多重人格に始まり多重人格に終わる2017年
軸対話は、「投影」反応を利用して対話していくというのが印象的でした!
で?そこから?と 少し止まってしまう感じがあったので、 軸対話の位置付けが腑に落ちました。
No4洗濯物取り入れ忘れ事件:反応から軸を見つける
No3洗濯物取り入れ忘れ事件:何も問題がない!?
No.2 洗濯物取り忘れ事件:軸対話対応
◆洗濯物は夕方には取り入れるべきを持っている夫への対応vol.1
【感想】対話が人との架け橋になり、自分の思い込みを手放す機会になることもあるんだなと思いました。
これからは所有よりも共有の時代になる
これからは所有よりも共有の時代になる
これからは所有よりも共有の時代になる
これからは所有よりも共有の時代になる
これからは所有よりも共有の時代になる
アイメッセージを発信することにも、ものすごく罪悪感があった私。