アクセルワイヤー交換 | RS ATOH

アクセルワイヤー交換

こんにちは。。。


天気がいまいち良くないですねダウン

予報では、晴れても寒い日が続くようでしょぼん


今日は、アクセルワイヤー交換です。

車輌はTodyで、どうも水がワイヤー内に

進入しているらしく、寒い朝凍ってしまって

スロットル操作が出来ないようです叫び


水分とばして、潤滑剤って方法もありますが、

使用年数も走行距離もそこそこなので、

ワイヤー自体の劣化もあって、

スロットルが重くなっているようなので、

交換してほしいとのことでした。
RS ATOH
スクーターの場合、外装外しが一仕事ですね。

人によっては、あまり外さないでずらしたりしながら

やったりするみたいですが、意外と急がば回れ・・・

ってこともあったりでガーン

結果的には、取り回しやクランプ位置などが正確に

行えれば良いんですけど。
RS ATOH
長いですよね汗


やはりワイヤーの劣化もだいぶあったようで、

交換したらスロットル操作が軽くなりましたニコニコ

っていうか、通常の状態に戻ったんですね。