不登校から脱出しないケースってあるの?

 

 

大人になってニートになったらどうしよう!?

 

 

 

 

 

 

ランが不登校ママ絶賛中、そんな風に思いました。

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の自立シリーズは

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

良かったら

 

 

ご感想のLINEくださいね〜 ウインク 

 

 

お待ちしていま〜す飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

不登校ママパパの

 

 

最大の関心!!

 

 

 

 

 

うちの子、

 

 

不登校から脱出できずに

 

 

 

ニートになったらどうしよう!

 

 

 

不登校脱出のコツって!?

 

 

 

 

 

についてお話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  不登校脱出のコツ

 

 

 

 

ランも

 

 

今でも、

 

 

娘がネガティブモード

 

 

全開の時、

 

 

 

 

 

 

 

自分のとるべき行動が

 

 

いくら

 

 

頭で分かっていたとしても、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫、

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいじょー

 

 

ぶぅ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて思えないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランが知っている範囲での

 

 

知識となりますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家を安心安全の場所にして、

 

 

あれこれ言わず、

 

 

見守ることができれば、

 

 

8割の子どもは、

 

 

ニートにはならないらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

深刻な病気とかは別として。

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

 

 

 

不登校になる子たちって、

 

 

 

傷つきやすく敏感、

 

 

 

真面目、

 

 

 

責任感強くて

 

 

完璧主義な子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、できない子たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

色々考えすぎて、

 

 

どうしたらいいのか分からなくなって

 

 

怖くなって動けなくなる子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言い換えれば、

 

 

よく考えて

 

 

リスクヘッジしまくる子なのです。

 

 

 

 

 

 

 

たとえ、

 

 

 

 

ゲーム三昧で

 

 

わはわは

 

 

楽しく家で過ごしている子も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布団に潜って

 

 

この世の終わりになっている子も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやねん!

 

と親に暴力をふるってくる子も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特性によって出方が違うだけで、

 

 

 

 

 

 

どの子も、

 

 

やる前に

 

 

先のこと考えすぎて、

 

 

 

 

 

怖くなって

 

 

 

動けなくなる子なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆を言えば、

 

 

 

 

 

そんな子たちは、

 

 

 

学校に行かず、

 

 

 

家にずーーーっといると、

 

 

 

怖くていられなくなるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に居場所があって、

 

 

自分が家族から

 

 

受け入れてもらっていると

 

 

感じることができていれば、

 

 

 

 

 

 

きっと動き出します。

 

 

 

 

 

 

 

今が

 

 

その時期じゃないだけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

 

この子たちは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とならない子たちなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある心療内科の先生曰く、

 

 

 

ニートになるのは、

 

 

親がなんだかんだ

 

 

プレッシャーを与え、

 

 

家に自分の居場所がない場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

 

不登校から脱出するには

 

 

知識が必要なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

子どもの成長に合わせて

 

 

親も変化していくことができれば、

 

 

大人になってニートになると

 

 

私も思わないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ大事なことは、

 

 

得た知識を

 

 

あなたが

 

 

実践できるようになることです。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、

 

 

 

 

どんなタイミングで

 

 

どのような言葉で伝えるか?

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージでよくもらうのが、

 

 

 

 

 

 

頭では分かっているんですが、

 

 

感情に振り回されてできないです。

 

 

どうしたら

 

 

できるようになるんですか?

 

 

 

 

というような内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

正直な気持ちを言うと

 

 

ランの講座を受けて欲しい。

 

 

ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言いながら、

 

今は満席で募集していません。

 

次回までお待ちください。

 

LINEでお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかと言うと、

 

 

会話形式でないと、

 

 

上手くいかない本当の原因を

 

 

探ることができません。

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

 

今回の自立シリーズも

 

多くのご感想を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校初期の人から

 

 

 

勉強になります!

 

やってみます!

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

うちの子は、

 

 

スマホばかりして親を避けています。

 

 

取り組みをしたくても、

 

 

そんな状況ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

とかのメッセージを頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の自立シリーズは、

 

 

冒頭に述べたように、

 

 

 

 

不登校後半もしくは、

 

不登校脱出した子たち、

 

(逆戻りした子たち)

 

 

が対象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校初期は、

 

エネルギーが枯渇しているので、

 

 

 

 

家を安心安全の場所にすることと、

 

親子の信頼関係を築くことを

 

重点におかなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校定着期も、

 

 

まだまだエネルギーを溜めて

 

 

葛藤している時期です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、動かしたら動くけど、

 

 

エネルギーがなくなるのも早いし、

 

 

すぐに逆戻りするよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に

 

 

ブログはどうしても、

 

 

本のように系統立てて

 

 

一気に書けないので、

 

 

 

 

 

 

読む側としては、

 

 

 

今回のは読んで

 

前回のは読んでないな〜

 

 

 

 

と飛ばし読みになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに、

 

 

今までの記事を読んでいたとしても

 

 

全部覚えていられません。

 

 

 

 

 

 

一方通行で伝える活字は、

 

 

受け取る人によって

 

 

受け止め方が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校脱出は、

 

 

 

 

 

ちゃんとした知識を

 

どうやって実践するか?

 

 

 

 

 

が大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言っても、

 

 

本やブログを読んでいると、

 

 

その時々で

 

 

感じるところが違うと思うので、

 

 

何度も読んでもらいたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

今回の自立シリーズを保存版として

 

 

下にまとめておきます。

 

 

 

 

 

 

迷った時は、

 

 

何度も見にきてくださいね  ウインク気づき

 

 

上から順に読むんだぞ〜 照れ

 

 

 

自立シリーズ

 

 

上差し心理学で学ぶ親への反抗

 

上差し知らずにハマる親子関係とは?

 

上差し子供を自立させる親の視点とは?

 

上差し子どもが自立する3つのポイント

 

上差し子どもの自立は親の〇〇で決まる

 

上差し不登校逆戻り!?そんな時の親がとるべき態度とは?

 

上差し子どもが荒れる原因はコレ!

 

 

 

 

 

不登校初期・中期の方

 

 

不登校初期・中期の方は、

 

 

 

 

不登校のメカニズムと

 

 

心が回復するプロセスを

 

 

理解することが

 

 

めちゃくちゃ大事です。

 

 

 

そして、

 

子どもの回復度合いに合わせて

 

親が対応してあげることです。

 

 

 

それは、

 

ランの本が分かりやすいので、

 

読んでみてくださいね ニコニコ 飛び出すハート

 

 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!