ごきげん職場づくりコンサルタント

二階堂里絵です。
 

やっかい上司、くせもの部下、

病んでいる人の接し方に悩んでいる管理職のあなたへ

 

職場の違和感、部下のSOSを見逃さず、

うつうつ部下をイキイキ部下へ変える


産業保健師歴:10年
企業面接対応:2000件以上

管理職としてのコミュニケーション力の高め方や
メンタルヘルス対応を身につけるための方法を
365日発信しています。

 

初めましての方は【こちら】をどうぞ

 

前回、どんな仕事でも、ストレスになる条件があることをお伝えしました。

 

 

それは

 

 

仕事の量や質などの要求度が高く、

自分でコントロールすることが低い仕事です。

 

 

詳しくは前回の記事(ストレスフルな仕事の条件とは)をご覧ください♪

 

 

 

今回は、ストレスが高い状態にある部下を

どのようにサポートしたらよいか少し詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

それは何といっても

ソーシャルサポートです。

 

 

ソーシャルサポートとは

 

・上司や同僚

・家族

 

サポートのこと。

 

 

これがあると、ストレスが軽減されるという研究結果があります。

 

 

 

つまり

 

 

仕事のストレスが多い職場こそ、

まわりの人のサポートがメンタル不調の予防に役立つのです。

 

 

逆に

 

 

上司のサポートがないどころか、上司がストレスになっているような職場だと、よりストレスからメンタル不調になる可能性が高くなります。

 

 

 

私も忙しくてストレスが多い職場で働いたことがあります。

 

その時に、上司がしっかり一人一人の部下をサポートしてくれたので、仕事が忙しくても皆モチベーションを維持でき、メンタルでも安定して働けました。

 

 

 

何が言いたいかというと

部下の話をしっかりきき、部下が置かれている状況を理解すること。

 

 

そして、そのうえで必要なサポートをすると、

部下は「理解してくれた!支援してくれる!」と安心して働くことができるのです。

 

 

部下が安心して働けるよう、話す機会を増やしていってください♪

 

 

 

 

二階堂里絵LINE公式アカウント

                                         Add friend

IDからの登録は@223kvrex

「@」をお忘れなく

※ただいまお友達登録
プレゼント作成中

(部下の異変に気づくポイント22選)

お友達登録して、もう少しお待ちください♪

 

 


 

 

◆インスタグラムはこちらから◆