英語リトミック講師養成講座 パーシモン組 終了しました | 吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

英語リトミック講師養成講座、パーシモン組が先日終了しました♪

 

 

最近開講されてがんばっている方、日本語のリトミックはベテランで、新たに英語リトミックど導入したい、と受講された方、アメリカで幼児向け教室を経営しながら、英語リトミックを導入するために受講された方、保育園で働きながら、自分でも教えたい、という方など、皆さんバックグラウンドは様々。

 

 

初日から講師役をやっていただくので、最初は戸惑われた方も、どんどん慣れていって、楽しいレッスンを見せてくれました♪

 

みなさん、すごいやる気と、吸収力!

私も大いに刺激を受けます。

 

 

身体を動かして、アクセントに合わせて"Picking"

遊びながら、ちゃんと音楽を聴いて表現します

 

 

いつも動いてばかりではなく、座って歌うお歌があるので、

メリハリのあるレッスンができます

 

 

楽器や小物もいろいろ使います♪

カラフルで、見ているだけでワクワクします。

 

 

オンラインで参加の場合も、しっかり実践していただきます。

今回、Zoomや会場内の音環境の設定も見直して、

バッチリ音が聴こえました♪

 

 

ハロウィンのレッスン。Major, Minor, Diminishedなどの

コードを聴き分けるアクティビティ。

 

 

お友達とカードを回していくアクティビティも

とっても楽しくできます。

 

 

ボールを使ったり

 

 

ABCカードは一人一枚使って、タッチしながら歌います

 

 

2~3歳からは、スティックでいろいろなリズムをTapします。

 

 

いただいたご感想をご紹介しますね。

 

ともこ先生、3日間大変お世話になりました!

講座初日は自分だけついていけないのではないか…と不安でいっぱいでしたが、先生や他の受講生の皆さんの雰囲気がとても温かく、またピアノの簡単な弾き方なども教えていただけたので安心して受講できました。実際に体を動かしながらの講座はとても楽しく、徐々に緊張もとけて次回の講座が楽しみになりました。

 

ともこ先生のアドバイスはいつも的確で納得感があり、発表の中で何度か同じ間違いをしてしまっても毎回丁寧に指摘してくださったのがとてもありがたかったです。

他の受講生の方との交流もとても刺激になり、自分も頑張ってトライしよう!と思わせていただけました。

 

 

あっという間の3日間で、とても充実した対面講座でした。

初日はいきなり私たちが模擬レッスンするの⁈と驚きましたが、みなさん戸惑いながらも前向きに指導者役をされてて、すごいなと感心いたしました。

先生からは戸惑う私たちの姿にもアドバイスもたくさんいただけましたし、どんな出来でも認めていただき、そういった先生の暖かいご指導に安心感を持ちました。

そういった先生の作り出すクラスの雰囲気が、私も含め一緒に受講された皆さんも回を追うごとに積極的に指導役、質問もされていたんだと思います。

 他の方の質問を聞くことも自分には無い視点のことだったり、生徒さんへの伝え方にも注意が必要だなと感じたりすることもありました。

前向きな仲間と今回の講座でご一緒することができて本当に良い出会いもいただけました。 あとは実践して学んでいくしかないことのはわかっています。不安な面は多々ありますが、やるしかないという強い気持ちにもなりました。

これからもがんばります! 智子先生、本当にありがとうございました。

 

 

受講者のレベルが高く、自分に出来るかなと最初は不安に思いましたが、先生の丁寧なご指導のおかげで少しずつ要領をつかめるようになりました。
分からない所はすぐに聞けるようなとてもフランクな環境で学びやすかったです。 みなさんそれぞれの夢を共有でき、とても刺激になり、自分も頑張ろうという気持ちが大きくなりました。
 素晴らしい経歴の先生にご指導頂き、感謝しています。

 

ご感想、本当にうれしいです♪

 

講座終了後、早速近所の児童館で、英語リトミッククラスを受け持ちたい、と自ら行動されて、レッスンをする機会をつかまれた方もいらっしゃり、感動しました。

 

学んでも実践しなければ忘れてしまうので、ぜひ今後もどんどん実践の機会を積んでいってくださいね♪

 

 

パーシモン組の皆さま、ありがとうございました!