざったオイルがまわってしまっていたので、

今後のところで、多少の心配はありますが。


無事エンジンかかって、オーバーフローもしていなさそうチョキ

ただ、振動が多いのでフロートバルブの磨耗から

であれば、またなる可能性もありますね。

その辺の事を伝えて、一旦お返しして使ってみて

もらうことにしました。

アクセルワイヤー交換

こんにちは。。。


天気がいまいち良くないですねダウン

予報では、晴れても寒い日が続くようでしょぼん


今日は、アクセルワイヤー交換です。

車輌はTodyで、どうも水がワイヤー内に

進入しているらしく、寒い朝凍ってしまって

スロットル操作が出来ないようです叫び


水分とばして、潤滑剤って方法もありますが、

使用年数も走行距離もそこそこなので、

ワイヤー自体の劣化もあって、

スロットルが重くなっているようなので、

交換してほしいとのことでした。
RS ATOH
スクーターの場合、外装外しが一仕事ですね。

人によっては、あまり外さないでずらしたりしながら

やったりするみたいですが、意外と急がば回れ・・・

ってこともあったりでガーン

結果的には、取り回しやクランプ位置などが正確に

行えれば良いんですけど。
RS ATOH
長いですよね汗


やはりワイヤーの劣化もだいぶあったようで、

交換したらスロットル操作が軽くなりましたニコニコ

っていうか、通常の状態に戻ったんですね。

エストレア 続

こんにちは。。。


冷たい雨が降ってますダウン

このところなにかとバタバタして・・・

ブログ更新がおろそかになってしまって汗


少し前にやった作業で、エストレアなんですが、

エアエレメントなどの部品が入荷して

作業を開始して、無事終了かなニコニコ

と思ったのですが、いまい調子が・・・ダウン

お客さんも、たまに何となく調子悪いときがある

ですけど、とは言っていたのですが。


入庫時のプラグエアエレメントの状態からして、

まずはその辺りを交換してからかな。

と思っていたのですが、

いましたね~ガーン原因がパー
RS ATOH
キャブジョイントの取付ボルトが緩んでます叫び

2本のボルトで取り付けてあるのですが、

上側はしっかり締まっていましたが、

下側はご覧の通り。

かろうじて、バンドにあたってボルトは脱落して

いませんでした。


しっかり締め直してエンジンかけると、

調子よくなりましたニコニコ

あたりまえか・・・汗


微妙だけど、エアー吸っていたのでしょうね。