似合う色とスタイルがわかる!
心の悩みは色でアドバイス♪
株式会社Perla(ペルラ)代表の田中りえです。
カラーリストりえがお届けする100色解説。
毎日1色お届けします。
「苔色(こけいろ)」
マンセル:2.5GY 5/5
苔のような深く渋い黄緑色のことです。由緒ある色名ですが、現代ではモスグリーンのほうが一般的かもしれません。
元々は襲の色目で、「表・濃萌黄、裏・濃萌黄」などを配し、夏に用いられていました。
ちなみに、平安文学に『苔衣』の言葉が見られますが、
これは苔を衣に見立てた僧侶や隠者の粗末な衣服を差しており、苔色の衣を表しているわけではありません。
苔はコケ植物の苔類、蘇類など花の咲かない背の低い植物の総称。
苔生した老木や苔に覆われた庭石の味わい深さは、侘び寂びに代表される日本人の美意識の象徴であり、
そこから生まれた苔色には日本文化の片鱗をみることができるといえるでしょう。
伝統色のいろはより
------------------------
渋い黄緑。苔のような色合いは落ち着いた雰囲気ですね。
最近は苔の盆栽がまたブームとか。
落ち着きや癒しを与える色です。
100色解説のバックナンバーはこちらから
https://ameblo.jp/rie58/theme-10108637296.html
【イベント】
▶︎毎月1回 日曜朝活開催♪次回は7/7(日)です。
▶︎8/18(日)・8/19(月)新大阪にて整体師・石川元紀さんの「強みを伸ばす施術」
(招致担当)
お問い合わせはどんなことでもお気軽に♪
http://ws.formzu.net/fgen/S74086876/
フォローしていただけると嬉しいです。