吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

英語リトミック講師養成講座、ウッドアップル組が先日終了しました♪

 

 

 

満席での開催でした。

 

今回も皆さん個性豊かで、音楽・英語のさまざまなバックグラウンドを持つ方たちが集まってくださいました♪

 

 

 

お一人お一人、しっかり先生役をこなしていただきます♪

 

 

 

Zoomでも♪

 

 

 

生徒役も、しっかりこなしていただくので、

けっこう身体を動かします。

 

 

タンバリンを持ってドライブ。

子供たちみんな、大好きなアクティビティです♪

 

 

 

 

Zoom越しの指示にも、しっかりと動きます♪

 

 

スカーフでアイスクリーム

 

 

 

日本全国、世界とつながってレッスンできるのは、

Zoomの魅力ですね♪

 

 

 

3日間、ギュッと凝縮して、学んでいただきました♪

 

 

 

みなさんにそれぞれ、どんなお教室を作りたいかをお聞きしたところ、本当に十人十色で、それぞれの思い、魅力を生かしたレッスンをされていくんだろうなぁと、ワクワクしました♪

 

 

いただいたご感想をご紹介しますね。

 

智子先生には発達段階に応じたリトミックの理論や実践的なテクニックを優しく楽しく教えていただいて、たくさんの学びや気づきがありました。  

また、仲間がたくさんできることでとてもよい刺激になりました。最近はインターネットなどで得れる情報が多くなりましたが、講習会に参加して学ぶ価値を再認識しました。

 

 

"チャンスの神様は前髪しかない"と思い、思い切って申し込みをした甲斐がありました!智子先生がずっと学ばれてきた知識と経験からのレッスンは、すぐに実践に役立つことばかりで、いろいろな角度からのアドバイスは宝物になったし、先生の音楽活動と人間性の豊かさに感動しました。 

それから、同じ目標を持った仲間達に出会えたことも本当によかったです。

 

 

3回それぞれに学ぶことが多々あり、リトミックの内容はもちろんのこと、デモンストレーションを通して自らの練習が必要なものや、アイデアの膨らませ方法を知ることができ、大変勉強になりました。
また、受講生の皆様も様々なバックグラウンドを持つ方々とご一緒させていただき、とても刺激になりました。
リトミックをこれから先も勉強して、精進していこうと思えたのは、智子先生の丁寧であたたかいご指導のお陰です。

 

 

詰め込まれた内容で、なかなか大変でしたが素晴らしい先生と仲間たちに恵まれ楽しい3日間を送れました!
 Tomoko先生のようになるには程遠いですが自分なりの強みを活かして頑張っていきます! 素敵な経験をさせていただき本当にありがとうございました。

 

 

ステップ1の動画でイメージが固まりつつある状態で先生の講座を受け、動画の方法以外にも色んなやり方があることが学べて、すごく勉強になりました。
ダメなところも沢山あったのに、いい所を見つけてくださり、できていないところはハッキリと伝えてくださって、自信と学びをたくさん頂きました。
変な質問だったかもと思うことにも真摯に答えてくださり、自分の答えだけでなく受講者同士の意見交換も促してくださっていて、動画や本では学べない知識をたくさん得られました。

 

 

リトミックの知識ゼロで挑んだ受講でしたが、いつも丁寧にともこ先生は、指導してくださいました。
 ご自身の経験をいろいろ教えてくださり わかりやすかったです。 受講生のみなさんも、とても熱心で良い方ばかりで 和やかな雰囲気で楽しかったです。 

 

 

 

オンライン受講の方からいただいたご感想です:

 

ドキドキワクワクな授業でしたが、とても楽しくて、画面の外でたくさん身体を動かすことができました。 先生のデモや、実際にしている工夫まで教えていただき、これから英語を教えるときにどんどん使おうと思います。
 また、オンラインでしたが、常に気にかけていただき大変ありがたかったです。 先生のおかげでとても安心して受講することができました。

 

 

