■ 2023年07月の活動記録

 今月も安定の非常事態が続いている管理人なのだが、恒例の「ひと月分の活動記録」だけは残しておく真面目な管理人。

 実際の活動はともかく、最近は「キーを叩く時間」の方が不足しがちな傾向があるので、本ブログもいつも以上に内容が薄くなりがちなのだが、これが新たなスタンダードになっていったりするのかどうか。

 事態の打開策を検討し始めてみたりすることもあったりなかったり。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 7月中の主なうごきや各機種での活動や変更した内容とか

 いつもの備忘録と反省を一か月分。

 例によって時間が無くなってしまったので、後で追記&修正予定である。

 


■ 今月の重点目標「郡上八幡方面 林道探索」

 今月はたまたま出かけた郡上八幡で、たまたま林道に進入し、たまたま面白そうな道が多数存在していそうな気配を感じたので、しつこく訪れてみたりしたのだった。(といっても2回だけだが。)

 

■ マジェスティS「ねこうめ」で郡上八幡付近の林道探索#1

 ねこのす地方の夏の暑さから逃れるため、郡上八幡方面に出かけてみた。

 いつもの国道から、予定外に外れて郡上八幡城付近にやってきた。

 

 林道入口を見つけた。

 林道中島~戒仏線

 

 森の中を走る舗装林道。

 

 中島~戒仏線 開通記念碑

 

 ちょっとガレ気味のところも。

 

 明宝村寒水~白鳥町六ノ里

 「白尾登山道入口までは行けます。」

 

 せせらぎとマジェスティS

 

 大林林道

 

 岐阜県の管理道路です。

 郡上市の管理道路です。

 

 地図によると大洞峠とやらを通過しているはず。

 

 ここでフロントをフォークを確認。

 本車は過去にフロントフォークのオイルシールからフォークオイルが漏れるという症状が発生していた。

 それを以前の「応急処置」でフロントフォークのオイルシールを紙やすり等で処置して、一時的にシール性が戻り、フォークオイルの漏れが止まっていたのだが、今回・最近の酷使によって、フォークオイルの漏れが再発してしまった。

 

 ・・・本車の運用に関して、管理人の扱い方に何か悪いところがあったのだろうか?

 

 郡上市の管理区間では未舗装部分が多いような。

 

 「たずさえの森」と書かれた石碑。

 ここで林道が分岐しているようなのだが、藪が深すぎて通行困難か。

 

 舗装道路が復活。

 

 林道でも頑張るアドベンチャースクーター。

 

 白尾山登山道←

 入口に到達。

林道 中島-戒仏線 郡上八幡あたり#1 【スクーターで林道a】ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」

大洞峠 大林林道 郡上八幡あたり#2 【スクーターで林道b】ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」

 


 

■ XTZ125「ねこちやづけ」で郡上八幡方面林道探索#2

 ひさしぶりにXTZ125で、林道を目指して出発する。

 思わず右手も、

 

 125cc喜びのポーズ。

 

 前回、(マジェスティSで)訪れる予定だった道の駅 明宝(磨墨の里)に到達。

 

 道の駅からすぐ、明宝ハム本社前とかを通過して、牛舎の間を抜けて、大きな樹木が多数、根元から倒れている謎の空間を抜けて、

 

 楽しそうな未舗装林道を見つけた。

 

 アップダウンもそれほどなく、見通しも悪くない。

 これは林道初心者にも良さげ。

 

 大きな鹿2頭と遭遇した直後、ゲートを開けて、更に次の林道へと続くゲートを開く。

 伊妙~見座林道 ← 寒水見座へ

 

 ゲートを開放して林道に進入する。

 地図によると「名馬磨墨 生誕の地公園」のあたり。

 

 こちらは舗装されているが、これはこれで初心者含めた林道ツーリングには良かろう。

 

 ひさしぶりに林道を走るXTZ125。

 

 伐採作業中の峠付近。

 

 ツーリングマップによると、伊妙峠のはず。

 この後、前回マジェスティSで通過した経路で道の駅付近に出る。

郡上八幡あたり#3【林道a 明宝気良付近 気良川】ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」

郡上八幡あたり#4【林道b 明宝気良付近 伊妙~見座林道】ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」

 


 

■ 3Dプリンター・部品の自作とか

■ プアーテック新製品関連

 R&P用の灯火類直流化キット(ダイナミック点灯方式=ダイオードを付けていないだけ)後述の他、

 
■ ねこのす2の外構関連で、
 紫外線により劣化崩壊した可動フェンスの角に取り付けられたプラスチック製保護カバーを、
 
 適当にノギスで計測して、適当にCADで図面を作り、適当に3Dプリンターで印刷。
 ・・・高精度でなくてもよいので、3Dスキャナーが欲しくなるな。
 
 とりあえず保護する目的には成功したはず。
 
 保護部分はもともとの部品よりも拡大しておいた。(はず)
 

2023年07月


 

■ ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」関連

 ひさしぶりの運用再開からしばらくが経過し、一層のお手入れが進行中の本車。

 

■ プアーテック サイドスタンドエクステンション XTZ125用のその後

 「廃品再利用」という基本コンセプト的に正しい「プアーテック」のサイドスタンドエクステンション。

 管理人の激しい酷使により、ときどき脱落してしまうという事態が発生したので、そのたびにサイドスタンドエクステンションを回収して復旧している。

 今後、脱落防止機能を付加するつもり。

2023年07月

 

■ アクセサリー電源用ソケット(シガーソケット)の再装備

 長期保管に向けて取り外していたアクセサリー電源用のソケットを、

 ナビゲーションデバイス等を運用する際には「無いと不便すぎる」ということで、とりあえず復旧している。

2023年07月


 

■ ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」関連

■ フロントフォークオイル漏れの再発
 上にも書いたのだが、
の後、ずいぶん長いことオイル漏れが収まっていたフロントフォークオイルシール。
 管理人のハードな運用に耐えられなかったか、いよいよ再発してしまった。
 
 ここまで漏れたら諦めも着くだろうな。
 
 作業開始までしばらくかかりそうだが。

2023年07月

 

 

■ ヤマハ セロー250「ねこまぶし」関連

 あまり大きな活動は無かったのだが、
 夕涼み等で出動している。

2023年07月


 

■ ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」関連

■ 恒例の藤橋方面
 
 道の駅 星のふる里ふじはし
 
 崩落通行止で冠山林道 塚林道 福井県方面には行けません。
 
 残念。
 

■ ヤマハ トレーサー900「ねこけり」関連

 以前から検討していた「使いやすいパッシングスイッチ」に関して、
 関連コネクター(カプラー)の品番・端子の位置等を確認するとともに、
 
 マニュアルで配線・回路図を確認しておくのだった。

2023年07月


 

■ ホンダフリード「ねこまくら」関連

■ お手入れ(洗車・掃除・コーティング)とか
 ある意味、「ねこのす2」内で一番酷使されているフリード「ねこまくら」
 あまりに汚れてしまうということで、管理人による手洗い洗車とか、
 
 砂まみれの車内清掃とか、
 
 カーペットの洗濯・乾燥・ひさしぶりの取り付けとか。
 
 この後、CX-8でも行ったガラス系コーティングを再び管理人の手で行っている。
 

2023年07月


 

■ マツダCX-8「ねこなで」関連

■ 岐阜 金華山・ロープウェー・リス園・岐阜城・名和昆虫博物館とか
 
 いろいろ盛りだくさんになってしまったが、
 マツダディーゼルのぐるぐる「ねこなで声」を控えめに響かせながら快調に走る。
 
 今回はロープウェーを利用。
 
 管理人初となるぎふ金華山リス村 since1965
 
 ひさしぶり岐阜城。
 
 霞みも晴れて思ったよりよい眺望だった。
 
 ついでに名和昆虫博物館。
 
 美しい蝶とか、
 
 そうでもない蛾とか、多数お出迎え。

■ ホンダ R&P「ねこぴいなつ」関連

■ LED化に関する調整
 
 交流電源のテールランプ(尾灯)をLED化するにあたり、他車から取り外したダイオード付きギボシ端子を挿入。
 とりあえずテールランプもLED化した。
 
■ プアーテック 灯火類電源直流化キット(試作1)
 XTZ125に続き、R&Pの灯火類も直流化してLED化を推進しようとした管理人。
 
 たまたま有ったブリッジダイオード(全波整流用)とコンデンサー(脈動の平滑化)のセットを組み込んでみた。
 これは明るいLEDを導入できて最高。
 ・・・かとも思ったのだが、今回の場合はウインカー等とヘッドライトを併用した場合の電力収支の都合から問題が発生、
 
 仕方なく、プアーテックの灯火類電源直流化キット R&P用を作成。
 平滑化用のコンデンサーが無いだけだが。
 
 早速装着。
 本車の場合だと、ほぼ問題解決。
 やはり常時発光(スタティック点灯)では、ウインカー等の併用時に消費電力的に不足してしまうようで、擬似ダイナミック点灯(LED灯火では一般的な高速で点滅して残像により点灯し続けているように見える方式)でないとR&Pの発電能力では実用上問題があった。
 
 直流化したことにより、テールランプ等のダイオードも不要となったので取り外し。
 
 ポジションランプも素直にBA9s電球型のLEDに換装できた。
 
 なんとかコイルの巻きなおし等なしでヘッドライトとウインカー等の同時作動を実現できた。
 
 
■ 不使用のソケットの絶縁キャップとか
 R&Pの灯火類をLED化するにあたり、
 使用しなくなったウインカーインジケーターのソケットを絶縁する必要があったりした。
 ビニールテープで巻くだけでも良かったのだが、せっかくなのでキャップを自作する。
 
 とりつけてみた。
 今後は電極とスイッチを仕込んでハザードランプスイッチとするなど、付加機能を付けることも考えたりする。
 
■ 名鉄広見線 新可児駅とか
 これまで、何度か広見線を目指してみたのだが、途中で都合により引き返したりしてなかなか辿り着けなかった広見線。
 ようやく新可児まで到達。
 
 以前は駅の外から眺めていたりしたのだ、ようやく構内に到達した。
 
■ 名鉄河和線・知多新線で内海海水浴場行き
 先日、管理人初となる河和線と、
 
 知多新線を利用して、内海駅までやってきた。
 
 内海海水浴場を訪れている。
 

【その他】【名鉄】内海海水浴場 知多半島【メモ】

【名鉄】内海 河和 方面

 

【おでかけ】知多半島内海方面 内海海水浴場【メモ】【名鉄】知多新線

【おでかけ】知多半島内海方面【河和線 河和駅】【知多新線 内海駅】【名鉄】内海海水浴場

 

 

■ その他のはなし

 
■ 自転車「かったマシーン」整備とか
 あまり使用頻度が高くないのだが、自転車の
 タイヤとチューブを交換。
 
 前タイヤはチューブだけ交換しておいた。
 
■ スズキ グラストラッカー「いぬばった」のヘッドライトLEDの不点灯
 ロービーム側が点灯しなくなったというので、LEDを確認。
 ちなみに、ハイビームは点灯する。
 ロービーム側の電源を確認したところ、ソケットまで12Vが来ていた。
 他のH4ハロゲンランプを取り付けると、ロービーム側も点灯することを確認した。
 LEDの不良ということで、新しいLEDを発注することにしている。

2023年07月

 

■ その他装備類

 今後の活動に向けて、動画撮影用に所謂「アクションカメラ」と「インカム」の導入を検討している。
 アクションカメラは、各種懸賞等に応募しているので、そのうち当選して管理人の元に届くのだろうが、林道探索等で早急に走行動画を撮影できる態勢を確保したいということで、アクションカメラに関する情報の収集を開始している。
 インカムについては、単独活動時には不要なのだが、管理人もたまには他者と行動することもあるので、そのような時にインカムが無いと不便なので、事前に準備しておこうというところ。 
 できれば他のユーザーの生の声でも参考に聴けないかと、他の方々のブログ・その他の情報源を徘徊する予定。
 
 
 
 
 

2023年07月

 

 とりあえず、現時点で思い出した7月中の主な活動はこんなところ。