【猫DIY】母屋に猫部屋を作る① | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして35年
▶︎移住後に保護した猫38匹
(看取り8匹/譲渡13匹)
▶︎現在は保護猫17匹を夫婦でお世話中。

保護猫部屋かとーすたいるへ

ようこそ!

 

こんにちは!

13匹の保護猫と暮らす、猫下女かとーです。

 

いつもご覧いただき

ありがとうございます!


このブログは猫下女夫婦で自作したものや

リーズナブルに入手できる猫ちゃんグッズ、

 

保護猫たちとの暮らしを

ご紹介しています。

 

猫を飼っている方も

猫を迎えることを検討中の方も

 

猫ちゃんとのより良い暮らし方の

情報交換の場とできれば幸いです。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

今日は母屋に猫部屋の件

 

先月の記事でご報告していた

母屋の小部屋を

猫達の部屋にしてもいい

と、オットの許可を

貰った件ですが

 

 

 

 

🔻お知らせした記事はコレ🔻

 

 

 

 

 

カーペット敷き込み

にした部屋ゆえ、

 

まずは

クッションフロアの上敷きを

調達しまして

 

次に若猫3匹が入れる

image

 

キャットケージを

 

携帯キャリア乗り換えの

ポイント消化で

買い求めまして

 

 

到着したのが

一昨日の夕刻。

 

一所懸命組み立てて

 

完成しました 

 

 

(/・ω・)/♪

 

セリアの

ワイヤ―ラティスで自作した

ケージと連結させると

かなり広くなるのです爆笑

 

 開口部幅2100mm×奥行600mm 

 

なかなか圧巻照れ

 

ケージの床面には

吸着カーペットを

敷き詰めます黒猫

 

 

2箇所ある掃出し窓のカーテンは、

ロールスクリーンに変更予定ラブ

 

ご覧くださる皆様へお礼を

 

公式ジャンルを

変更して2日目

 

お陰様で人気記事

ランクインしています。

本当にありがとうございます猫

 

【感謝】人気記事ランキングに入りました!

 

これからも保護猫さんたちを

守っていきますので

応援していただけると嬉しいです照れ

 

 

我が家の保護っこ