吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

今年ももう終わりですね。はやい。。

 

今年のクリスマススペシャルレッスンも、かわいいサンタさんたちと一緒に、楽しくできました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

リトミックのクラスをしていると、子供たちはあっという間に大きくなって、毎年卒業の子供たちがいて、うれしくも寂しくもありますが、別れがあれば出会いもあり。

 

今年もたくさん素敵な出会いがあり、振り返るととても幸せな気持ちになります。

 

来年もリトミック、音楽を通して、素敵な人たち、子供たちと、たくさんの良い時を過ごしていきたいです。

 

 

来年もよろしくお願いいたします!

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

現在、国際バカロレアの幼稚園の先生向けのコースを受講中です。
すべて英語での、4週間のプログラムで、正直すごく大変です。。
これだけアカデミックな英語を使うのは、学生の時以来。


そのコースで学ぶ中で確信が持てているのは、リトミックと国際バカロレアの目指すところは、すごく相性がいい、ということです。


子供たちが、自分主体で感じ、考え、表現し、国際的視野を持って、地球のことも考えつつ、周りの人たちと協働して、人生を切り開いていく、それを実現するための教育です。


今までの普通の教育だと、先生が課題を与えて、決まった答えを導きだそうとしたり、遊びの時間や時間割を区切ったり、褒めたり叱ったりすることで子供たちを誘導したり、知識を記憶させることが中心の学習、というのが当たり前だと思いますが、とにかく遊びを大切にしたり、自分たちで考えたり、決めたりするために、大人はサポートする立場、ということだったり。


昔から管理教育に反発していた私には、共感するところがたくさんあります。

まさにリトミック教育(全人教育とも言われています)で目指しているところでもあるので、この学びをレッスンや、発信に生かしていきたいです。


ちょっと関連しているかなと思いますが、おすすめの動画をご紹介しますね。

幼少期に「いや」と言えることの大切さ
https://www.youtube.com/watch?v=M7fpBmWxd6U

私が子育ての先生としている、パピーいしがみさんの動画です。

要約すると、よく「イヤ」と言うことは反抗的だと思われがちですが、実は自己主張を学ぶ大事なステップ。自分の気持ちをしっかり伝える力は、将来、他人とのトラブルや強要に立ち向かうために欠かせません。

特に小さなうちから「イヤ」と言える環境を作っておくことが大事です。この時期に自己主張を学んでおくことで、将来的に他の人との関係で困らなくなりますし、自分を守る力も育まれます。

そして、親として大切なのは、子どもが「イヤ」と言った時にどう反応するか。たとえば、「今はダメだけど、あなたの気持ちはわかるよ」と伝えてあげることで、子どもは自己主張を学びながら、柔軟な対応力も身につけることができます。

「イヤと言える力」を育てることは、決してわがままではなく、健全な人間関係を作るために必要な力なんです。この力を育てることで、子どもはより強く、そして自信を持って生きていけるようになります♪

動画の中に、壺に大きな石から入れていく喩えがあって、それを子育てにあてはめる、というところが、なるほどー、と思いました。

 


ぜひ参考にしていただけたらうれしいです♪

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

今日はリトミックとは関係ないのですが、お知らせさせてください。

 

友人シンガーソングライターのKiiOKO.、神近まりと一緒に、曲をリリースしました。
大人R&Bな曲調です。KiiOKO.が作ってくれた基本のビートを元に、歌詞からメロディーから転開から、本当に3人で作り上げて行った楽曲です。

歌詞はゼロの段階から、うちに3人で集まってブレインストーミングして、テーブルかこんでそれぞれ向き合いつつ、1日で作り上げました。
もう、マジックのようでした。
2人とも20年とかの付き合いの友達で、一緒に作業できてほんと楽しくて、幸せでした。

ぜひ聴いてください♪

Color My Days
by JMK elements

JMK elements are:
Jirafa
神近まり
KiiOKO.

Apple music, Spotifyはじめ、各種配信サービスにて配信中です。
 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

今年のHalloween Specialクラスが終わりました🎃

 
 

 

リズムスペースでは、毎年それぞれのクラスごとに、ハロウィンとクリスマスにスペシャルレッスンをしています♪

 

 

 

魔女のほうきに乗ってFly! 

Broomを振ったり回したりしながら、オリジナルソングを歌います♪

 

 

 

親子クラスでは、普段のレッスンに加えて、

特別な楽器も交えて、音楽に合わせてセッション。

 

 

 

園児クラスでは、GhostやSkeletonなど、

Halloween creaturesにちなんだ即興演奏もします♪

 

 

 

園児Bクラスでは、ピアノ2台を使って、

黒鍵を使った即興演奏もしました♪

 

 

 

 

ハンドベルで、Halloweenのオリジナルソングの演奏。

Halloweenらしく、Minor(短調)の曲です。

 

 

 

 

みんなとってもかわいくて、私もとっても楽しくレッスンさせてもらいました♪


衣装や小物のご協力など、皆さまありがとうございました!!

