どうしたらいい?何でもママに聞いてくる。

 





 かと思えば、

 

 

 

何か気に入らないことがあれば、

 

 






自暴自棄になって、

 

 

親に当たってきたり、

 

 

 

 




顔色変えて部屋にこもったりする。








 

ウチの子は

 

 

いつ自立するのだろうか?

 

 

 

 

 

 

そんな親依存脱却法のお話をシリーズで

 

 

お話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回からの続きですが、

 

 

 

 

 

 

ウチの娘は今、

 

 

就活を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、

 

 

出てくる出てくる

 

 

 

 

 

完璧主義、

 

 

ゼロ100思考。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校以来、

 

 

 

どの程度、

 

 

 

自己肯定感が高まり、

 

 

 

自己受容ができるようになったか?

 

 

 

がよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の期待する結果が

 

 

得られなければ

 

 

 

 

自暴自棄になる、

 

 

ランに不機嫌な態度をとって

 

 

気をひこうとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔なら、

 

 

 

そのまんま

 

 

 

 

 

ことあるごとに、

 

 

 

全部を放り投げて

 

 

学校に行っていなかったのだけど、

 

 

 

 

 

今は、

 

 

大学、

 

 

バイト、

 

 

 

基本的には

 

 

 

できるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくぞ成長した!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、

 

 

 

 

 

 

 まだまだ

 

 

 

ストレスが溜まると、


 

すねたり、

 

 

無視したり、

 

 

いろいろな方法で

 

 

親をゆさぶってくるよ〜照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 成長のステージば変わっても、



成長した分



かかる負荷も増えるからね、



心理的メカニズムは同じなのだ。











子供の成長に合わせて



親の態度も



変えていかなければならないのだけど、



 




これが、





しんどいのだよ〜 ガーン







 

心理学的に言うと、



人の最大の防御は、

 

 

無能になることで

 

 

身を守るからね。







それが、




依存の始まりなのだ。



 

 

 

 

 

 

 

 

  子どもが親を動かす手法とその理由

 

 

無能とは、

 

無気力、

 

ひきこもり、

 

反抗や抵抗、

 

暴言暴力など

 

 

 

 

 

相手が求める行動を

 

 

一切しないことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりやすく言うと

 

 

問題行動を起こすことで

 

 

相手を動かそうとするのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その子の特性が

 

 

 

内向きか外向きかで

 

 

 

行動が違うだけなんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

知恵がつくと、

 

 

 

両刀使いになります。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泣き落としてダメなら

 

 

 

脅しで攻撃してきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その対象は、

 

 

 

 

愛情をもらっている相手、

 

 

 

つまり、

 

 

 

親、

 

 

彼氏彼女

 

 

だんなさん、奥さん

 

 

に対して出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

 

 

自己受容ができないから、

 

 

 

 

 

 

 

愛している相手に

 

 

自分を受け入れてもらい

 

 

安心したいからです。

 

 

 

 

 

 

 

子供が自己受容ができていない背景は、

 

 

過干渉とか別のテーマになってくるので、

 

 

オススメ記事や本を見てね。

 

 

不登校回復の土台は、

 

 

家や親が

 

 

安心安全の場所をつくることですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子供が荒れる時期とその理由

 

 

 

 

なぜ、

 

 

子どもが不登校になるか、

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの娘が、

 

 

今、また就活時期になって

 

 

不登校時ののような

 

 

態度を娘が取るようになったのか?

 

 

 

 

ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学的に言うと、

 

 

大きな環境の変化があって

 

 

自分を確立していく時期

 

 

さしかかると、

 

 

 


 

 

 

 

自分はどうしたいのか

 

分からない自分、

 

 

 

 

やろうと思っても

 

できない自分、

 

 

 

 

 

 

 

そんな自分に直面します。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の持っている課題が

 

 

浮き彫りになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時期は、子どもなら

 

 

 

 

思春期

 

 

 

転校、留学、親の離婚

 

 

 

進路、就職、転職

 

 

 

 

 

 

 

子育てママパパなら、

 

 

 

 

 

子どもが変化する時期、

 

(思春期・反抗期)

 

 

 

 

 

子どもが家を出ていく時、

 

 

 

 

などです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学的には

 

 

そんな時期を英語で

 

 

クライシス(危機)

 

 

っていうんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時期こそ、

 

 

自己が確立され、

 

 

私たちは自立へと

 

 

成長していくのです。

 

 

 

 

 

しばらくシリーズで、

 

 

深く突っ込んで

 

 

子どもの親依存からの脱却方法を

 

 

お話していきたいと思います。

 

 

 

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!