ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

 

「子ガチャ、はずれた」

 

と 感じたことは ありますか?

 

 

 

そんなふうに感じる

自分を

 

責めなくても

大丈夫ですよ~照れ

 

 

 

 

 

 

「子ガチャ、はずれた」と

感じる親のことを

 

けちょんけちょんに

非難している文章に

出会いました。

(その人も 何か「心の傷」があるのでしょう)

 

 

 

私の心に湧いた

感想は

 

「何事も

 経験してみないと

 わからないのになぁ…」

 

でした。

 

 

 

書いた方が

発達障害のお子さんを

育てている親だったら

 

逆に

心に響くメッセージに

なったのかも知れませんが

 

 

この人が

実際に

凸凹育児を 経験しても

 

同じ文章を 

書くのかどうか

 

パラレルワールドがあったら

見てみたい

 

と 思いました。

 

 

 

 

 

 

「子ガチャ、はずれた」と

感じたからと言って

 

大切な わが子を

否定しているわけでは

ないんだよね。

(否定する親が いたのかも知れませんが)

 

 

 

大切な わが子だからこそ

見捨てることなく

 

がんばって

対応し続けているけれども

 

 

次々に起きる

スッタモンダで

 

精神的に

疲れ果てているのですよショック

 

 

 

ここには

書けないけれども

 

 

ご相談で お聞きする

お子さん達の行動は

 

その場にいたら

言葉を失ったり

発狂しそうなくらい

 

壮絶です…

 

 

 

毎日 そんな状況に

対応し続けて

ヨレヨレのママが

 

壮絶な思いをしなくても

普通に育っている

よそのお子さんを見て

 

 

「子ガチャ、はずれた」

 

と 感じてしまうのは

 

親として

失格なんですかね?

 

 

 

 

 

 

凸凹育児に

日々 格闘している

ママさん…

 

 

「子ガチャ、はずれた」と

感じたときは

 

 

「そんなことを

 感じてはいけないプンプン

 

と 自分の感情を

否定しなくて いいのですよ~キラキラ

 

 

 

「そう感じるくらい

 つらいんだね~えーん

 

と 

 

今の 自分の気持ちを

認めてあげてください。

(だって、つらいんだもん…)

 

 

 

その 

「つらさ」を

 

否定せずに 

味わってあげると

 

 

「だけど

 この子には

 こんな素敵なところも あるしキラキラ

 

と 

 

お子さんを

愛おしく思う気持ちが

戻ってきますラブラブ

 

 

 

あなたは

「ダメな母親」では

ないよ~

 

 

ただ

凸凹育児に

疲れているだけ。

 

 

 

まずは

心の充電をして

 

本来の

「愛情豊かな あなた」に

戻ってくださいね照れラブラブ

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 普通の子だったら よかったのに…

 

 

 

(弱音を吐きながら、進んでいこう~)

 

 

 

あなたは

 

「子ガチャ、はずれた」と

 

感じるときが ありますか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

お子さんや家族と

 

「素直な

 コミュニケーション」

 

が できていますか?

 

 

 

【ゆるママ倶楽部♪】​​

6月の井戸端会議で

 

場面設定をしたり

台詞を書いたりして

 

 

「ゆるママ 

 コミュニケーション術」

 

を 声に出して

練習してみたよ~ウシシ

 

 

 

 

 

 

6月の

【ゆるママ倶楽部】では

 

 

6種類の

ゆるママコミュニケーション術

 

トライして

いただきました。

 

 

 

私が 

息子に実践してきて

効果のあった

コミュニケーション方法を

 

試していただいた

この1か月。

 

 

 

「どの場面で

 どの方法を使えばいいのか…」

 

「ママ自身の感情が

 邪魔して 実践できない…」

 

などなど

苦戦しながらも

 

 

「子供の反応が

 いつもと ちがった!」

 

「子供の表情が

 満たされていた♪」

 

など

一定の効果も

実感していただきました。

 

 

 

「ほとんど

 日常的に実践している」という

あるママさんは

 

「男の子3人だけど

 みんな穏やかね~」と

言われるそうな。

 

 

 

やはり

このコミュニケーション術は

 

子供の心が 

満たされやすく

 

感情コントロールを

学びやすい方法なんだなー

 

と思いますひらめき電球

 

 

 

この

コミュニケーション術が

普通になったら

 

「生きやすい人」が

増えると思うので

 

 

いつか

メソッドを

整理できたらいいなぁ~照れ

 

 

 




