No.2 洗濯物取り忘れ事件:軸対話対応 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

先日カスミン家で、洗濯物取り入れ忘れ事件が勃発しました。

 

小さな出来事ですが、何度も同じようなことがあるとお互いにストレスですよね。

 

日常の中で同じようなこと、同じような会話を繰り返しているときは、反応会話になっていると判断できます。

 

 

 

複雑な心をシンプルに

人間関係改善・軸対話コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

前回は↓↓

vol.1 この二人の心の奥を覗いてみましょう!

 

 

前回のご本人の感想は

 

ひえ~こりゃ分かんないですよ~

旦那の方はこの間のzoomの時に

そうかもなぁと思ったけど、

自分のことが分かりませんでした(;^_^A

ちゅーか、面倒くさい~~~3部もあるんですね

 

 

心の声ばっちしです。私より分かってる~

 

と言うことでした。

 

 

 

反応会話している時、

両者が心の奥がわかっていない場合が

本当に多いですよ。

 

 

反応会話は、ほぼ無意識の行動なので

軸対話で意識化していくんです。

 

 

攻め合いや言い争いをせずに

どう意識化していくのか!?

 

 

 

詳しくは↓↓↓↓

vol.2 軸対話対応で考えてみましょう!

 

 

 

最後までお読みくださいね。

 

きっとびっくりしますよ。^^

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 


 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は12月19日(火)です。

 

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv

 

 

*******言葉の説明**********

 

反応会話とは↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2

 

 

軸対話とは↓↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3 

 

 

問題所有の原則

https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13