萩市『萩博物館』へ行く人は予約必至! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。






萩市に旅行へ行った際、熊谷(くまや)美術館にある日本最古のピアノを観に行く気満々だったRieruです★

行く1週間前頃にHPを拝見すると、新型コロナの影響で臨時休業中でしたが、ちょうど私たちが訪ねる日に再開されるようで、ラッキー♪と思っていました。
意気揚々美術館の前まで来たら、入口が閉まっていて、張り紙が…嫌な予感しかしない!
車の中で再びHPを確認したら…再開日が延びていました。


イテテ


(そして先着100名には、『感染しない(竹刀)』をプレゼントだって!行った日が再開日なら、2本GET出来たのに!←素人が何に使うんだ?魔除けか?)


なので、急遽近くの萩博物館へ。


『はぎ博 夏展コレクション』開催中★

頭領は興味無いか〜?と思っていましたが、セーフでした。(←コラ!)

館内はコロナ対策が徹底されており、消毒済のスリッパが用意されていました。


履いていた靴は、これまた用意されていたビニール袋に入れ、自分が帰るまで持ち歩きます。

じつは萩博物館のHPを拝見した時に直ぐ予約したので、スムーズに見学出来ました。


今夏は『古代生物キングダム』という展示予定だったようです。


新型コロナの影響で他県から展示予定だったものが借りられず、博物館が所有しているものだけで開催。

展示場入口付近の壁には、歴代の展示ポスターが貼られていました。


おおっ、最近のは懐かし〜♪


今回は、名物館長の名演技が拝見出来ないと思うと、寂しいです。

展示はそれぞれのジャンルで分けられていて、いつも通り分かりやすい展示になっていました。
予約制だから鑑賞者も少ないし、撮影しやすいったら。
ピカピカの虫、発見☆


脚が長いのや、数が多い虫は苦手ですが、こんなに綺麗なら、ずっと見ていたいですね。しかし、このオオセンチコガネは、円馬や牛の糞の下に住む昆虫らしいです。

…いーの!標本だから、別に…綺麗だから、いーの!


この博物館の展示、本当に好き♡


カブト虫のツノに三ツ星…


よく考えられていて、大人でもクスッと笑ってしまいます。

こんな虫もいました。


バイオリンムシのなかまなんだとか。なるほど、バイオリン…けど、Gを思い出した私。


イテテ


(日本にはいませんm(_ _)m)


威嚇のポーズが勇ましい、カマキリのなかまもいました。


いやぁ、カッコイイ〜…でも、もしカマキリが猫ぐらいの大きさだったら、さすがの(?)私も叫ぶと思います。



ぎぃやあああ!


こういうピラニアの展示は初めて観ました。口を開けてこちら側を向いてるんですもん。夢に出てきそうです。

例年より展示されているものは少ないですが、鑑賞者も少ないので、集中して楽しめました。

特別展だけでは物足りない!と感じた方は、常設展へどうぞ。


萩城址…いや、萩城?の模型や貴重な書簡、その他諸々の物が展示されています。
タイミングが合えば、スタッフさんがいろいろと教えてくださいますよ。

何回か見学している常設展ですが、何度見ても興味深いです。
例えば、幕末頃に金谷神社に奉納された絵馬(レプリカ)。


長州藩内の攘夷思想(異人排斥)を示すものだそうで、大組銃隊が異人の絵を標的にライフルで射撃訓練をした後、成績向上を感謝して奉納したそうです。

異人さんには数ヶ所白い丸がありますが、銃痕を表しているのですかね。


異人さんもライフルを持ってたら、どうするんだ?という素朴な疑問は置いといて…いや、小型銃を持ってたら、こちらがライフルを構えた時には手遅れっス。


アイタタタ


(実際に使用された標的の絵馬は、約180cmもあったようです)




黒猫しっぽ黒猫あたま 梅雨時の萩旅行(1日目) 猫しっぽ猫あたま

大照院(本堂 庫裏 鐘楼門)

大照院(墓 石灯籠①)

大照院(墓 石灯籠②)

萩城址(石垣 写真)

萩城址(花江茶亭 梨羽家茶室)

萩城址(無料休憩所 連理のマツ 前田孫右衛門の碑)

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

⇒『萩博物館』⇒お土産野山獄岩倉獄住吉神社住吉神社(狛犬)多越神社多越神社(狛犬)芳和荘①芳和荘(武者風呂)萩の酒と萩の肴 MARU芳和荘②