井戸端会議に

参加してくださった

ママ達と

 

抵抗を感じる部分について

話していたら

 

 

「子供には言えるけど 

 旦那さんに言えない汗

 

という

共通項が出てきて

興味深いキラキラ

 

 

 

「負ける気がする」とか

 

「受けとめてもらえないと

 ショック」とか

 

いろんな心のブロックが

働いていそうです笑い泣き

 

 

 

この辺も 

今後 取り上げられたら

 

ママ達の毎日が

もっと楽になりそうだなぁラブラブ




 

 

 

文字だけでなく

声で話せるのも

 

たくさん

情報交換できて

いいですね!爆  笑

 

 

 
ママ達と

お話していると

 

「みんな それぞれ

 感じ方が 違うんだなー」

 

と思う一方で

 

 

「みんな

 共通しているんだなー」

 

と感じるところもあって

おもしろいウシシ

 

 

 

日常の知り合いとは

なかなか 話題にしない

 

「心のしくみ」の

深い部分について

 

聞いてもらえたり

意見を伺ったりできるので

 

 

月1回の

井戸端会議ですが

 

充実した時間に

なっています照れキラキラ

 

 

 

来月は

7月18日(木)に

開催します!

 

 

 

 

 

 

7月の

【ゆるママ倶楽部】

 

「わが子への期待」を下げて

ゆるゆる夏休み♪

 

 

夏休みが

今から怖いママは

 

一緒に

準備しましょう! 下矢印

 

 

 

 

あなたは

 

お子さんとの

コミュニケーションで

 

「どんなこと」に

困っていますか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

 

「学校では 

 全員 同じ行動を

 取らなければならない」

 

と 思っていませんか?

 

 

 

どうやら

「令和の学校」は

 

昭和の頃とは

違っているようですよ?びっくり

 

 

 

息子が

中学に上がってから

 

「へー!

 それも アリなんだー!」

 

と 驚いたお話を

2つご紹介しましょう。

 

 

 

 

 

 

1つめは 「板書」。

 

 

息子は

「板書」が苦手なので

 

国語と社会の

板書量の多さに 疲れて

 

欠席したことが ありましたショック

 

 

 

「板書に疲れて欠席」

というのも

 

私からすると

考えられない理由だけど(笑)

 

 

息子の凸凹加減は

 

ノートを

取っているだけでも

すごいことらしいので

 

まぁ、いいだろうと

1回 お休みさせてみた。

 

 

 

夕方、連絡をくださった

担任の先生(国語)に

 

息子の申告を

お伝えしたところ

 

 

「タブレットで

 とりあえず黒板の写真を

 撮っておいて

 

 休み時間に

 ノートに写してもいいですよ」

 

とのこと。

 

 

 

書くことも 練習だから

ノートは 

書いてほしいけど

 

「消されるまでに」という

スピードは 要求しませんよ

 

…ということですね。

 

 

 

デジタルで

写真 取り放題

  &

1人1台 タブレット

 

の時代ならでは!!

 

 

 

みんなが

授業中に 

写し終わるからと言って

 

筆記が苦手な人も

死に物狂いで

写さなくていいんですね 照れ

 

 

 

 

 

 

2つめは「給食」。

 

 

先日

スクールカウンセラーさんに

相談に行ったとき

 

相談室の中は

カウンセラーさんだけかと

思いきや

 

8名くらいの生徒が

給食を 食べていました 目

 

 

 

昔も

職員室や 保健室で

給食を食べる子が

 

学校に

1~2名いたけれど

 

 

今は 

これだけの人数が

 

相談室で

食べているのかぁ…

 

 

 

もう

「教室で食べないこと」が

 

特別なことではない

時代なんだなぁびっくり

 

 

 

不登校で

家に こもってしまうと

デメリットが大きいので

 

教室でなくても

「学校」に来て

人と関わる生活をするのは

とても いいことラブラブ

 

 

 

そして

 

相談員さんや

カウンセラーさんのいる

相談室が

居場所になっていたら

 

悩みも

聞いてもらいやすくて

一石二鳥ですねひらめき電球

 

 

 

 

 

 

ママが

子供の頃は

 

「学校に行ったら

 みんなと違う行動は

 許されない!」

 

時代だったと

思いますが

 

今は

違うんですね~!びっくり

 

 

 

「個を大切にする」が

キーワードになって

 

昔より

柔軟な対応を

してくれています。

(裏メニューみたいな感じ?)