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
 
9月29日(日)に、英語リトミック講師養成講座、無料相談会を開催します。
 
 
私は2018年より、日本こども教育センターの英語リトミック講師養成講座を担当しています。
今までいろいろな方に受けていただいて、好評をいただいています♪
 
 
 

 

相談会は、Zoomでの開催。

少人数制ですので、お一人ずつきっちりご質問にお答えします。

新しい出会いに、私も毎回ワクワクです♪

 

実際の教材を見ていただいたり、デモレッスンも見ていただくので、イメージがつかめるかと思います。

 

講座に興味がある方、受けるか迷われている方は、ぜひ受講の前に無料相談会に参加いただくのがおすすめです。

 

 

 

ステップ2講座終了後に、いただいたご感想の一部をご紹介しますね。

 

リトミックが何かもよくわかっていない状態での受講でしたが、先生の楽しく丁寧な講座を受講できてとてもよかったです。

リトミックの動きにはすべて意味があることが分かりました。 先生のファンになりました。ありがとうございました。

 

 

とても楽しくレッスンしていただきました。

zoomでしたが、雰囲気が伝わってきて楽しかったです。テンポ良く進むともこ先生のレッスンに感動して、もっと学びたいし、もっとともこ先生のレッスンを受けたいと思いました。

実践は難しく、なかなか先生のように上手く出来ませんが、何度も練習して子供達の笑顔や変化に繋げたいと思います。

実際にピアノ教室で少し取り入れていますが、子供達はとても喜んでやっています。

 

 

先生の毎回、誰に対しても絶対にダメ出しすることなく、「こっちでやってみて」とか、「こういうこともできますね」という優しく、しかも経験を感じる深い指導に、同じ音楽指導者として、とても感銘を受けていました。
智子先生の長年の英語リトミック講師としての経験から、1つの課題に対して、2〜3歳から年少さんまで使える沢山のバリエーションを教えていただけたことも、智子先生に教えて頂けて本当に良かったと思える所です。

 

 

リトミックの知識ゼロで挑んだ受講でしたが、いつも丁寧にともこ先生は、指導してくださいました。
 ご自身の経験をいろいろ教えてくださり わかりやすかったです。 受講生のみなさんも、とても熱心で良い方ばかりで 和やかな雰囲気で楽しかったです。 

 

 

ドキドキワクワクな授業でしたが、とても楽しくて、画面の外でたくさん身体を動かすことができました。 先生のデモや、実際にしている工夫まで教えていただき、これから英語を教えるときにどんどん使おうと思います。
また、オンラインでしたが、常に気にかけていただき大変ありがたかったです。 先生のおかげでとても安心して受講することができました。

 

 

相談会は、人数にもよりますが、最長でたっぷり2時間、デモレッスンも交えてご説明させていただきます。

 

 

講座について知らないけれど、ちょっと興味ある、という感じでも大丈夫です。

ぜひお気軽にご参加くださいませ♪

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

 

無料相談会

9月29日(日)10:00~(1~2時間)  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「フィンガーライム組」ステップ2は、以下の日程で開催します。

 

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】10月20日(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【CD】10月27日(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【EF】11月16日(土)  10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

英語リトミック講師養成講座、パーシモン組が先日終了しました♪

 

 

最近開講されてがんばっている方、日本語のリトミックはベテランで、新たに英語リトミックど導入したい、と受講された方、アメリカで幼児向け教室を経営しながら、英語リトミックを導入するために受講された方、保育園で働きながら、自分でも教えたい、という方など、皆さんバックグラウンドは様々。

 

 

初日から講師役をやっていただくので、最初は戸惑われた方も、どんどん慣れていって、楽しいレッスンを見せてくれました♪

 

みなさん、すごいやる気と、吸収力!

私も大いに刺激を受けます。

 

 

身体を動かして、アクセントに合わせて"Picking"

遊びながら、ちゃんと音楽を聴いて表現します

 

 

いつも動いてばかりではなく、座って歌うお歌があるので、

メリハリのあるレッスンができます

 

 

楽器や小物もいろいろ使います♪

カラフルで、見ているだけでワクワクします。

 

 

オンラインで参加の場合も、しっかり実践していただきます。

今回、Zoomや会場内の音環境の設定も見直して、

バッチリ音が聴こえました♪

 

 

ハロウィンのレッスン。Major, Minor, Diminishedなどの

コードを聴き分けるアクティビティ。

 

 

お友達とカードを回していくアクティビティも

とっても楽しくできます。

 

 

ボールを使ったり

 

 

ABCカードは一人一枚使って、タッチしながら歌います

 

 

2~3歳からは、スティックでいろいろなリズムをTapします。

 

 

いただいたご感想をご紹介しますね。

 

ともこ先生、3日間大変お世話になりました!