初めは参加して良かったもの なのか、引き返そうかくらい不安でしたが笑 何より智子先生の始まりの声がけで 緊張はほぐれ、共に同じ志しを持つ人達と 時間を共有し、一緒に考えて アイデアを出し合って、共感したり 感動したりと、 とても良い学びの時間となりました。
そして、何より講座を受けた後 とてつもないパワーが湧いて!生き生きと自身のレッスンにも活かすことができました。
 まだまだ挑戦は始まったばかりですが、 夢に向かって頑張りたいと思います。

 

たくさんのご感想、本当にうれしいです♪

 

ウッドアップル組の皆さま、ありがとうございました!

 

 

今後のご活躍も、とっても楽しみです♪

 

 

 

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

無料相談会の開催が決定しました。

 

5月14日(日)11:00~13:00  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「ナツメ組」ステップ2は、以下の日程で開催が決定しました。

 

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】6/18(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【CD】7/2(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【EF】7/9(日)  10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
 

昨日は節分でしたね。

私はインターナショナルスクールで教える日だったのですが、節分のアクティビティで、講師が鬼になって子供たちが豆をまいたり、増上寺の豆まきイベントに参加したり、楽しい節分を味わいました♪

 

 

私が作った英語のオリジナル節分ソングを毎年歌っているのですが、そのサビでは、

 

「鬼は外、Demon go out!

福は中、Good luck come in!」

 

とあって、英語ソングなのに日本語のフレーズが混じっていて、耳に残りやすく、小さな子供たちでもたくさん歌ってくれています。

 

 

英語で「鬼は外」、

 

鬼=Demon

外(あっちいけ)=Go out、Go away

 

という表現ができますね。

 

 

短いフレーズなので、ぜひおうちでも使ってみてくださいね♪

 

 

 

不定期開催、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

2月11日(土)15:30~

 

★バレンタインスペシャル
今回は、バレンタインにまつわる歌を歌ったり、音楽に合わせて、ハートのシェイプを使って楽しんだり。 
親子でほっこりできる、バレンタインのアクティビティも登場します♪

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

今年のレッスン、すべて終了しました♪

先週はクリスマスウィークでした。

かわいいサンタさんたち♪
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣装や小物のご協力、ありがとうございました!

 

 

 

クリスマスの風船を使ったアクティビティ、

楽しくできました♪

 

 

オンラインでも、クリスマススペシャルレッスンをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインでは、おうちのある楽器や、音の鳴るものをいろいろ持ってきてもらって、セッションもしました。

 

 

 

 

 

ベビークラスも、今年もたくさんの方にご参加いただきました。

 

 

素敵な出会い、幸せな時間に、心から感謝いたします。

 

今年もありがとうございました!

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

皆さまにとって、素敵な年になりますように。

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

来週末、12月4日(日)11:00から、英語リトミック講師養成講座 無料相談会を開催します✨

 

 

講座と同じく、少人数開催で、気軽に質問いただけます♪

 

 

講座終了後に、いただいたご感想の一部をご紹介しますね。

 

先生の毎回、誰に対しても絶対にダメ出しすることなく、「こっちでやってみて」とか、「こういうこともできますね」という優しく、しかも経験を感じる深い指導に、同じ音楽指導者として、とても感銘を受けていました。
智子先生の長年の英語リトミック講師としての経験から、1つの課題に対して、2〜3歳から年少さんまで使える沢山のバリエーションを教えていただけたことも、智子先生に教えて頂けて本当に良かったと思える所です。

 

 

オンラインでの参加に少し不安がありましたが、オンラインでも皆さんと同じ空間にいる感覚で、一緒になって楽しく講座を受けることが出来ました。
 実践が多い講座内容は、自分の練習になるのはもちろん、皆さんの先生役の表現の仕方や、ピアノの弾き方、声掛けなどがとても勉強になりました。ともこ先生からいただけるフィードバックもとても参考になりました。

 

 

