今年度もありがとうございました♪ 吉祥寺・オンラインの英語リトミック | 吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

今日は、吉祥寺クラス、今年度最後のレッスンでした。

 

 

ロープをみんなで持って、音楽に合わせてUp&Downしたり、Wave, Shakeしたり。

 

2~3歳クラスでは、同じアクティビティでも、子供たちだけで上手にできるようになります♪

 

 

年度末スペシャルで、いろいろな楽器も登場しました。

 

 

2~3歳クラスでは、いろいろなリズムにも挑戦します♪

 

 

今年度も、ベビークラスから園児クラスまで、元気いっぱい、たくさんの子どもたちの笑顔が見られて、とっても楽しくレッスンさせていただきました。

 

リトミックって、何かのテクニックや知識だけを学ぶのでなく、

 

「自ら興味を持ち、聴いて、判断して、動く」

 

「耳、脳、身体をつなぐ」

 

といった、生きていく上で大切なことを学べる、本当にいい教育方法だなぁと思います。

 

そして元々は、音大生の表現力、リズム感を高めるために考えられた教育法なので、音楽的なこともとっても(身体に刻み込むように)深く学べます♪

 

 

昨年度のレッスンアンケートにていただいたご感想をご紹介しますね。

 

まだリトミックたるものに慣れる途中段階のようですが、同じ内容で何をすればいいかわかるものに関しては反応出来るようになってきています。 また、家でふとした拍子に挨拶の時の英語や習った歌を自己流ですが口ずさむようになりました。
帰り道では、「今日1番楽しかったのはね…」とその日特に心に残った取り組みを教えてくれます。最近では、子供達だけで輪を作って小さいサークルや大きいサークルを作ったのが楽しかったようです。

 

 

Phonics timeのカード合わせ、What can we see?が好きでした!当初から繰り返しやっていたから、というのもあるでしょうか^ - ^あとはスケートやコマになりきってspin!も楽しそうでした。最初は親の思い通りには全く動いてくれず、悩みましたが、家でも練習したりしながら徐々にクラスでも参加できるようになりました。

 

 

Hello songがお気に入りで、家でも「What's your name?お名前なんですかー?」と真似しながらピアノを弾きながら遊んでいます。 今まではみんなの輪の中に入ったり、自ら率先して行動することが苦手でしたが、リトミックに毎月通うようになり、友達の輪に入って行ったり積極的になったりと、参加するたびに成長しているのが目に見えてわかるので、親としても嬉しく思います。

 

 

毎回のクラスに親子ともに楽しく参加させていただき、ありがとうございました。とにかくTomoko先生のレッスンが大好きで、クラスではフラフープをタースン、のリズムでジャンプするアクティビティや、楽器を使った表現が好きなようです。
また全体として、耳で聴いた音に合わせて動く、いうことができるようになってきて、日常でも外で聴こえてきた音やリズムを真似して歌ったり、身体で表現したりするようになりました。
フォニックスも楽しく覚えて、発音に耳を慣らしてくれたので、今後単語を読んでみたいという好奇心が出てきたように思います。

 

 

まずは親の私がTomoko先生のレッスンに惚れ込んでしまい、近隣のリトミックも体験しましたが、私が娘にさせてあげたいのはこれだ!と当時感動興奮した事を覚えています。 テンポよく進み、40分の中で盛り沢山な内容 ジャンルの音楽に親子共に大満足の時間を過ごしています。
私も幼少期にピアノを習っていたのですが興味の薄いクラシックだった事もあり、あまり練習せず苦痛に感じることもありました。大人になるにつれ様々なジャンルの音楽に出会い、音楽への向き合い方も自由で良いんだと感じるようになり、子どもには楽しく幅広く音楽に接してほしい、と思っています。
Tomoko先生のリトミックはまさに私の理想が叶うクラスです!
娘も参加するごとに慣れてきて楽しく通っています。
自宅でもレッスンの歌や色々な歌をよく口ずさんでいます。お喋りも大好きなので常に何か喋ったり歌ったりして口が止まりません。お喋りがそのまま替え歌になったり即興メロディになったりしています。最近では何の歌を歌っているか誰もが分かるほど音程も取れるようになってきました。

 

 

リトミックをはじめて1年半以上が経ち、最初よりも音感やリズム感が良くなったように感じます。 ベルをチーンと鳴らしたり、楽器で遊ぶのが好きなようです。リズムに合わせてステップするのも家でしたりしています。
前回のストーリータイムが好きだったようで帰ってからもリズムを口ずさんでいました。 お休みしてしまった時はオンラインに振替ができるので大変助かります。 リトミックの時間が終わると、もう終わり?と言っているくらい楽しく取り組めているようです。 

 

 

娘は毎週、先生やクラスのお友達に会えることを楽しみにしています。アルファベットとフープ、子ども達だけで円になりスキップやジャンプで回るアクティビティに積極的に参加しています。 通い続けて英語や音楽はもちろん、クラスにも親しめている事をとても嬉しく思っています。

 

 

リトミックを始めてから(めちゃくちゃなりに)「ドドミミファレソ〜♪」と音階で歌うことが増えました。
火曜日になると「今日はリトミック?」と尋ねてくるようにもなり、楽しんでいます。ピアノの伴奏や、楽器があるアクティビティを好んでいたと思います。

 

 

クラスは毎月イベントや行事に合わせて内容が変わるのでいつも楽しいです。手洗いなどの歌は日常生活に取り入れやすく覚えやすいので私も歌いながら楽しく子どもを誘導したりしてます。
子どももレッスンの歌を歌うことも多く好きな歌が多いようです。特にOpen Shut Themはよく歌ってます。歌に英語に親子で楽しく親しめており入会して本当によかったです。

 

 

娘は手遊び歌が大好きなので、ノリノリで毎回参加していて楽しそうでした。幼稚園入園のため年少さんになるまでは時々の参加になってしまいそうなのは残念ですが、参加してよかったなと思います。時々ナチュラルに英単語を言ったりして、成長を感じます。

 

ご感想、心からうれしいです♪

来年度もよろしくお願いいたします!

 

 

★リズムスペース開講10周年キャンペーン

今年の春にご入会された方に、パーカッション楽器をプレゼントします♪

 

年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

 

リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram