ぶっちゃけ子育てやめたい!子育てがこんなに難しいだなんて…

 





そんな風に思いませんか?

 

 

 

 

 

子育てしている

 

全ての親に知って頂きたい

 

 

 

 

子どもの成長と

 

 

クライシスについてのお話しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが成長するプロセスで

 

 

親が知っておきたいことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

これを知っておくと

 

 

すっごく冷静に

 

 

子育てができるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

子どもの成長で必ず起きる

 

 

クライシスについてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

自立シリーズで

 

 

何度も出てきたクライシス。


 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し深掘りして

 

 

お話してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子どもが荒れる理由

 

 

 

 

中学生になって

 

起立性調節障害になって

 

学校に行けなくなった。

 

 

 

 

 

中学は優等生だったのに、

 

進学校に入って不登校になった。

 

 

 

 

 

 

学校に行き出したのに、

 

また行かなくなった。

 

 

 

 

 

 

受験前に動けなくなった。

 

 

 

 

このように、

 

子どもが悪くなる時期があります。

 

 

 

 

 

 

これは、

 

環境の変化と共に起きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

 

 

 

今までいた環境では、

 

自分はうまくやっていけたのに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい環境では、

 

自分が

 

うまくいかなくなるからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

子どもが中学校に入ったら、

 

 

 

 

勉強が難しくなった、

 

 

 

 

友人関係が複雑になった、

 

 

 

 

 

 

先生が小学校の時と違い、

 

 

優しくない、厳しくなった。

 

 

 

 

 

 

高校生の場合は、


 

 

今までは優等生だったのに、

 

 

高校に入って

 

 

がんばっても普通な自分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、


 

自分が成長し変化することでも


クライシスは起こります。





 


 

 

親の言うことが

 

 

おかしいと感じる。

 

 


 

 

 

納得しないが

 

 

やらなければいけない。

 

 

 





そして、


むしゃくしゃして、



小さなストレスがたまってきて、



親に反抗する。



 

 

 

 

しかし、一方では、

 

 

自分は偉そうなことを言っても

 

 

できない自分がいる。


 

 

 

 

 


反抗できない子は、



内にこもるしかなくなる。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、

 

 


 

成長と共に変化する環境で、

 

 

 

 

 

 

自分は何も変わっていないのに、

 

 

できる自分から

 

 

できない自分になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの幸せな世界が、

 

 

つらくて嫌な世界に変わるのです。

 


 

 


だから、



子どもは荒れるのです。




 

 

 

 

 

 

  自分は何者か?何をしたいのか?

 

 

 

子どもはそんな時期、

 

 

色々なことを考えます。

 

 

 

 


 

 

〇〇しなければならないのに、

 

 

 

 

 

 

 

できない!

 









 

 

 

 

したくない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の意志では

 

 

どうしようも変えることができない

 

 

環境の中で、

 

 

 

 

 

 

自分はどうしたいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一体自分は、

 

 

 

何をしたいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

これから僕は、私は、

 

 

どうしていけばよいのだろう?

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 

このようにもがき始めます。

 

 

 

 

 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

自信を失う。

 

 

 

プライドはある。

 

 

 

 

 

 

自我との戦いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自信を失うと

 

 

人は自己否定を始めます。

 

 

 

 

 

 


しかし、


 

人は誰しも

 

プライド(自尊心)があるから


もがきます。

 

 

 

 

 

 



ですから、子どもは、


 

 

 

〇〇じゃなければ


僕は、私はできたのに!

 

 



 

人のせい、状況のせいにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期がクライシスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  成長しているからこそクライシスは起こる

 

 

 

 

 

ランの娘が不登校渦中にいた時、

 

 

 

 

 

 

ウチの娘は

 

 

明るく真面目で

 

 

良い子だったのに、

 

 

どうして不登校に

 

 

なっちゃったんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

すっかり変わり果てた娘の姿を見て

 

 

ショックを受けました。

 

 

 

 

 

 

 

あの明るい日々が懐かしい。。。。

 

 

 

 

何度そう思い泣いたか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

娘は成長していたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繊細さんの

 

 

完璧主義の

 

 

ゼロ100思考で

 

 

 

 

 

激しくもがきながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがこの子なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  クライシスを知ると子育てが冷静になる

 

 

 

 

ちょっとこれを見て欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

ランの講座で使いたいと思って

 

 

作ったやつ。

 

 

 

 

 


 

 

なので、

 

 

本来パワポなので、

 

 

 

ブログだと

 

 

ちっちゃく見にくいかも。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

この図のように、

 

 

 

進学、

 

 

就活、

 

 

子どもが新たなステージへと

 

 

変化する時、

 

 

 

 

 

クライシスは起きます。

 

 

 

 

 

 

クライシスは、

 

 

自己探求の旅なのです。

 

 

 

 

 

自分は何者か?

 

 

自分は何をしたいのか?

 

 

 

 

自信のない自分、

 

 

できない自分、

 

 

 

 

子どものままで居たいのに

 

 

居られない現実。

 

 

 

 

 

 

 

自分と向き合い、

 

苦しみもがく時期なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが自己を確立していくプロセスです。

 

 

 

 

 

 

 

ここで共依存の関係に落ち入らず、

 

 

親が見守ることができれば、

 

 

 

 

 

 

子どもは

 

 

新たに自分を受け入れ、

 

 

新しい世界で生きていく覚悟をし

 

 

 

次のステージへと向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

これが、

 

 

 

 

自立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  悪くなったように感じるクライシス

 

 

 

子どもが不登校になる。

 

 

 

 

 

 

学校に行き出したのに、

 

不登校に逆戻り!?

 

 

 

 

 

 

クライシスの時期は、

 

 

図にあるように、

 

 

 

 

横に移動し

 

 

いったん下降する時期なので、

 

 

親も子どもも

 

 

悪くなったように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

ご覧のように、

 

 

 

子どもの成長は、

 

 

 

クライシスと順調な時期をへて

 

 

螺旋状に成長していくのです。

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

 



子どもに自信をもって

 



心の中で言ってあげてください。

 

 

 

 

 

 








 

順調だよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

 

 

  不登校バンザイの意味

 

 

 

 

不登校は

 

明るい未来の扉が開いたサイン♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ランのブログを

 

 

以前から読んでくださっている方は、

 

 

 

 

ランが、

 

 

 

 

 

何度も、

 

 

 

 

何度も、

 

 

 

 

何度も、

 

 

 

 




不登校は

 

明るい未来の扉が開いたサイン♪

 



と、繰り返し言っていることを

 

 

 

ご理解頂けましたでしょうか?

 

 

 

 

 



次のステージに行くからこそ


クライシスは起こるからです。




 




子どももそうですが、


親であるあなたも


この真っ只中にいるはずです(笑)






だから、


今までのやり方が通用しないのです。











 

ランさんだから

 

脱出できたんです。

 

 

 

 

 

 

 

よく言われますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いーえ

 

 

 

 

 

そんなことないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの成長に合わせて

 

 

 

ちゃんと

 

 

 

親が対応していけば、

 

 

 

必ず出口にたどり着きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

 

地道でつらい作業にはなりますが、

 

 

 

ランの本やブログに書いてあるように

 

 

 

子どもの成長に合わせて

 

 

 

対応をしてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

明日は、

 

 

 

自立シリーズのまとめと、

 

不登校脱出できないことってあるの?

 

 

 

についてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

不登校ママに絶対に読んで欲しい記事です上差し

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!