くんくん燻製やってみた。 | 男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

恋愛の悩み相談、四柱推命・霊感・守護霊・風水・吉日・神社・神様や男性心理についてまで。

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。 

 

家で燻製作りました☆

今日は息抜き記事です♪

 

最近は便利なのがあるのよ。

桜チップの塊みたいなやつ。

 

チップだとずうっと火炊いてないとアカンやん?

 

この塊だと、火つけて置いてたらいいみたい。

 

何度か火つけなおしたけど。

 

こんな食材をいぶしていくぞよ。

ちょっとギューギュー詰めにしすぎたな!

 

ま、いっか。

 

ウインナー、チーズ、ベーコン、チーズタラ、

 

ナッツ、かまぼこ、ちくわ

 

でやってみました。


チーズはドロドロになったけど(;^_^A

 

チーズたらと、かまぼこは、なかなか美味しかった。

 

燻製にはやっぱりビールっしょ!

うんまい♪

 

じつは・・・燻製ってね、保存食だってこと最近知ったのだ。

 

あれは香りをつけるためのものって思ってたから。

 

映画でね「サバイバルファミリー」を見て知ったのよ。

こちらからお借りしました。

 

都会の電気が全部使えなくなる

 

っていうストーリーなんだけどね。
(なぜか電車も車も電池で動く時計やラジオまでも使えない設定)

 

主人公たちが、東京は電気がすべて使えなくなって、

 

テレビもラジオも聴けないから、

 

他の様子がわからず、

 

田舎の親が心配だからって、

 

家族みんなでチャリンコに乗って

 

鹿児島までサバイバルして帰るという。

 

途中でボロボロになってたどり着いて

 

お世話になった家のおじいさんが

 

豚の燻製を作っていたのよ。

 

ポスターにも豚写ってて掴まえてるでしょ。

 

そこはね、田舎だから井戸の水もあるし、

 

風呂も木をくべて炊く五右衛門風呂だから

 

お風呂も入れて、保存食の燻製やお漬物を食べて

 

ご飯も釜で炊いて、何不自由なく暮らせたのよ。

 

電気なんてなくても、

 

暮らしている昔ながらの暮らしがある・・・

 

そんな都会と田舎の対比が表現されてた。

 

その田舎にはSLが走ってて、

 

そのシーンを見て、

 

ああそうか!SLだったら電気いらないのか!

 

って、改めて気づいたり・・・・

 

自分たちがどれだけ、

 

日ごろ電気に依存して生きているかを

 

痛感させられる映画でした。

 

普通に面白かったので、おススメです。

(気軽に見られる感じの映画です)

 

Amazonプライムで無料で見られますよ。

 

燻製ってね、煙で食材をコーティングすることで

 

菌を寄せつけなくするとかで、

 

それで保存がきくという理屈なんだって。

 

私はそんなことすら、あまりわかっていなかった。

 

それでね、燻製って、

 

やってみたらどんな風になるのだろう?

 

って思って、体験してみたくて作ったのです。

 

やってみたけど、メンドクサイ!!(笑)

 

本当に現代は、何もかも揃ってて、

 

めちゃめちゃ便利なんだなって、改めて感じました。

 

日々の便利さに感謝ですね。

 

 

 

ご予約フォームはこちら→★★★


恋愛スキルがアップする男性心理のお勉強♪
メルマガ「たおやかLOVEセオリー」(登録無料)はこちら

 
大阪・堺市の占い 幸粋事務所→★★★

 

恋愛記事まとめ(学習用)

 

最近の人気記事リンク