講座初日は自分だけついていけないのではないか…と不安でいっぱいでしたが、先生や他の受講生の皆さんの雰囲気がとても温かく、またピアノの簡単な弾き方なども教えていただけたので安心して受講できました。実際に体を動かしながらの講座はとても楽しく、徐々に緊張もとけて次回の講座が楽しみになりました。

 

ともこ先生のアドバイスはいつも的確で納得感があり、発表の中で何度か同じ間違いをしてしまっても毎回丁寧に指摘してくださったのがとてもありがたかったです。

他の受講生の方との交流もとても刺激になり、自分も頑張ってトライしよう!と思わせていただけました。

 

 

あっという間の3日間で、とても充実した対面講座でした。

初日はいきなり私たちが模擬レッスンするの⁈と驚きましたが、みなさん戸惑いながらも前向きに指導者役をされてて、すごいなと感心いたしました。

先生からは戸惑う私たちの姿にもアドバイスもたくさんいただけましたし、どんな出来でも認めていただき、そういった先生の暖かいご指導に安心感を持ちました。

そういった先生の作り出すクラスの雰囲気が、私も含め一緒に受講された皆さんも回を追うごとに積極的に指導役、質問もされていたんだと思います。

 他の方の質問を聞くことも自分には無い視点のことだったり、生徒さんへの伝え方にも注意が必要だなと感じたりすることもありました。

前向きな仲間と今回の講座でご一緒することができて本当に良い出会いもいただけました。 あとは実践して学んでいくしかないことのはわかっています。不安な面は多々ありますが、やるしかないという強い気持ちにもなりました。

これからもがんばります! 智子先生、本当にありがとうございました。

 

 

受講者のレベルが高く、自分に出来るかなと最初は不安に思いましたが、先生の丁寧なご指導のおかげで少しずつ要領をつかめるようになりました。
分からない所はすぐに聞けるようなとてもフランクな環境で学びやすかったです。 みなさんそれぞれの夢を共有でき、とても刺激になり、自分も頑張ろうという気持ちが大きくなりました。
 素晴らしい経歴の先生にご指導頂き、感謝しています。

 

ご感想、本当にうれしいです♪

 

講座終了後、早速近所の児童館で、英語リトミッククラスを受け持ちたい、と自ら行動されて、レッスンをする機会をつかまれた方もいらっしゃり、感動しました。

 

学んでも実践しなければ忘れてしまうので、ぜひ今後もどんどん実践の機会を積んでいってくださいね♪

 

 

パーシモン組の皆さま、ありがとうございました!

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
 
もうすぐ七夕。レッスンでは、七夕にちなんだアクティビティをしています。
 
親子クラスでは、七夕の音楽に合わせて星を並べて、天の川を作って。
"Go across the Milky Way"の歌詞に合わせて、天の川をジャンプしました。
タイミングを合わせて、両足そろえてのジャンプ。
1~3歳のときにぜひたくさん取り入れたい動きです♪
音楽を聴いて、判断して、身体の動きをコントロールします。
 
 
園児クラスでは、ピアノで弾く七夕のメロディーに合わせて、スカーフをお友達にパスしました。
 
メロディーはゆったりだったり、リズミカルだったり、速さも雰囲気も変わるので、それに合わせてスカーフを動かします。
 
スカーフは、音楽の「視覚化」に役立ち、フレーズを「見る」ことができるので、フレーズを感じ、表現力を高めるのに役立ちます。
 

 

季節を楽しみながら、子供たちの能力をのびのび、引き出していくリトミック。

 

赤ちゃんから園児さんまで(実は小学生も大人も!)おすすめです♪

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

昨日、井の頭公園にて、リズムスペースのピクニックを開催しました。

 

近くに遊具に遊びにいったり、遅れて参加してくれたり、と、

なかなか全員での集合写真を撮るのが難しいのですが、

割と集まっている時間帯にパシャリ、撮りました♪

 

 

数日前までお天気が心配でしたが、ありがたいことに、とっても気持ちの良い1日になりました♪

 

現在クラスに通ってくださっている方中心に、OB、OG、その他のお友だちも大歓迎のピクニックで、(コロナ禍はお休みしていましたが)毎年開催しています。

 

 

ゆるく、楽しく交流できる場になれば、と、自由参加、自由解散です。

(私は基本、最初からお酒を飲んでいます・笑)

 

 

 

子供たち同士、仲良くしてくれるのを見るのも微笑ましいし、お母さん、お父さんたちと、普段なかなかできない話をするのも、とっても楽しくて。

 

あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、幸せな1日でした。

 

もちろん、英語について、音楽教育についての質問などにもお答えしています。

 

