管理職のための

コミュニケーション革命
二階堂里絵です。

職場のコミュニケーションに
悩んでいるあなたへ

 

部下もチームもイキイキ!

管理職のための職場改善術!

感情をコントロールし、部下との関係が円滑になる。
職場のメンタルヘルス対応が得意になる!


産業保健師歴:10年
企業面接対応:2000件以上

管理職としてのコミュニケーション力の高め方や
メンタルヘルス対応を身につけるための方法を
365日発信しています。

 

初めましての方は【こちら】をどうぞ

 

 

あなたは日々多くの情報に囲まれて

生活していることを意識したことはありますか?

 

 

たとえば、パソコン、スマートフォン、

テレビ、広告、電光掲示板など絶えず

何等かの情報が目に飛び込んできます。

 

 

その中には本当に必要かどうか

定かではない情報も蔓延していて、

 

 

そのために多くのストレスを

感じることがあります。

 

 

 

今回は情報過多によりストレスが

引き起こされる仕組みと

対処法について紹介したいと思います。

 

 

  ①情報量の増加による弊害

 

生活や仕事を行う上で必要な情報。

 

 

情報は多い方が良いと思われがちですが、

実は選択肢の多さが人々の幸福度を

下げていることもあります。

 

 

情報量が多いことで生じる悪影響は、

選択肢が多すぎて、選べなくなる無力感。

 

 

他の情報が良く見えることで

後悔が生まれ、満足度が低下する。

 

 

情報量が多いと比較対象が増えて、

期待値が上がってしまう。

 

 

SNSの普及により、人と繋がり過ぎるあまり、

疲れてしまう人が増加している。

 

 

対策としては、普段の生活で意識的に

SNSを利用しないようにするなど、

一旦離れることが大切です。

 

 

 

  ②脳とストレスの関係

 

脳は入ってきた情報を処理します。

 

 

情報量が多いと、

脳がオーバーヒートし疲れてしまいます。

 

 

その状態の脳は、判断力が低下したり、

ミスが生じたりと、ちょっとしたストレス

にも過敏に反応しやすくなります。

 

 

 

  ③情報の取捨選択が大切

 

脳の疲労を回復する方法として、

2~3分ほど目を閉じて

リラックスすることが最も簡単な方法です。

 

 

目を閉じるだけで、脳に入ってくる80%が

カットされるため、それだけで脳の働きが回復します。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

情報はいかに集めるかより、

いかに捨てるかが重要です。

 

 

必要のない情報にまで振り回されて

しまうのではなく、取捨選択がとても大切です。

 

 

情報収集と選別をバランスよく行うことで、

気づかないストレスから解放され、

ゆとりのある日常が過ごせるようになります。

 

 

たまには、情報をシャットダウンして、

リラックスできる時間や場所を

探すのも良いと思います。

 

 

 

 

二階堂里絵LINE公式アカウント

                                         Add friend

IDからの登録は@223kvrex

「@」をお忘れなく

※ただいまお友達登録
プレゼント作成中

(部下の異変に気づくポイント22選)

お友達登録して、もう少しお待ちください♪

 

 


 

 

◆インスタグラムはこちらから◆