ステップ2の受講を通して、英語リトミックの楽しさ、英語の持つポジティブな言葉の力を肌で感じることができました。一緒に講座を受けた仲間の存在も心強く、それぞれのやり方、アイデアを共有できたことで、学びの幅が広がりました。

 

 

先生も一緒に受講された方々も優しくてとても楽しく学ばせていただけることができました。
先生の指導スタイルなど参考になることをたくさん学ばせていただき、また、一緒に受講された方とのアイディアなどシェアできる環境を作っていただいたりととても勉強になりました。

 

 

人前でレッスンのデモンストレーションをすればするほど、実際のレッスンに必要なこと、レッスンのリズム、声かけが見えてきて、とても勉強になりました。 ドッドッドーのカリキュラムの智子先生が使う和音、テキストを応用したオリジナルアイディアなどとても新鮮で「わぁ~!!」と感動でした。

 

 

 

相談会は、たっぷり2時間、デモレッスンも交えてご説明させていただきます。

検討中の方も、ぜひお気軽にご参加くださいませ♪

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

無料相談会

 

12月4日(日)11:00~13:00  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「ウッドアップル組」ステップ2は、以下の日程です。

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】2023年 1/15(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【CD】1/22(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【EF】1/29(日)  10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

英語リトミック講師養成講座、プルーン組、無事終了しました♪

 

 

今回は対面に加えて、オンラインでの同時開催。

 

 

お子さまが登場してほっこりの場面も!

 

 

Zoom越しでも、しっかり先生役をしていただきました。

遠く離れた南半球とも同時につなげるって、すごいですね♪

 

 

 

一人かペアか、最初は選んでいただいているのですが、対面の皆さんはペアレッスンからのスタートでした。

 

 

 

小道具もいろいろ使っていきます。

 

 

 

元々、英語も音楽も、とってもお上手な先生方が集まったグループでしたが、回を重ねるごとに、皆さんどんどんコツをつかまれて、最後の方はもう、そのままレッスンできるレベルに!

 

 

 

 

 

いただいたご感想をご紹介しますね。

 

先生の毎回、誰に対しても絶対にダメ出しすることなく、「こっちでやってみて」とか、「こういうこともできますね」という優しく、しかも経験を感じる深い指導に、同じ音楽指導者として、とても感銘を受けていました。
智子先生の長年の英語リトミック講師としての経験から、1つの課題に対して、2〜3歳から年少さんまで使える沢山のバリエーションを教えていただけたことも、智子先生に教えて頂けて本当に良かったと思える所です。

智子先生のご指導の仕方を、教えるテクニックは勿論ですが、メンタルな部分でも見習って、沢山のお子さんとお母さんが笑顔になれる教室を作っていきたいと思っています。 まだまだ研修をしないと不安な気持ちはありますが、不安を楽しみに変えて、とにかく一日も早く実践実習ができるように、頑張りたいと思っています。

3日間でしたが、とても濃密な研修でした! 本当にありがとうございました♡

 

 

オンラインでの参加に少し不安がありましたが、オンラインでも皆さんと同じ空間にいる感覚で、一緒になって楽しく講座を受けることが出来ました。
 実践が多い講座内容は、自分の練習になるのはもちろん、皆さんの先生役の表現の仕方や、ピアノの弾き方、声掛けなどがとても勉強になりました。ともこ先生からいただけるフィードバックもとても参考になりました。

 講座でやった内容を、自分の息子達にやってみると、ピクチャーカードに興味津々!とっても楽しんでいました! 以前、自己流のリトミックをやってみても、あまり興味を示さなかったので、嬉しかったです。

講座の前に少しでも多く、予習、イメージをすることで、講座での気づき、学びがもっと増えると感じたので、これから受講される方には、前準備を少しでも自分の中でしておくことをオススメします。 練習、実践するのみだと思うので、沢山場数を踏んで、リトミック講師として活躍できるように頑張ります!