 

開催日時はメルマガでお知らせしていますので、ご興味ある方、ぜひご登録くださいませ。

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
 
6月8日(土)に、英語リトミック講師養成講座、無料相談会をZoomで開催します。
 

講座同様、お一人ずつきっちりご質問にお答えします。

新しい出会いに、私も毎回ワクワクです♪

 

 

ステップ2講座終了後に、いただいたご感想の一部をご紹介しますね。

 

人前でレッスンのデモンストレーションをすればするほど、実際のレッスンに必要なこと、レッスンのリズム、声かけが見えてきて、とても勉強になりました。 ドッドッドーのカリキュラムの智子先生が使う和音、テキストを応用したオリジナルアイディアなどとても新鮮で「わぁ~!!」と感動でした。

 

 

"チャンスの神様は前髪しかない"と思い、思い切って申し込みをした甲斐がありました!智子先生がずっと学ばれてきた知識と経験からのレッスンは、すぐに実践に役立つことばかりで、いろいろな角度からのアドバイスは宝物になったし、先生の音楽活動と人間性の豊かさに感動しました。 

それから、同じ目標を持った仲間達に出会えたことも本当によかったです。

 

 

先生の毎回、誰に対しても絶対にダメ出しすることなく、「こっちでやってみて」とか、「こういうこともできますね」という優しく、しかも経験を感じる深い指導に、同じ音楽指導者として、とても感銘を受けていました。
智子先生の長年の英語リトミック講師としての経験から、1つの課題に対して、2〜3歳から年少さんまで使える沢山のバリエーションを教えていただけたことも、智子先生に教えて頂けて本当に良かったと思える所です。

 

 

リトミックの知識ゼロで挑んだ受講でしたが、いつも丁寧にともこ先生は、指導してくださいました。
 ご自身の経験をいろいろ教えてくださり わかりやすかったです。 受講生のみなさんも、とても熱心で良い方ばかりで 和やかな雰囲気で楽しかったです。 

 

 

ドキドキワクワクな授業でしたが、とても楽しくて、画面の外でたくさん身体を動かすことができました。 先生のデモや、実際にしている工夫まで教えていただき、これから英語を教えるときにどんどん使おうと思います。
 また、オンラインでしたが、常に気にかけていただき大変ありがたかったです。 先生のおかげでとても安心して受講することができました。

 

 

初めは参加して良かったもの なのか、引き返そうかくらい不安でしたが笑 何より智子先生の始まりの声がけで 緊張はほぐれ、共に同じ志しを持つ人達と 時間を共有し、一緒に考えて アイデアを出し合って、共感したり 感動したりと、 とても良い学びの時間となりました。
そして、何より講座を受けた後 とてつもないパワーが湧いて!生き生きと自身のレッスンにも活かすことができました。
 まだまだ挑戦は始まったばかりですが、 夢に向かって頑張りたいと思います。

 

 

相談会は、最大でたっぷり2時間、デモレッスンも交えてご説明させていただきます。

 

 

講座について知らないけれど、ちょっと興味ある、という感じでも大丈夫です。

ぜひお気軽にご参加くださいませ♪

 

 

日本こども教育センター 英語リトミック講師養成講座

 

無料相談会

6月8日(土)10:00~(1~2時間)  Zoom開催

講師:竹内智子

 

お申し込みは、こちらのフォームよりどうぞ。

(相談会・講座ともに、受付可能です)

 

日本こども教育センター お申し込みフォーム

 

 

次回私が担当する「パーシモン組」ステップ2は、以下の日程で開催します。

 

東京対面+オンライン講座(Zoom)

【AB】6月29日(土) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【CD】7月7日(日) 10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)
【EF】7月20日(土)  10:00~17:00 東京対面+オンライン講座(Zoom)

 

 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

7月より、親子クラス(ベビー〜3歳まで)が木曜日に変更になります。

(6月いっぱいまでは水曜日の開催です)

 

時間帯は変わらず、

 

10:10~ 1~2歳クラス

11:00~ 2~3歳クラス

 

の予定です。

(6月12日のベビークラスは、11:00開始です)

 

 

新学期もたくさん身体を動かして、音楽と英語を楽しんでいます♪

 

 

親子クラスでは、ステップや音楽が止まったらストップ、音楽に合わせてスカーフを振ったり、シェイカーを振ったりの動作が、みんなどんどん上手になってきています✨

 

 

園児クラスでは、音符の理解、リズムカノン(追いかけっこ)、ハンドベルの演奏や、ピアノの音を聞いてドレミで当てる音感クイズなど、みんながんばってくれています♪

 

 

 

レギュラーでの参加が難しい方は、空きがある際には単発でのご参加も可能です。

体験レッスンは随時受付中ですので、お気軽にお問い合わせください♪

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram