幻のポスターが明かす作品の意図とICAICの事情 | MARYSOL のキューバ映画修行

MARYSOL のキューバ映画修行

【キューバ映画】というジグソーパズルを完成させるための1ピースになれれば…そんな思いで綴ります。
★「アキラの恋人」上映希望の方、メッセージください。

以下に紹介する文の筆者、ファウスト・カネル氏は、ICAIC創設時に入り、68年に亡命した監督。

   

拙ブログでも何度か登場していますが、今回は、彼の目に映った60年代半ばのキューバの状況やポスター芸術、ICAIC(映画産業庁)とPSP(旧共産党)との確執が垣間見える一文を紹介します。 

尚、“幻のポスター”と題したのは、彼の『Desarraigo』という映画がキューバでは1週間しか上映されなかったうえ、ポスター共々存在が消されてしまったため。 

              

             Desarraigo

・・・・・・・・・・・・・・・

 

1964年終わり頃、私は自作『Desarraigo』のポスターについて、ラウル・マルティネスにクレジットタイトルのデザインをして欲しいとICAICに要望した。

当時ラウル・マルティネスはICAICのポスター作家グループに属しておらず、それが彼を選んだ理由のひとつだった。

というのも、ICAICのポスターはすでに高い芸術性を獲得していたが、その一方で、ある種の自己満足が見え始めていた。

ポスターは素晴らしくても、映画の売り込み”にはほとんど貢献せず、まるで映画は美しく洗練されたポスターを作るための口実に過ぎないかのようだった。

 

私はDesarraigo』で商業的ポスターを作ろうとしたのではない。が、映画を表現し、観客になり得る人々の関心を引こうとした。

ラウルは当時の最も重要なデザイナーの一人で革命前大手広告代理店のクリエィティブなディレクターとして活躍していた私は彼の友人だったし、彼の作品が好きで、その経験を評価していた。

            

Desarraigo』のクレジットタイトルは、キューバ映画の中でも最も独創的な類に入ると思う。

アイディアはラウル・マルティネスのもので、歯車のアイディアも彼だ。

歯車とその歯車にぶつかって弾かれ、言葉を構成し得ない文字。そこに表現されているのは、当時すでに国内産業に兆していた無秩序・混乱―これが映画の中心軸―だ。

また、「サン・セバスティアン映画祭審査員表彰」と記されているが、これは19656月の映画祭から半年後にラウルが付け加えた。

 

当時アルフレド・ゲバラICAIC長官)は、PSP(旧共産党)から攻撃されていた。

PM事件」―アルフレド・ゲバラによる「726日運動」のリベラル派の解体―は、ゲバラに権力を与えるよりむしろ一生消えない傷となったことを旧共産党員たちは分かっていた。彼らは、ゲバラを破滅させ、自分たちが真の《革命的芸術》すなわち《社会的リアリズム》の主唱者となろうとしていた。

 

このPSPの攻撃に対し、ゲバラは主張した。海外における革命に対するポジティブな評価を維持できるのは、批評的な映画だと

そして、辛辣な作品を製作するという政策のもと、啓蒙的な(教養豊かな)革命のイメージを作り上げた。

 

ところが、PSPが攻撃したのは、まさにこれらの映画だった。ゆえにゲバラは、作品が海外の映画祭で受賞するなど外国の意見を味方に付けるまで公開に踏み切れずにいた。

Desarraigo』のポスター製作もサン・セバスティアン映画祭の受賞があって、ゲバラのゴーサインが出たのだった。

 

関連記事

1.ファウスト・カネルが語る「PM事件」

https://ameblo.jp/rincon-del-cine-cubano/entry-10907440470.html

カネル氏近況

https://ameblo.jp/rincon-del-cine-cubano/entry-12523223016.html?frm=theme

カネルとICAIC(50年代~60年代)

https://ameblo.jp/rincon-del-cine-cubano/entry-12530877275.html

 

2.アルフレド・ゲバラ(ICAIC)対 PSP(旧共産党)の確執

これについては、アルフレド・ゲバラ晩年の証言と併せて読むと理解が深まります。

 

3.ICAIC 対 社会主義リアリズム(ポスター)

https://ameblo.jp/rincon-del-cine-cubano/entry-12125418693.html