【TNR活動】新顔猫キジ白ちゃん不妊手術へ | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

保護猫部屋かとーすたいるへ

ようこそ!

 

こんにちは!

13匹の保護猫と暮らす、猫下女かとーです。

 

いつもご覧いただき

ありがとうございます!


このブログは猫下女夫婦で自作したものや

リーズナブルに入手できる猫ちゃんグッズ、

 

保護猫たちとの暮らしを

ご紹介しています。

 

猫を飼っている方も

猫を迎えることを検討中の方も

 

猫ちゃんとのより良い暮らし方の

情報交換の場とできれば幸いです。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

TNRを続けること

 

先週、捕獲器に

入った新顔猫さん。

 

先ほど不妊手術のため

預けに行ってきました。

 

中でバタバタ暴れて

お鼻の上にキズがショボーン

 

 

さすがに捕獲器の中で

1週間は無理なので

 

ウッドデッキの

日向ぼっこ小屋で

 

 

サムネイル

ボクの遊び場所だよ(トラジ)

 

保護していたまでは

良かったのですが

 

猫しっぽ暴れたりしない穏やかさん猫あたま

 

 

手術前の移動は?

 

そう。

問題は

小屋内フリーの

この状態から

 

どうやって

再度捕獲器に

入らせるのかキョロキョロ

 

 

 

 

猫下女夫婦で

悪戦苦闘すること

1時間強絶望

 

何をやっても無理ネガティブ

 

で、愛護センターで

お借りしている

小さい捕獲器を

小屋内に設置。

 

30分後に

入ってくれました真顔

初めからこうすれば良かった・・

 

 

ちなみに

この猫ちゃんとは

別の新顔猫ちゃんも

いる現実凝視

下矢印似てるけど違うキジ白さん

上矢印この猫ちゃんもTNRしなきゃ。

 

終わりが見えなくて

心が折れる。

それでも

粛々と続けます笑い泣き

 


 






 

 TODAY'S
 
保護猫シェルター増設記録