ブログ記事一覧|昭和45年生まれの回顧録ブログ +れとろんのブログ+ -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
昭和45年生まれの回顧録ブログ +れとろんのブログ+
昭和45年生まれの回顧録とか近況などのブログです。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
昭和の頃の元日には父には年賀状の束が3つは届いていた時期もあった。
年末年始も大人になるに連れて感じなくなる一方。
クリスマスにワクワクしたのはいつくらいまでだろう。
ホンダと日産の経営統合へ向けた動きに思う最近の新車、中古車の価格。
普段行かない地域の駅前ショッピングセンターが昭和感が漂い過ぎていてノスタルジックを刺激された。
小学生の頃の休み時間に机と教科書、筆箱などとピンポン玉やスーパーボールで卓球をして遊んだ。
ストリップ劇場の経営者らが逮捕されて驚いた。
ファミコン版ドラクエIIIは某ゲーム誌かアニメ誌でネタバレ喰らったのを連れに話して連れも道連れ。
ベネトンが日本市場撤退との報道。
「大人になると虫が苦手になるのは何故?」に対する「世界の何だコレ!?ミステリー」の回答。
ツイン・ピークスとリミテッド・イベント・シリーズ(The Return)観終えました。
Right-onが赤字店大規模退店、人員削減で事業規模縮小で利益追求へ舵切り。
ツイン・ピークス リミテッド・イベント・シリーズを2話まで観てツイン・ピークスを見直した。
日清カップヌードルに"エモい"思い出がデザインされた容器が発売という記事を読んで。
「13日の金曜日」や「ハロウィン」のイメージがよろしくないのは昭和世代の映画好きだけ?
2024年9月9日、令和6年9月9日は昭和が続いていれば昭和99年9月9日に相当するらしい。
昔懐かしい桂正和先生の漫画『ウイングマン』が実写ドラマ化。
飛散防止テープをガラスに貼れば強度がアップするらしい。
自動車の運転免許証を取得するために通う自動車教習所の料金聞いてビックリ。
座席で有名なRECARO(レカロ)が破綻と報道されましたが、欧州部門の自動車シート担当のみ破綻。
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