今回は、子どもが自立する3つのポイントを

 

 

具体的にお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回からの続きで

 

 

子どもの自立についてのお話だよ〜 照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

不登校から脱出して、

 

 

学校に行き出したとしても、

 

 

子どもはとても不安定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

 

いきなり

 

 

 

毎日学校に行くわけではなく、

 

 

 

 

 

 

先生に会いに行く。

 

 

 

課題を出しに学校にいく。

 

 

 

 

給食だけ食べに保健室登校をする。

 

 

 

 

 

みんなが帰った後の放課後登校をする。

 

 

 

 

そんなことを

 

 

週に1回、2回して、

 

少しずつ回数を増やして、

 

 

 

 

好きな科目の授業だけ出てみる。。。

 

 

 

などスモールステップで

 

 

回復していく子が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、

 

 

ウチの娘のように

 

 

行くなら朝から一日行かなきゃ

 

意味がない!

 

 

 

という完璧主義さんも多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場合、

 

 

100%復帰を目指し

 

 

親は心配しながらも

 

 

子供の意志を尊重します。

 

 

でも、

 

 

多くは撃沈します。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた

 

 

学校に行かなくなりますが、

 

 

 

 

 

色々な葛藤と経験を経て、

 

 

 

 

高校入学、

 

 

通信高校編入、

 

 

大学入学、

 

 

そんな節目に、

 

 

 

 

復帰ができるように

 

 

なってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  自立するポイントは自己受容

 

 

 

 

つまり、

 

 

社会復帰の遅い早いは

 

子どもの特性や

 

環境にもよりますが、

 

 


 

 

 

自分で考え

 

答えを出し行動する。

 

 

 

 

うまくできない自分を

 

受け入れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

これを繰り返すこと

 

 

自己受容できるようになり

 

 

自立へと向かいます。

 

 

 

 


 

 

では、

 

 

自立へと促進するには、

 

親は何をすればよいのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で考え

 

答えを出し行動する機会を

 

 

子どもに与えてあげること、

 

 

 

 

 

そして、

 

 

うまくできない自分を

 

受け入れる環境を作ってあることです。

 

 


 

 

 

  自立する3つのポイント

 

 

 

上差し自立するポイントのひとつめは、

 

 

親がすることを少しづつ減らす。

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

日本の教育は、

 

 

先生や親の言うことをちゃんとする

 

 

という丸バツ教育です。

 

 

 

 

 

違うことをやると

 

叱られるので、

 

 

 

 

子どもは、

 

自分で考えてやることを

 

しないようになります。

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

 

少しづつ、

 

少しづつ、

 

 

 

親は子どもに

 

手と口を出さないように

 

 

していくのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

 

 

あなたは、

 

 

子どもがしんどい時に、

 

 

学校に送ってあげているとします。

 

 

 

 

 

その場合、

 

5回中1回は、

 

送らないようにするのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからは、

 

5回中1回はしんどくても

 

がんばっていこうね。

 

 

 

 

 

このように

 

 

子どもに言うのはNGです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から目線、

 

 

親目線だからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランのブログでも

 

 

繰り返し言っていることですが、

 

 

 

人とのコミュニケーションは、

 

 

 

言葉を受け取るのではなく、

 

メッセージを受け取る

 

 

 

なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このママの言葉から

 

 

子どもが受け取るメッセージは、

 

 

何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは

 

自立していないから、

 

1回ぐらいは

 

一人で行きなさいね。

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

一言で言うと、

 

 

あなたはダメ。

 

 

と言うメッセージを送っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

伝え方はどうすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめん、〇〇ちゃん、

 

 

 

今日さ、

 

お母さん〇〇の用事があって

 

できたらそれに行きたいんだよね。

 

 

 

駅までなら送ってあげれるんだけど、

 

どうする?

 

 

 

 

 

 

 

ランの本に書いている、

 

 

 

I(アイ=私)メッセージ

 

 

で伝える心理的テクニックです。

 

 

 

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

前者の伝え方は、

 

 

YOUメッセージだから、

 

 

どうしても指示命令形で伝わります。

 

 

丸バツ教育です。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

I(アイ)メッセージは、

 

 

お母さんの思いを伝えるので、

 

 

それを受けてどうするかは、

 

 

本人が考え答えを出すのです。

 

 

 

 

 

 

 

これが、

 

 

 

自分で考え

 

答えを出し行動する機会を

 

 

子どもに与えてあげることです。

 

 

 

 

 

 

 

こういうと

 

ふむふむ。

 

となりますが、

 

 

 

 

 

いざ実践するとなると、

 

簡単ではありません。

 

 

 

 

 

 

この例の場合、

 

 

 

 

実は、

 

送って行ってあげれるのに、

 

送って行かないのです。

 

 

 

 

 

 

ですから親は、

 

 

子どもが

 

学校に行かない選択をすることを

 

覚悟しなければなりません。

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

せっかく学校に行けると思ったのに、

 

お母さんのせいで

 

学校に行けなかった!!

 

 

と責められ

 

 

 

子どもが引きこもったり、

 

荒れたりするかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親には、


覚悟が必要なのです。

 

 

 

 

 

 

自分の期待に反する

 

結果になる覚悟

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その覚悟があると、

 

 

 

何を言われても

 

 

 

子どもに

 

どんな態度を取られても、

 

 

 

今日はね〜

 

どうしても、

 

その用事が外せないのよ〜

 

 

 

 

そんな風に

 

ど〜んと言えます。

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、

 

期待と反する結果になる

 

覚悟ができますか?

 

 

 

 

 

 

二つ目のポイントは

 

次回でお話ししますね。

 

 

 

 

下のオススメ記事もオススメだよ 爆笑気づき

 

 

 

オヤジギャグでした〜

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!