 

 

 

お子さんが

特性で困っているけれど

 

「学校だから

 我慢させるしかないプンプン

 

と 追い詰められている

ママさん。

 

 

 

必ずしも

特別対応があるとは

限らないけれど

 

ダメ元で

先生に 相談してみると

 

思いがけない

打開策が 

あるかも知れませんよ?ウインク

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 学校から電話が来たら「〇〇」しよう♪

 

 

 

(時代は 変わっている!!)

 

 

 

あなたのお子さんの

「困っていること」を

 

先生に

相談してみましたか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

「プチ贅沢」を

楽しんでますか?

 

 

最近 私が癒された

「プチ贅沢」を

ご覧ください~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

ここ数年

 

自分に

許せるようになった

「プチ贅沢」は

 

お花チューリップ

 

 

 

立派な花束でなくて

いいんです。

 

 

スーパーのお花を

買ってきて

 

小さな花瓶に

生けています。

 

 

 

プチっと

生花があるだけで

 

なんだか

家の中の空気が

やさしくなりますねキラキラ

 

 

 

(アジサイは、義実家の庭より)

 

 

 

フラワーアレンジメントの

仕事をしている友人に

教わったコツは

 

*奇数本とグリーンを合わせる

*同じ系統のグラデーション

*長さを アンバランスに

 

 

 

この法則で

お花を選ぶと

 

200~300円くらいでも

それなりに楽しめちゃう爆  笑

 

 

 

高さがあると

花瓶が倒れそうで

不安なので

 

小さい花瓶に

短く生けています。

(上の写真は、100均&3coinsの花瓶)

 

 

 

そして

 

1本に いくつも

花がついているものは

切り分けると

 

2~3個の花瓶に

生けられるので

 

おうちの

あちこちに飾れる!ウシシ

 

 

 

夏は

長持ちしないけど

 

家族のやさしい時間を

少しでも 

増やせたらいいかなぁキラキラ

 

 

 

(デルフィニウムと葉ものも、涼し気で やさしい~)

 

 

 

もう1つ

最近のプチ贅沢というか

衝動買いですが…

 

 

イオンで 見かけた

「ココナツジュース」!爆  笑

 

 

 

店頭で見かけて

 

好奇心が

押さえられませんでした(笑)

 

 

 

 

 

オールド ココナツと

ヤング ココナツがあって

 

どちらにしようか…

両方にしようか…

 

しばし 悩みました笑い泣き

 

 

 

わざわざ 2種類

並べているってことは

 

違いがある

ということよね??

 

 

 

1個 300円くらい

なのですが

 

毎日 

買うわけじゃないし

 

人生で 一度体験すれば

私の好奇心は

満足するだろう!

 

…ということで

両方 買って帰宅。

 

 

 

(これは お借りした写真ですが、中は こんな感じらしい)

 

 

 

「飲み比べてみよう!」と

 

家族で

あーだこーだ言いながら

ひと騒ぎ(笑)

 

 

 

ヤングココナツは

皮も 押せばへこむくらい

やわらかく

 

付属の竹ストローが

そのまま 刺さりました。

 

 

 

オールドココナツは

固いので

 

おへそのような部分に

ワインオープナーとか

いろんな道具で 穴を開けて

コップに注ぎました。

 

 

 

ヤングココナツは

フレッシュな感じで

 

ほんのり甘く

普通に おいしかった!

 

 

オールドココナツは

ちょっとクセがあって

 

飲めなくはないけど

リピートはしない味汗

 

 

 

600円ちょっとの

衝動買いでしたが

 

 

家族で

楽しい時間を過ごせて

 

私の好奇心も

満たされたので

大成功でした 笑い泣きラブラブ

 

 

 

 

 

 

何万円もの

大金をかけなくても

 

数百円の

プチ贅沢で

 

「心が豊かな感覚」は

味わえるんですよね~キラキラ

 

 

 

昔は

「大きな贅沢」のために

「プチ贅沢」を我慢して

 

日々 不足感を

感じていたけれどあせる

 

 

今は 

日常を「プチ贅沢」で

満たすようになったので

 

毎日 

満足感を 感じられます 照れ

(経済的にも ほとんど影響なし)

 

 

 

あなたも

「プチ贅沢」で

 

心の豊かな毎日を

過ごしませんか?ウシシ

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 新学期なのに「爆発しなかったママ」の秘訣♪

 

 

 

(日常の小さな楽しみを満たし始めると、家庭も うまくまわり出すよ~)

 

 

 

あなたの

 

最近の「プチ贅沢」は

 

何ですか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたのお子さんは

 

「バカにされているガーン

 

という妄想で

荒れていませんか?