 

 

智子先生、9月から全3回にわたりご指導いただきましてありがとうございました。いつも温かな目で見守り、アドバイスをしてくださいましたこと、心より感謝申し上げます。

ステップ2の受講を通して、英語リトミックの楽しさ、英語の持つポジティブな言葉の力を肌で感じることができました。一緒に講座を受けた仲間の存在も心強く、それぞれのやり方、アイデアを共有できたことで、学びの幅が広がりました。

まだ動画の視聴は残っていますが、これから試験のための資料作りを始め、練習に励んでいきたいと思います!(アップしてくださったお写真を見ながら、実践練習を回想します♪)
 温かなご指導本当にありがとうございました。

 

 

先生も一緒に受講された方々も優しくてとても楽しく学ばせていただけることができました。
先生の指導スタイルなど参考になることをたくさん学ばせていただき、また、一緒に受講された方とのアイディアなどシェアできる環境を作っていただいたりととても勉強になりました。
まだ実践するのには至らないところが多いですが忘れないうちに早く開校できればと思います。
優しく丁寧にご指導くださりありがとうございました。

 

 

人前でレッスンのデモンストレーションをすればするほど、実際のレッスンに必要なこと、レッスンのリズム、声かけが見えてきて、とても勉強になりました。 ドッドッドーのカリキュラムの智子先生が使う和音、テキストを応用したオリジナルアイディアなどとても新鮮で「わぁ~!!」と感動でした。

英語が先生のようにスムーズに出ないので、英語力をもう少し身につけて、少し時間をかけてこれから勉強し、試験やレッスン開講に向けて頑張っていきたいと思います。

 

 

プルーン組の皆さま、ありがとうございました!

今後のご活躍も、とっても楽しみです♪

 

 

 

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

無料相談会

 

12月4日(日)11:00~13:00  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「ウッドアップル組」ステップ2は、以下の日程です。

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】2023年 1/15(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【CD】1/22(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【EF】1/29(日)  10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。


自制心を養うコツが、こちらの「てぃ先生」の動画で紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=45kWmKRubpw



動画の中でおすすめされている3つの方法は、

1. リズムを聞いて真似っこする(リズムカノン)
2. 動物になりきって動く
3. 音楽に合わせて身体を動かす

です。
まさにリトミックでやっていることですね♪


日ごろ、私がリトミックを学んで実践してきた中でも、「自制心」はなかなか大切なテーマで、音感・リズム感を養うことにも関わってくるなぁと感じています。


リトミックは、聞いて、判断して、動く、という流れで、耳、脳、身体をバランスよく使っていきます。


まず聞く、判断する、というところがないまま、なんとなく動いてしまうと、音感・リズム感をつけるのは難しいですし、音楽的な表現にもつながらないので、特に園児クラス以降は、まずはちゃんと聴いてもらう、ということが大切になります。
 

そのために、1~3歳の親子クラスでは、とにかく「Stop」を身につけることが大切になります。


音楽に合わせて動き、音楽が止まったら動きを止める。


こんな単純なことですが、最初は難しくても、回数を重ねるとどんどんできるようになります。

1~2歳クラスと、2~3歳クラスでも、「Stop」の動きの鋭さが全然変わってきます。
 

まさに「ピタっ」「シーン」と止まれるようになってくると、ちゃんと音楽が聴けていて、動きの抑制もできている、ということですね♪
「Stop」だけでも、意外と奥深いです。


その基礎ができると、リズムカノンにつながっていきます。
年長さんくらいになると、複雑なリズムカノン(次のリズムを聴きながら、同時に前のリズムを打ちます)もできるようになります。



動画で紹介されているように、おうちでも動物の動きを真似したり、簡単なリズムカノンも親子でできるので、ぜひ楽しく、遊びながら取り入れてみてくださいね♪

 

 

月一開催、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

10月15日(土)15:30~

 

