本日もご来店頂きまして
ありがとうございます。
Y様の4AGの組み立てです。
ブロックもしっかり乾燥して、いよいよピストン等を組み込んでいきます。

先ずはピストンリングの合口調整。
海外ピストン&国産ピストン問わず、合口は確認しないといけません。
広すぎるとブローバイ等が多くなるし、
少ないとシリンダーを攻撃して来ちゃうし、
良い所は各メーカー推奨値にしっかり合わせる事ですね!

トップリング、セカンドリング、オイルリングと合口を
調整したらいよいよピストン組付けていきます。
コンロッドとピストンを組み込んでいきます。
シリンダーにピストンが入ると、エンジンが
組みあがって来たように見えますね。

コンロッドキャップもトルク+角度締めで装着。
エンジン組んじゃうと見えなくなっちゃうから寂しい部分ですね。
オイルパンも洗浄して、干渉部分をハンマーで逃げを作りました。
バッフルもコンロッドが干渉する部分は、
干渉しないように削っておきました。

加工が終わったので、塗装を剥がして、
再度ブラックで塗装。

垂れたりすると見えちゃうので、ツバサ君に塗って頂きました。
ツバサ君ありがとうございます。

小物も注文してあるのですが4/10納期の部品待ちになりました。
その間にヘッドの部品も到着したので
ヘッドを組み立てていきます。、
本日の作業は以上です。
ありがとうございました。
スタッフブログはこちらから
スタッフブログ
オリジナルパーツ
RSタカギ オンラインショップ