⛩【菊と稲荷】奉納マニア。笑。 | 神仏広告代理店

神仏広告代理店

【菊と稲荷】

【菊と稲荷】の始まりの物語はコチラです→『プロローグ。』

 
image
 

<あらすじ>

 

『怖いと思われている稲荷の誤解を解いてほしい』 

 

その言葉と共に、六甲山の高取神社で

 

「神様」という存在に、接続してもらった私。

 

 

前からついていたという高野山の清高稲荷大明神さま

 

子狐眷属の姿も確認できるようになり、

 

奇妙な共同生活(?)が始まっていた。

 

 

 

***

 

 

 

菊「昨日までのご予約期間で、たくさんのお申し込みを頂きました♡

 

いつもありがとうございます!」

 

 

 

image

 

合計59,000円の奉納額です。

ありがとうございます!

 

 

 

子狐1「で、6月もやる予定なの?」

 

菊「……急にしたくなって」

 

 

実際に現地でお参りして決めますが、する予定です。

 

 

 

 

 

鞍馬寺。

 

 

 

image

 

 

まずはお参りしてきますね。

 

 

 

 

 

子狐2「にしても、好きだよね。チャリティとか奉納」

 

菊「好きだねー。めっちゃ好き」

 

 

 

 

菊「美保神社さまにも、これからも続けたいと思ってるし」

 

 

?「私も気になる。なんでそんなに奉納したいんだ?」

 

 

 

 

菊「飛翔眷属さま♪ こんにちはー

 

飛翔眷族(以下:飛)「しかも、ごきげんだしな……」

 

 

 

 

菊「そりゃそうですよ♪ 色紙でのチャリティは

 

参加下さる読者さんも喜んで下さるし

 

 

飛「読者が喜ぶからしているのか?」

 

 

菊「それもありますけど、何より自分が満たされます

 

 

 

 

飛「自分が満たされる?」

 

 

菊「ハイ。【菊と稲荷】を連載がんばったおかげで

 

御影を欲しいと思って頂けるようになって、

 

その結果こういうチャリティ企画をしても成功するわけですから

 

 

 

 

飛「成功するのが嬉しいのか?」

 

 

菊「もちろん! 【菊と稲荷】がなければ、こんなに協賛も集まらないと思うんです。

 

アホみたいに毎日書いていた時期もあったけど、

 

そういう時期があったからこそ、応援も頂けるんだなあと

 

 

 

 

子狐2「アホな日々が今となっては輝くのが嬉しいと♡✨」

 

 

菊「………ま、まあね💧(苦笑)

取り憑かれたように毎日書いていたからね〜」

 

 

 

 

子狐1「ママにとっては、奉納が自己肯定感に繋がってるの?」

 

菊「(自己肯定感とかいう子狐💧)……うん。そう」

 

 

 

子狐2「偽善者とか言われないの?」

 

菊「(偽善者とかいう子狐💧💧)……さあ、言われてもいいけど」

 

 

 

 

 

だって、偽善者だろうがなんだろうが、

 

関係者が喜んで私も喜んで、

 

神様も潤う現実が起こるなら完全に意味あるし。✨

 

 

 

 

 

菊「その現実に対して、偽善も善もある?

 

結果が同じならなんでもいいじゃん♪」

 

 

 

飛「お前はその辺、適当だから強いよな。

 

そんなお前にゲストが来たぞ」

 

 

 
 
布袋尊(以下:布)「やほー♪(笑)
 
菊「布袋尊さま♪ ゲスト?なんですか??」
 
 
 
布「うん。なんとなくね♪
 
僕のこの "大きな袋" って何か知ってる?」
 
 
菊「……実はクリスマスプレゼンター……とか?」
 
 
布「クリスマスプレゼンターって言葉、聞いたことない!(笑)
 
でも結構、ニュアンスは近いかも♪(笑)
 
 
 
菊「何が入っているんですか? その袋……(金貨だったらどうしよ♡)」
 
 
 
布「施し♪(笑)
 
一同「施し??」
 
 
 
布「僕はいつもニコニコして放浪している僧でね。
 
みんながそのニコニコを見ていると嬉しくなるみたいで、
 
食べ物でも何でもくれるんだー♪(笑)
 
 
菊「人気者は得ですね✨」
 
 
 
布「(笑)! いつも自分には多すぎるくらいもらうので、
 
残しておいてここに入れてる。
 
そしてそれを必要な人々がいたら、また渡す。
 
そしたらみんな喜んでニコニコするだろ?
 
それがまた嬉しんだよねー♪(笑)
 
 
菊「……そっか。誰も損してないわけですね!」
 
 
 
布「そう。誰も損してない。
 
僕に施す者たちも満足してるし、僕はただ余った者をキープしているだけ。
 
で、必要な者に渡せば荷物は軽くなるしね♪(笑)
 
 
飛「いい循環が、この袋を通じて生まれているんだな」
 
 

 

 

布「そうだよね。

 

お前だって奉納することで神のご加護はつくし、

 

それに箔も付くし(笑)いいことづくめなんだろ?」

 

 

 

菊「バレバレですね!

 

そうです箔が付くんです♪

 

正直、それは絶対に狙っています(←正直)」

 

 

 

 

やっていると感じるんですよねー。

 

やっぱり実績があると、神社さまも安心して受けてくださる。

 

 

 

 

菊「させて頂くなら、私は受け取って頂きたいですもん。

 

だから実績作って箔付けたいです。

 

自分の創造がお金に変わり、それが神様の役に立てるのなら最高ですから♪✨」

 

 

 

布「無いと、渡せないもんね(笑)

 

菊「?」

 

 

image

 

 

布「この袋がカラッポだったら、渡したくても渡せないでしょ?

 

だから僕は常にこの袋を、

 

みんなが笑顔になるものでいっぱいにしておきたいんだ♪(笑)

 

 

 

飛「そのためにも、ちゃんと自分も満たすことを考えて動かないとな。

 

じゃないといいカッコしていても続かない」

 

 

 

菊「そうですねー。循環のサイクルの中に、自分もしっかり入るように考えます♪

 

私は一切、自分を犠牲にして神様に奉仕してると思っていないので!」

 

 

 

子狐1「楽しそうだもんね♪」

 

子狐2「昨日もZOZOTOWNから買い物したものが届いていたもんね♡」

 

 

 

 

菊「………(筒抜けやな💧)」

 

 

 

 

布「最近、氏神さまにお参りする読者さんからの報告も多いから♪

 

みなさん、無理のないように!

 

いい循環いい循環として続けるには、

そこに自分も入っていないとだめですよ(笑)

 

 

 

 

飛「そうそう。

 

空っぽな袋からは何も出てこない。

 

しっかり自分の袋をいっぱいにする。

 

そうすれば勝手に自然に溢れるからな」

 

 

 

 

 

……神様もこうおっしゃっているので、またZOZOTOWNで買い物します。

 

 

 

 

 

子狐2「私もなんか買って♡」

 

 

菊「よし♪ 一緒にサイト見よう!

 

……でも夜中は買いすぎて失敗するから日中にね♪」

 

 

 

 

《続く》

 

 

 

⛩【菊と稲荷】次のお話はこちら*

 

 

***

どうぞよろしくお願いいたします♡

 

 

***

 

 

 

 

2016年春の連載『ヒルコノミコト』はコチラです。

 

 
***
 
 
5月26日(日)開催♪『手づくり市』
公式ポスター作成させて頂きました。
 
 
 
巫女さんのblogはコチラです♪→『幸せ 尼崎えびす 巫女さん日記』

 

 

***

 

 
『三輪惠比須神社』さま☆公式フライヤー等、作成させて頂きました。
 
image
 
女子神職さんのblogはコチラです♪→『三輪恵比須神社 ご神木に♥な女子神職』
 
 
***
 
 
☆『清高稲荷大明神・親善大使』にして頂きました☆
 

 

清高稲荷大明神blogはコチラです♪→【高野山】〜清高稲荷大明神〜

 

 
 
LINE@の事、いつの間にか乗せてへんまま忘れてた!
 
LINE@のご登録はコチラをクリックしてください♪

友だち追加
idは @nig6034g
 
登録お待ちしております✨