★ハロウィンスペシャル 

魔女、コウモリ、ガイコツなど、ハロウィンの生き物たちがいろいろ登場。 

スケルトンのダンス、簡単な即興演奏、マイナー音階に合わせてリズムを取ったり、ハロウィン英語と音楽を楽しみましょう♪ 

ハロウィン気分を盛り上げるため、ハロウィンらしい服装やワンポイントを身に着けることが可能でしたら、ぜひお願いします。

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

9月の親子クラス、メインテーマは、Vegetable picking。

 

野菜ってカラフルで、かわいくて、イラストを見ていてもワクワクします✨

 

 

野菜畑まで、タンバリンを持って、ドライブしながらカノンしたり、ピアノの高低、アクセントを聞き分けて、野菜をPickしたり。

 

 

身近にある野菜の単語をクラスで扱うと、おうちでも「これ知ってる!」と言葉が出てきたりします。

 

 

2~3歳クラスからは、発話も積極的に促しているのですが、みんなとっても上手になってきました♪

 

 

 

来月はハロウィン。

オンライントライクラス でもハロウィンスペシャル、やります。

 

お気軽にご参加くださいませ♪


 

 

月一開催、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

10月15日(土)15:30~

 

★ハロウィンスペシャル 

魔女、コウモリ、ガイコツなど、ハロウィンの生き物たちがいろいろ登場。 

スケルトンのダンス、簡単な即興演奏、マイナー音階に合わせてリズムを取ったり、ハロウィン英語と音楽を楽しみましょう♪ 

ハロウィン気分を盛り上げるため、ハロウィンらしい服装やワンポイントを身に着けることが可能でしたら、ぜひお願いします。

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

今週土曜日、英語リトミック講師養成講座の無料相談会を開催します。

 

たっぷり2時間ほど、少人数での開催ですので、講座の内容や教材について、なんでもお気軽にご質問いただけます♪

 

また、私のデモレッスンも実際に見ていただけます。

 

 

前回開催したときは、相談会の後、本講座がすぐに満席となりましたので、講座のお申込みを考えていらっしゃる方は、ぜひ相談会から、ご参加いただけたら、と思います。

 

 

 

また、講座について、ちょっと気になる、内容を知りたい、という方も、ぜひお気軽にお申込みくださいませ♪

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

無料相談会

 

8月27日(土)14:00~16:00  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「プルーン組」ステップ2は、以下の日程です。

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】9/25(日) 10:00~17:00 
【CD】10/9(日) 10:00~17:00 
【EF】11/3(日)10:00~17:00 

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

先月終了しました、英語リトミック講師養成講座、ブラックベリー組。

 

個性豊かで、向上心いっぱいの素敵な先生たちが集まってくださいました♪

 

最初は皆初対面なのに、3回の講座終了後は、

何でも気軽に質問し合える仲間に!

 

 

 

そして、早速会場を見つけて、体験会を実践したり、チラシを作って募集をかけたり、リトミックに必要な道具を揃えたり。

 

みなさん行動がものすごく早くて、感動してしまいます♪

 

 

 

講座では、一人一人が実際に先生役、生徒役になって、たくさんのデモレッスンをしていただきます。

 

山のようにたくさんある教材を、実際に使っていきます。

 

 

 

 

最初は無理なく、英語係、ピアノ係と手分けして、

ペアレッスンを行っていただくことも。

 

 

 

 

生徒役をやるのも、とっても勉強になり、そして楽しいです♪

 

 

 

何度も先生役を経験するうちに、皆さん、すごく上達されます。

 

 

 

実践を重ねて上達していくのが実感できるからこそ、それが自信となって、お教室をスタートさせるエネルギーとなるのだと思います。

 

そして、気軽に質問できて、励ましあえる仲間がいることも、大きな力になりますね♪

 

 

 

いただいたご感想をご紹介しますね。

 

リトミック自体初めての受講でしたが、リトミックの基礎から丁寧に教えてくださり、とても内容の濃い3日間でした。英語での生徒への声かけやピアノのアレンジの仕方などについてもとても勉強になりました!
もっともっと学びたい!っと向上心を掻き立てられる素敵なともこ先生のレッスンが受けられて本当によかったです。

