台風が近づく中、体験レッスンにお越しいただきありがとうございます。

 ➡1DAYレジン体験レッスン

 

 

お家でレジンキットをご購入され、うまく使いこなせないということでお越しいただきました。

 

レジンキットも作りたい目的のものがあったり、作り方の参考例のレシピがあればいいのですが、いきなりでは難しいかもしれません。

レジンの初心者向きの本もあるので参考に。。。といいたいところですが、その中の作りたいものの材料が残部揃ってるというわけでもないので。

 

 

 

 

 

この辺が初心者向けの本です。

色彩にこだわるなら

 

 

 

このあたりですが、いきなり思った色にはなりにくいので、練習は必要です。

 

 

話がそれましたが、簡単に作れるもので、お花のキーホルダーを選ばれました。

体験は空枠を用意してます。

入れた順番に作品が出来上がるので、イメージしやすいからです。

 

枠より背が高くないものを選ぶのが失敗しないコツです。

選んでしまったらひたすら研磨が待ってますので、かなりしんどいです。

 

 

 

空枠の使い方

お花の取り扱い方

気泡の抜き方

フィルムの使い方

仮硬化

ぷっくりのさせ方

工具の使い方

 

あと最初にレジンとは~とそろえたいものの説明、資料はお渡ししてます。

 

 

そんな感じで説明後に作られた作品がこちら。

きれいですよね!

 

 

初心者の方向けのレジンとして、硬化熱による縮みが少ない、つやが出る、、臭いがない、手ごろなお値段ということで教室ではパーフェクトレジンを使ってます。

 

 

 

 

手芸店でもおいているところがあるので、迷ったらお勧めです。

 

 

いただいたご感想


近かったので来ました。

教えていただいたポイントを参考にして家でまたやってみようと思います。

 

ありがとうございました!

 

こちらのレッスンは

1DAYレジン体験レッスン

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 

 

 

ブログをフォローする

 

 

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
ご了承ください。

 

レジン液の種類、初心者も方におススメレジン液。

レジン液と合わせて持ちたいおすすめライトについて。

レジンをお家で作る時、あると便利なもの。

アクセサリーに仕立てる時必要な工具。

習ったレジンアクセサリー講座を自分のオリジナルにかえる方法。

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

 instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。