ツイン・ピークス。

 

1990年頃にあまりに奇抜なドラマだったこともあり、当時はちょっと社会現象並みに話題になった米ドラマです。

 

私も当時レンタルビデオ全盛期に「ツイン・ピークス」全話と「ローラ・パーマー最期の7日間」は観たように記憶していました。

 

ちょっと前にAmazonプライムビデオでもうすぐ見放題が終了するコンテンツに「ツイン・ピークス リミテッド・イベント・シリーズ」なるサムネイルが表示されてあるじゃないですか。

 

チェックしてみると「ツイン・ピークス」から25年後の続編とのこと。

 

「あれっ?ツイン・ピークスって結局どんな終わり方したっけ?」と思ったのですが、とりあえず「ツイン・ピークス リミテッド・イベント・シリーズ」を観てみたら思い出すかもと1話と2話を観終えても全く記憶がよみがえりません。

 

しかし、2話まで観てそれからの展開が気になるけど、ツイン・ピークスを全く思い出せない状態で観ても面白くないだろうと判断。

 

Amazonプライムビデオで「ツイン・ピークス」は見放題だったので「ツイン・ピークス」を見直すことにしました。

 

1部は視聴していると、確かに何となく観たような展開だったりシーンがありましたが、2部になってからはそんな展開やシーンもかなり少なくなるものの、何となく記憶にはある部分もあったので、やっぱり観てはいたようです。

 

ただ、改めて視聴して思いましたが、当時は観ただけで、物語をすべて整理したり理解することをしなかったんでしょう。

 

見直したら最終回だけでも数人の方のその後が気になる状態で投げっぱなしだったりするんですよね。

 

「ツイン・ピークス リミテッド・イベント・シリーズ」でその後が分かればいいなぁとちょっと期待してます。