梅雨、真っ只中ではありますが、

 

県跨ぎの自粛も解けました~!!

 

 

ライダーさん達のツーリングレポも次第に増えて行っておりますねえ…。

 

 

しかしながら、

仕事と休みと天気の関係で、私は未だ東京都から出る事が出来きず…アセアセ

 

そんな中、

先日、また、ちょこっとだけ作業をしましたので、その事など…。

 

 

 

 

【ツーリング時のバイク車載コンデジについて…】

 

 

3月17日、関西ツーリングからの帰路、R1 富士山を車載コンデジで撮影~!!

 

 

 

5月28日、奥多摩ソロツーリングでのショット!

 

 

 

去年の8月23日、紀伊勝浦へ向かうまでの豪雨…アセアセ

 

 

その豪雨のソロツー記事はこちら。

 

 

 

 

 

いろんな場所に不肖ワタクシと行動を共にしてくれる頼もしい奴…チョキ

 

とても有難い存在のコンデジであります。

 

 

 

ロードスターに乗る時はタンクポーチの中に納めます…。

 

 

 

落下防止索付きであります。(百均製…!!

 

 

 

オリンパス TG-620

 

 

5m防水…チョキ

 

シリコンラバーの防護カバーが頑丈に守ってくれています。!

 

 

ここのところ、経年劣化でしょうねえ。

キッチンハイターを使って漂白しても黄ばみが取れなくなりました…アセアセ

 

 

このラバーケースが優れモノで、

とても滑りにくい素材で出来ており、滅多に落とす事はないです…。OK

 

既に 7、8年前のカメラかな…??

 

 

 

 

後続の仲間たちを撮ったり…!!

 

 

 

前を行く仲間たちを撮ったり…!!

 

 

 

撮られたり…(笑)

 

 

 

と、

 

そんな感じの我が TG-620 !!

 

 

で、

 

五月、奥多摩に XL250R で向かったのですが、

XLでは車載コンデジ用のバッグなど特に使用しないまま、今に至っております…。

 

 

 

 

撮影以外はこんな感じに無造作に置いています…。

 

 

 

カメラカバーが滑りにくいので、

まあ、こんな感じでも良いかなと…。

 

 

 

ところが、

先日、油断していますと、走行中に 2回ばかしこんな感じに…アセアセ

 

 

 

運転中にブラブラになったカメラを元に戻すのは大変危険であります…!!

 

 

これはちょっと危ないな!と思いまして…、

 

何か良いモノはないかと いつもの百均に向かったところ、

こんな台所用品が目に留まりました…チョキ

 

 

 

 

 

スポンジ置きです。(笑)

 

 

 

なかなか行けるんじゃないでしょうか??

 

 

 

勿論、このままでは格好悪いので塗装しますよ!!

 

 

まずは サンドペーパーで足付けをします。

 

 

 

足付けとは塗料が乗りやすいように表面に細かい傷を付けて少しざらつかせる事です。

 

 

そして、

塗装前の必須作業、シリコンオフで埃、油分を拭き取ります。チョキ

 

 

 

下塗りのプラスチック用 プライマーを吹き付けます!!

 

 

 

 

結束バンドで縛り付けるつもりなのですが、

中央の穴一つでは頼りないかな?と、二つ穴を足すことにしました。

 

 

 

最後は艶消しブラックで~!!

 

 

 

 

完成~!!

 

 

 

そして、

バイクに装着するとこんな感じに…!

 

 

横向きに置いても、

縦向きに置いても、

 

 

安定しています…チョキ

 

 

 

縦向きに置いた感じがこんな感じ…チョキ

 

 

 

これで、しっかりしたコンデジの置き場所が出来ました…!!

 

既に、効果のほどは6月10日の奥多摩リベンジツーにて実証済みです。チョキ

 

 

 

さて、

 

今年の夏はどんな夏になるのでしょう…!?

 

 

まずはロードスターで早く県外に繰り出したいところですね。チョキ

 

 

 

 

車載コンデジ、 TG-620

 

デジイチ、PENTAX KP

 

 

可愛い相棒さんたち!!

 

 

今後ともヨロシク頼みましたよ !!

 

 

 

そんな感じの今日この頃であります…。

 

バイク乗りの皆さん、引き続き安全第一で宜しくお願いします。

 

 

ではでは。。。

 

 

 

 

(´・ω・`)ノ チャオ♪

 

かっこいい倶楽部会長のプロフィール
かっこいい倶楽部会長のmy Pick
かっこいい倶楽部会長