2018〜2019年の年末年始に訪ねたカリブと米国の旅を綴ります。以前、少し書いたものに大幅に写真を追加し、加筆しています。
ボストンからニューヨークへ飛びました。ホテルはワートレ跡に建った「ワンワールド・トレードセンター」のすぐそばです。このビルは世界で6番目に高いのですって。551m
世界で一番高いのは皆様よくご存じ、
ドバイの「ブルジュハリファ」828m。
二番目は上海の「上海タワー」632m、
三番目はサウジの「メッカ・ロイヤル・クロックタワー」601m、
四番目は広東の「ビンアン・ファイナンスセンター」600m、
五番目はソウルの「ロッテ・ワールドタワー」554m
(すべて2023/1現在)
今、サウジのジェダに1,000メートル建設中。これが完成したら世界一。
サウジは今、世界一長い壁も造ってますよね。全長170kmでしたっけ?東京から静岡の距離の壁を作ろうという発想がもう、地球人とは思えない。爆
あれ?そういえば日本は?
これら高層ビル建設の技術に一番長けているはずの日本は?
なんと、世界の高いビル100位までにも入っていません。こりゃタマゲタわ。まあ、地震の多い国ですからね。
20代の頃、よくニューヨークへ遊びに来ていました。最低でも年二回は来てたかな。その度にワートレに登っていましたので、飛行機が突っ込んだとされる911事件はショックでした。
しかし、その後に疑惑が次々と上がり、それを機にアフガニスタン、そしてイラク戦争へ持ち込んだブッシュに「???」となり、それ以来、米国本土へ行くことを止めました。
大量破壊兵器をデッチ上げ、世界一ホスピタリティに溢れる善良なイラク人を100万人も殺したブッシュは何故ノホホンと生きてるのでしょうか?イラク人が許しても、私は絶対に許さない。
外へ出てブラブラしていたら小腹が空いて来たので、入った店。
「Bill’s Bar & Burger」でビールと、
ハンバーガー。また同じようなもん食べて。笑
ホテルに帰りました。泊まったのはトレードセンターすぐの「ニューヨーク・マリオット・ダウンタウン」です。

部屋はハドソン川側でした。

朝。

まだ陽は登っていませんが、今日はこの旅の最終日。午後に日本へ帰国しますので散歩に出かけます。


犠牲者の名前が刻まれた石碑を見ながら、






やっと陽が登ってきた。空気が澄んで太陽もキラキラだ。

私は朝の光合成。



私は肩を丸めて萎縮。寒ーむいんでね。笑

すごい!この細いビル、ポキッと折れそうやん。マンハッタンて地震ないのか?起きたらドミノ倒しで全滅しそうやな。


まだ早いので店は開いていませんが、リバーサイドもこんな風に変わるのですね、オシャレやなー。







自由の女神のあるリバティ島。

その旅は、初めてのロンドン、次に知人の別荘あるスペインのアリカンテ、そして初めてのニューヨークに2日だけ滞在して帰るという、まさに地球を一周する旅でしたが、





2003年4月に訪ねたエンパイアステートビルが、たったの11$(当時レートでおよそ1,300円)!それでもこの時、「値上がりしたなー」と思ったのですよね。これは86th floorまでの値段だったかなぁ?20年経った2023時点では、42$(本日レートでおよそ5,600円)。そして、102ndまで行くと75$(およそ1万円)ですね。

インフレに加えて円安。ニューヨークはホテルもすこぶる高くなって、一週間の滞在とかもう出来ません。笑 ニューヨークは景気いいんだなぁ。日本も今ようやく物価上がってきたけど、給料上がらんのでスタグフレーションですね。