2023/03/29(親との対話 10・両親(父)の変化 8.・父の病院 7.・集大成) | ブログ.

ブログ.

事実は小説よりも奇なり.
Truth is stranger than fiction.

息子りんの絵と猫と, 愛する人生と.
Rin’s arts,cats,and loved life.











































































27(月)

車のバッテリーが上がったことは

やはり物凄く良く










わたしと母はもちろん

その日常の奇跡に

感動も感謝もし

口にしているが










父は昨日もだが

今日も三人で

大学病院に行ったのだが











今日も何度何度も父は

その奇跡に感謝し

口にしていて












本当に

バッテリーが上がったことに

感謝しかなかった





































そして

最近久しぶりに

昔よくしていた

こんにゃく湿布を思い出し













先日の

Uber愛Eatsのお届け時にも

娘たちにしてあげたのだが

最近わたしもしていて

これがとんでもなく気持ち良くて…

















































だから

「父にもしてあげたらいいよ…」

とやり方を母に教え

父が今日したのだけど












今までも何度か

マッサージもこんにゃく湿布も

「しようか?」

と言ってきたのだけど












いつも

「いい(しない)」

と言うので

なかなかできなかったし

それで良く












だから

今日父がした

というのがまず奇跡で












そしてそれが

本当に気持ち良かったらしく













父は何度も何度も

「体の芯まで温まった…

気持ち良かった…」

と言っていて

それも奇跡だった






























そして

大学病院に行くときに

鈴鹿サーキットの前の桜を

見ながら行き






























帰りは

家の近所の桜を見ながら

帰り













桜が咲くことも

親子三人で桜をこうして

眺めることも

今こんなに三人が感謝が溢れることも

全て奇跡だと涙が出て





























父は

車に乗るときも

降りるときも

病院関係の書類を整理し終わった後も

何度も「ありがとう」と言ってくれ













九州男児で

照れ屋で

「ありがとう」も「ごめんなさい」

も苦手な父なので 笑












それも

本当に奇跡だった












そして

明日はお花見で

そのおにぎりの事で

母と話していたら












「俺も昆布入りおにぎりがいい」

と父が言い















でも母から

「塩分高いし

昆布は海藻は腎臓に良くないからダメ!

とすぐ却下されていた 笑































でもわたしは

これからは

それがたまになら

父が食べたい物をもう少し

食べさせてあげたい

と思っていて











でも

母が言うのも最もで










だから

「今はじいちゃんは

水を飲んでと言っても飲まないし

運動もあまりしていないから

塩分を摂っても

腎臓の機能も弱いから外に出にくいのよ…


だからもう少し水を飲んで

エアロバイクも来るから
運動をどんどんしていき
透析やこんにゃく湿布やツボ押しなどで
腎臓を助けていくと

わたしはもう少し
好きな物を食べられるようになると思うよ

と言うと










すぐに

「よし!やろう!」

と言い













もう

それも奇跡中の奇跡で

母と泣き


水をどれだけ言っても

コップを前に置いても本当に飲まない 笑























これも両親に

10年、15年前からの

今この瞬間を生きることや

全てが愛や感謝であることを

伝え続けたり











わたしのこのような

必死すぎる子育てや

















元夫との

パートナーシップの問題や













二人の娘たちとの関係や










今息子と会えないことなどの

集大成で…

















それらを

県外に住む

今激務で心身共に大変らしい

長女に伝えたら










ホッとして

嬉しくて

涙が出た

と言っていた





























父の病院 6.


父の病院 8.




親との対話 9.


親との対話 11.









両親(母)の変化 7.


両親(父)の変化 9.