 

 

智子先生の対面レッスンは毎回のめり込んでしまう程楽しく、学びも多く、英語リトミックの魅力をさらに実感した3日間でした。

私自身、英語もピアノも不安がありましたが、対面レッスンで実践の機会を沢山作ってくださり、丁寧に分かりやすく指導頂き沢山のことを学ばせて頂きました。
教えて頂いた事を自分のものにするにはこれから自主練習と勉強がまだまだ必要ですが、智子先生はじめ同期の皆さんと励まし合い、助け合うことが出来る最高の仲間が出来たことがとても嬉しく有難い存在になっています。

英語リトミックを通して出会えたご縁に感謝致します。

 

 

カリキュラムに沿ったクラスの進め方、活動や歌の目的も分かりやすく教えていただき理解が進みました。先生のピアノ伴奏のバリエーションやアイデア、子どもに分かりやすい英語表現も豊富で勉強になりました。また質問にも的確に答えていただき感謝しています。

対面講習では実際にクラスを進める時間がたくさんありました。チャレンジの多い3日間でした。その分苦手な箇所が明確になり、クラスメイトからもたくさん学びを得られました。

 

 

3日間の対面講座、毎回とっても楽しく、あっという間に終わってしまって、とてもさびしいです。

 

いちばん最初にともこ先生が、このグループのメンバーで、ずっと励ましあっていくことになる、すごくなかよくなれるから、敬語はやめましょう、とおっしゃって、一生ものの仲間ができたことが、とてもうれしいです。

 

ともこ先生は、わたしたちひとりひとりから、よいものをいっぱい引き出してくださいました。音楽について、運営について、集客について、メンバーみんなの前のめりな質問に、ひとつひとつ丁寧に答えてくださって、とても参考になりました。その人の持ち味を生かせばいいと言ってくださって、励まされたのは、わたしだけではないと思います☺

 

音楽も英語も、広くて深い知識と経験をお持ちだからこそのアドバイス、よいデモンストレーションをたくさんいただきました。

 

わたしを始め、ブラックベリー組にはリトミック経験者はいませんでした。できる方が引っ張ってくださるのもありだと思いますが、よし、これからやるぞ!というみんなが集まったブラックベリー組、わたしはみんなみんな、大好きです!

 

 

楽しくてステキなブラックベリー組の皆さん、ありがとうございました♪

これからのご活躍も楽しみです!

(Octopusのポーズ♪)

 

 

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

無料相談会

 

8月27日(土)14:00~16:00  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「プルーン組」ステップ2は、以下の日程です。

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】9/25(日) 10:00~17:00 
【CD】10/9(日) 10:00~17:00 
【EF】11/3(日)10:00~17:00 

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
 

今日は七夕ですね!

 

リズムスペースの各クラスでも、七夕にまつわるレッスンをしています。

 

 

親子クラスでは、お星さまを、七夕の歌のフレーズに合わせてならべたり、天の川をジャンプしたり。

 

 

お空のスカーフに星を乗せて、音楽に合わせてゆらゆらさせたり、キラキラと降らせたりもします。

 

 

七夕の歌は、しっとりしていてロマンチックな雰囲気だし、大人でもわくわくします♪

 

 

園児クラス以上では、フレーズに合わせてスカーフをパスしたり、フープをジャンプしたり、スカーフや楽器で音楽を表現したり、ということもしています。

 

 

七夕に、みんなの願いが叶いますように♪

 

 


 

 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

7月9日(土)15:30~

 

★夏スペシャル 
夏にちなんで、海や、海の生き物が登場。スカーフで波を表現したり、海の生き物の名前を覚えたり。 
音楽・英語を通して、一足先に夏休み気分を味わいましょう♪

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 

・英語の絵本
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

キッズウィークエンド

 

 

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram