⛩氏神さまにピシッと言われた事。【菊と稲荷】”さびれた神社、廃れた神社” | 神仏広告代理店

神仏広告代理店

【菊と稲荷】

【菊と稲荷】の始まりの物語はコチラです→『プロローグ。』

 
 

<あらすじ>

 

『怖いと思われている稲荷の誤解を解いてほしい』 

 

その言葉と共に、六甲山の高取神社で

 

「神様」という存在に、接続してもらった私。

 

 

前からついていたという高野山の清高稲荷大明神さま

 

子狐眷属の姿も確認できるようになり、

 

奇妙な共同生活(?)が始まっていた。

 

 

 

***

 

 

 

朝一に出る用事があったので、そのまま郵便局に行くと、開店20分前。

 

 

菊「……せっかくだから、すぐそこの須佐之男神社さまにお詣りに行こう♪」

 

 

 

お天気も最高の午前中♪

 

境内にベンチもある神社なので、そこでblogでも書こうかなーとお詣りに。

 

 

 
 
国道2号線沿いの須佐之男神社。
 
 
 
去年から参道にパーゴラもできて、
 
そこに植えられていた蔦植物の成長も楽しみだった♪
 
 
 
菊「いいねー。育ってる!
 
早く木陰になるくらい、葉っぱが伸びたらいいのに♪」
 
 
 
 
若々しい新緑が青空と一緒に、清涼感あふれる風景を創っていく。
 
 
この天然素材のパーゴラも好きで、
 
去年できたのを初めて見た時はめっちゃ嬉しかった。
 
 
 
 
facebookで見たツツジもきれいに境内を彩っていて、
 
コンパクトな町の神社だけど、めっちゃ気持ちいい。
 
 
 
 
本殿前には新しい旗が立ててあった。
 
菊「奉納されたのかなー。なんかおめでたい感じでいいね♪」
 
 
 
 
私は本殿奥に入った場所の事代主命に参拝に向かった。
 
 
お詣りしながら思う。
 
 
 
 
ここにもカード奉納とかしたいんだけどな……。
 
なんかきっかけは無いかなあ……。
 
 
 
 
逆にこういう町の神社は、宣伝するのも難しいからね。
 
 
 
 
そんな言葉が渡されて、顔を上げると事代主命がそこにいた。
 
 
菊「おはようございます!……難しい……ですかね」
 
 
 
 
事代主命(以下:事)「近くの町の人たちの神社という存在だから。
 
前にも須佐之男大神が伝えていたけど、大きな神社とはまた違う部分があるからね」
 
 
菊「………そうですね。
 
ここだけだとコンパクトだから、長居はできないですけど」
 
 
 
 
 
でもここは、とてもいい神社なのである。
 
 
 
 
 
もうだいぶ経つけど、宮司さんが変わられたのがきっかけと聞いたが、
 
ある時から町の子どもたちのために、夏祭りや秋祭りが開催されるようになった。
 
 
 
子供会から無料のポップコーンや綿菓子、ヨーヨー釣りなどの券が配布され、
 
現金でも50円とか、そういうノリのお祭り*
 
 
 
最近は浜の方で行われていた夏祭りが廃止されたこともあり、
 
この校区全体の子どもたちが可愛い浴衣や甚兵衛姿で、ここのお祭りにやってくる。
 
 
 
菊「……私、ここの在り方とか、めっちゃ好きなんですよねー」
 
 
 
 
事「でもまだお前には早いかな」
 
菊「え?」
 
 
 
事「最初に伝えたけど、こういう場所の宣伝は大きな神社に比べて難しいんだ。
 
よそから人を連れてこようという場合はね。
 
そのうち、お前でも人を連れてこれるようになるだろうけど、今はまだ難しいかな」
 
 
菊「……そうですね。そうかもしれません」
 
 
 
 
この事代主命は、立て看板を見ると『伊邪那美神社』と書かれていて。
 
以前はそういう神社があって、そこから移遷されたようで。
 
 
 
そういう歴史も知る機会があればなあ……と、
 
青々とした鎮守の森を見上げながら、風に吹かれていた。
 
 
 
 
 
トコトコと本殿前に移動して、
 
今度は須佐之男大神に言葉を頂けないかなあと再び参拝。
 
 
菊「須佐之男大神さま。……メガネ姿人気なんですよ✨」
 
 

 
須佐之男大神(須)「何がウケるか分からないものだな(笑)」
 
 
 
 
……ここの須佐之男大神がまた、淡白。
 
影がより淡白。薄いというより淡白。
 
 
 
 
でもそれくらいの存在感が、この地域の平和を象徴しているようで、
 
私は安心する*
 
 
 
 
須「お前がここを使って宣伝するとしたら、
 
それはここだけの宣伝をするために書くのではない、という事。
 
……それは分かるか?」
 
 
 
 
菊「…………ここの宣伝だけではない……ですか?」
 
 
 
須「ここの宣伝をするという意味。
 
それは、この話を読んだ者たちにとっての "こういう近くにいる氏神" に対して、
 
目を向けさせることに繋げていく……というような。
 
そういう意味があるんじゃないか?
 
俺はそう思う」
 
 
 
 
 
あ。なんか。
 
 
それ分かります。
 
 
 
 
 
そんなに広くない境内であっても、
 
そこに電線などあるわけはなく。
 
 
 
 
風に揺れる鎮守の森の向こうには、ただ青いだけの美しい空。
 
 
 
 
 
 
菊「………小さな町の神社さまでも、そこは立派な御神域。
 
こんな青空がスカッと拝めるだけでも、町の中ではオアシスなんですよね……」
 
 
 
 
爽やかな風の中で青空を見上げながらふと思い出す。
 
 
 
 
そうそう。
 
ここはおみくじがドンピシャな神社。
 
 
 
 
菊「事代主命さま! おみくじでお言葉ください!」
 
 
そう伝えて引いたおみくじにはこんな言葉。
 
 
 
 
時を見て 心ながくのぞみを達しなさい
 
 
 
 
菊「………まだ早いって言ってはったののだめ押し(笑)」
 
 
 
 
そうですよねー。
 
一歩一歩。
 
 
 
これまでだって、そうやってここまで進んできたんだから。
 
 
 

 

私がここの事を書く事で、伝えていく事。

 

 

 

それは全国にあるこういう町の小さな御神域も、素晴らしい場所だという事。

 

 

 

 

そこの氏神様は、

 

いつもその町の平和を守ってくださっているという事。

 

 

 

 

菊「要するに、ご近所の神社さまにも参拝しよう♡という事ですヨ」

 

 

 

 

……そんな風に思っていると、こんな記事に出会った。

 

 

森具の須佐之男神社はいつも手入れされていて、

 

さびれた神社ではありません。

 

 

近所の方がちょこちょこお詣りに来られている神社。

 

 

 

 

 

でもそうでない神社が、多分増えてきているんだと思う。

 

 

 

 

 

前にも書いた事があるけど、ご神域って人の手が入らなくなると、

 

一気に「怖い場所」「行ってはいけない場所」みたいになってしまう。

 

 

 

それは特別なエネルギーがあったり、鎮守の森があったりするからなんだけど。

 

 

 

それって悲しい。私はとても残念に思う。

 

 

 

 

だけど誰かがある日、そこに愛を注ぐと、一気に好転する可能性が高い。

 

 

 

星田妙見宮。

 

源九郎稲荷神社。

 

清高稲荷社。

 

 

 

私がリアルによく知っている神社さんでも、こんなに。

 

 

 

 

神様は、神様だけどそこにあるゴミを消すことはできない。

 

それは人間に与えられたチャンスでしかない。

 

 

 

 

菊「……人だけが神様を起こすことができるの、私は知ってる」

 

 

 

 

いろんな方法があると思います。

 

やってみてほしい。

 

 

 

 

そこの神様、きっとめっちゃ喜んで、

 

人生の後押しして下さいますから

 

 

 

 

神様に笑顔をプレゼントしよう。

 

 

人生豊かになりますぞー♪

 

 

 

 

そんな風に思いながら、氏神さまを後にした。

 

 

 

《続く》

 

 

 

 

 

 
***
 
 

現在募集中の企画はこちらです♪

 

菊ちゃんと見つける『両想い神様*リトリート』

菊ちゃんと行く『三輪山登拝*リトリート』

 

ネットショップ『神仏広告代理店』でお申し込み受付しています。

 

***

 

どうぞよろしくお願いいたします♡

 

 

 

 

 

2016年春の連載『ヒルコノミコト』はコチラです。

 

 
***
 
 
5月26日(日)開催♪『手づくり市』
公式ポスター作成させて頂きました。
 
 
 
巫女さんのblogはコチラです♪→『幸せ 尼崎えびす 巫女さん日記』

 

 

***

 

 
『三輪惠比須神社』さま☆公式フライヤー等、作成させて頂きました。
 
image
 
女子神職さんのblogはコチラです♪→『三輪恵比須神社 ご神木に♥な女子神職』
 
 
***
 
 
☆『清高稲荷大明神・親善大使』にして頂きました☆
 

 

清高稲荷大明神blogはコチラです♪→【高野山】〜清高稲荷大明神〜

 

 
 
LINE@の事、いつの間にか乗せてへんまま忘れてた!
 
LINE@のご登録はコチラをクリックしてください♪

友だち追加
idは @nig6034g
 
登録お待ちしております✨