MC ROKKOR-PG  1:1.4 f=50mm



 

イメージ 1

撮影はα7Rで行ったが、上の写真はミノルタ X-1だ。



「MCロッコール」はミノルタの第二世代一眼レフ用のレンズだ。
このMCシリーズから、ミノルタ一眼レフの測光方式は開放測光となった。シリーズ名のMCは「Meter Coupled」の略だ。

ご紹介するレンズは1973年にリリースされた。それまでミノルタのF1.4標準レンズの焦点距離は58mmだったから、50mmF1.4の標準レンズはミノルタとしては最初のものとなる。
そうしてこの光学系は、次世代のMDロッコール前期型にマイナーチェンジを受けて引き継がれる。


開放F値が1.4のレンズは、多くの一眼レフメーカーにおいてリファレンス的な位置付けにある。このレンズを基準に置き、そこからさまざまな焦点距離のレンズがラインナップされるのだ。
多くの場合、数値的な特性にしても50/1.4レンズが群を抜く数値的データを叩き出しているのだ。

レンズ名に「PG」とあるが、当時のロッコールにはアルファベット2文字が付記されていた。
これは「*群*枚」というレンズ構成を意味している。
群数 T=3,Q=4,P=5,H=6,S=7,O=8,N=9
エレメント枚数 C=3,D=4,E=5,F=6,G=7,H=8,I=9,J=10,K=11,L=12
つまりPGなら5群7枚構成となる。


12月に入り、かなり冷え込むようになった。
今日はこのレンズと水辺をめぐろう。岸辺の木立の葉も落ち始め、渡り鳥もすでに北から飛来した。そんな場所を歩き続けよう。


 

イメージ 2


 

イメージ 3


 

イメージ 4


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 9


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 16


 

イメージ 17

 

 

 

イメージ 18


 

イメージ 19


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22

 

 

 

イメージ 23


 

イメージ 24


 

イメージ 25

 

 

イメージ 26


 

イメージ 27


 

イメージ 28


 

イメージ 29


 

イメージ 30


 

イメージ 31


 

イメージ 32

 

 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 36


 

イメージ 37


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44


 

イメージ 45

 

 

イメージ 46


 

イメージ 47




 

Psalm 116: Dilexi, quoniam (My delight is in the Lord)