 

 

 

実際は

バカにされているわけでは

ないので

 

「妄想」なんですよね汗

 

 

 

でも

いくら説明しても

理解しないショック

 

 

 

凸凹キッズにありがちな

このケースについて

 

私なりの分析を

書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

「あいつら

 バカにしやがって!ムキー

 

 

最近は

なくなりましたが

 

小学校 低学年の頃

息子は テニスで

このモードに入っていました。

 

 

 

実際は

バカにされていないのに…

 

むしろ

好意的に

応援してくれているのに…

 

 

 

どれだけ説明しても

 

「いや!

 オレのことを バカにしてる!

 許せなーい!プンプン

 

と 納得せず。

 

 

 

心で思うだけなら

放置できますが

 

 

暴れて

物を投げたり…

 

他の人に

暴言を吐いたり…

 

 

いやいや

本当に 大変でしたショック

 

 

 

 

 

 

「バカにされた!」と感じた

状況は

このようなものでした ↓

 

 

 

*テニスを習い始めのとき

 

子供達のレッスンを見ながら

談笑している

保護者に対して

 

 

 

*トレーニングで

 

うまく出来ないステップを

息子の隣で 一緒にやってくれた

コーチに対して

 

 

 

*昇級したてのクラスで

 

息子より先に

そのクラスで練習していた

人達に対して

 

 

 

これらの共通項は

 

「初めてで

 うまく出来ない」

 

でした。

 

 

 

 

 

 

誰も 

バカにしていないのに

 

なんで 

そうなっちゃうのかなーと

研究した結果

 

 

どうやら

彼の頭の中には

 

「天才」 or 「バカ」

 

この2種類しか

 

評価基準が

なかったのではないかと

思われます。

 

 

 

だから

 

少しうまくいくと

 

「オレ、天才!」

 

と 自己肯定感が

ビュンと 天井まで上がり上矢印

 

 

少し失敗すると

 

「オレは

 生きている価値がない!」

 

とか

 

「あいつら

 バカにしやがって!」

 

とか

 

自己肯定感が

地の底まで 急降下下矢印

 

 

 

「バカにされる妄想」を持つ

他のお子さんも

 

そんな傾向は

ありませんか??

 

 

 

初めて

トライすることなのに

 

最初から 

プロレベルで出来ないからと

癇癪を起こすのも

 

このタイプの

お子さんではないかなー笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

人間の「能力」って

 

天才 ⇔ バカ

 

の二極

じゃないんだよね。

 

 

 

天才を「100」

バカを「0」とすると

(バカって表現は 適切じゃないけど)

 

 

どんな人でも

みんな

 

「0」からスタートして

「100」に向かう中間地点

 

に いるのですよね。

 

 

 

テニスで

七転八倒しながら…

 

「バカにされていない」を

答え合わせしながら…

 

 

この概念を

理解し始めたら

 

息子の

「バカにしやがって!」が

落ち着いてきました。

 

 

 

 

 

 

「バカにされる」妄想の

お子さんは

 

自尊心が

高いのか、低いのか

 

親として 迷うケースが

多いと思います汗

 

 

 

息子や 他のお子さんの

話を聞いて思うのは

 

自尊心は おそらく

高くも 低くもない。

 

 

でも

 

人の能力を計る

尺度が

「2極」しかないために

 

 

「自分は

 天才とバカのどちらだ?!

 

 バカだったら

 どうしよう?!ガーン

 

という 不安と

闘っているように見えます。

 

 

 

お子さんが

この妄想から 解放されるのは

 

 

誰でも みんな

「0」からスタートして

「100」に向かう中間地点

にいるのだ

 

ということを

理解できたときでしょうひらめき電球

 

 

 

親にできることは

たぶん2つ。

 

 

何度も 何度も

この概念を

話して聞かせることと

 

 

本当は

どちらでもないのに

 

天才か、バカか

不安と闘いまくるわが子を

根気強く 見守ること。

 

 

 

しんどいけど

 

伝え続けると

少しずつ 体験を通して

気づいていきそうですよー。

 

 

気長に

見守りましょう~笑い泣き

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 最初から プロレベルで やりたい!!

 

 

 

(「天才でも バカでもない自分」を 受け入れられるようになってきました~♪)

 

 

 

あなたのお子さんは

 

「バカにされた!」と

 

荒れることが ありますか?

 

 

公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール