KONICA HEXANON AR 52mm F1.8


 

イメージ 1

撮影はα7Rで行ったが、写真のカメラはコニカのオートレックスT3だ。



コニカのARヘキサノン52/1.8だ。ARマウント一眼レフは1965年から1980年代の中頃まで販売された。
今回ご紹介するレンズはかなり初期のもので、1960年代に発売されたものだ。


ヘキサノンレンズは、いまも人気が高く、ARマウントレンズもまた例外ではない。このレンズはシャープでありながらトーンが豊かで、どこか柔らかさと生々しさを感じさせる描写が印象的だ。

「コニカ」ブランドはフィルムメーカーとして知られていた。カメラ製造においては、いわゆる一眼五社の知名度の高さに比べれば、地味な存在と言えるだろう。
しかし、コニカの前身、六櫻社の最初のカメラ「チェリー手提暗箱」の発売は1903年だ。
それ以降も、1900年代前半に、ブローニーフィルムを使うパールシリーズのカメラを手掛けるなど、コニカは老舗中の老舗と言えるメーカーなのだ。


今日は西金砂神社まで足を延ばしてみよう。
断崖に囲まれた山頂にある神社だ。山頂の岩はおそらく「さざれ石」なのだろう、握りこぶしほどの大きさの石が集まり、巨大な岩となっているのだ。

神社のすぐ近くには、北進する源頼朝に抗した佐竹氏の山城があった。
この神社もまた、人の血によって描かれた歴史を見つめてきた神社なのだ。


 

イメージ 2


 

イメージ 3


 

イメージ 4


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 9


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 16


 

イメージ 17


 

イメージ 18


 

イメージ 19


 

イメージ 20
 

 

イメージ 21


 

イメージ 22
 

 

イメージ 50

 

 

イメージ 23


 

イメージ 24


 

イメージ 25


 

イメージ 26


 

イメージ 27


 

イメージ 28

 

 

 

イメージ 29

 

 

 

イメージ 30


 

イメージ 31


 

イメージ 32


 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 36


 

イメージ 37


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44


 

イメージ 45


 

イメージ 46


 

イメージ 47


 

イメージ 48


 

イメージ 49

 

 



 

鬼太鼓座~開場曲