スピードバード Speed Bird(ZX-14R)日記 !!

スピードバード Speed Bird(ZX-14R)日記 !!

横浜在住の「永遠の35歳」ライダーです。
いつまでも、ガンガン走ります!!

 
2024年飛騨・北陸ツーリング 1日目
5月17日(金)
 

先日、人生初の腰痛に見舞われましたが、二週間ほど安静にしていると、痛みも軽くなったので安心してツーリングに出発できることになりました。

 

私のツーリングスタイルは、基本、下道を走り気に入ったポイントがあればさっと止まるパターンですが、今回は、現役時代に北陸地区を担当した際の皆さんと片山津温泉で、久し振りに会うのが第一目的というのが大きく違う点で、その結果、高速多用のコースとなりました。

 

朝、いつも通り7時に起床。

 

準備は昨夜中に終わっているので、朝食後、着替えを行い、8時27分に自宅を出発しました。

 

今日の大まかなルートは、横浜→松本→安房峠→北アルプス大橋→高山です。

 

 

まずは、R246へ。

東名高速は、朝の通勤ラッシュのためか、いつものように綾瀬バス停付近から渋滞しているとの事なので、R246で厚木まで走り、圏央道に入りました。

 

圏央道・圏央厚木IC

 
平日ということもあり、圏央道はスムーズに流れていましたが、中央道との八王子JCTで少し渋していました。
 
10時13分、初狩PAに到着。
ここで、水分補給のためお茶を購入。
 
中央道・初狩PA
 
中央道は空いており、メーター読みで100~120キロほどで、気持ち良く走って行きました。
普段のツーリングでは、ZX-14Rの本領は、余り発揮できませんが、高速だと二軸二次バランサーのお陰で極めてスムーズな走りで疲れ知らずで、燃費も20㎞/ℓ程までグッと向上します。
 
中央道・初狩PA付近
 
天気は良いものの、進んで行く毎に、風が段々強くなって来ました。
 
甲府盆地付近では、遠くに南アルプスを望むことが出来ます。
 
中央道・甲府南IC付近
 
11時24分、諏訪湖SAに到着。
 
中央道・諏訪湖SA
 
水分補給し、小休止。
 
中央道・諏訪湖SA
 
諏訪湖SAを出発すると、直ぐに岡谷JCTです。
今日は、松本方面に向かうので長野道へ。
 
中央道・長野道岡谷JCT
 
11時57分、松本ICで降りてR158へ。
ここからは、R158で安房峠から平湯方面に向かいます。
 
平日にも関わらず、幹線国道の為か、交通量は多く気持ち良く走るという訳にはいきませんが、スムーズに流れていました。
 
山間部に入り暫く走ると、右側に2005年7月の大雨で崩落した現場が見えて来ました。
それにしても大きな土砂崩落ですね。
崩落直前に、通行止め規制をしたため、死傷者が出なかったは幸いだったようです。
 
R158・松本市安雲沢渡土砂崩落
 
安房峠の直前に、R158と県24の分岐点があります。
今は、上高地方面には一般車両は入れませんが、昔は夏以外は入れたので、学生時代に一度だけ行ったことがあります。
今でも、通年の通行規制がされそうなルートがあるので、行けるうちに行っておいた方がいいですね。
 
R158・県24分岐点(←高山、↑上高地)
 
安房峠トンネル手前を右折し、旧道に入った瞬間に・・・
 
えっ~。通・行・止!!
GW前には開通すると思い込んでいたので、事前チェックをしていませんでした・・・
 
旧R158・安房峠通行止め
 
仕方がないので、大人しく安房峠道路で峠を越えることにしました。
 
安房峠道路・平湯IC
 
平湯ICからは、一路、北アルプス大橋へ。
 
私は、ナビは使わず地図を記憶し走るタイプなので、曲がるところを間違えないように進んで行きました。
県475に入ると、交通量も少なく気持ち良く走ることが出来ました。
 
県475・奥飛騨
 
13時45分、北アルプス大橋に到着。
うん~、確かに綺麗で雄大な景色ですが・・・
 
チョット期待が、大き過ぎたみたいでした。
 
北アルプス大橋
 
 
北アルプス大橋
 
ランチタイムは、いつものように持参したお握り。
空気も良く、景色も良いので、美味しく頂きました。
 
北アルプス大橋
 
 
北アルプス大橋
 
 
北アルプス大橋
 
取り敢えず、色々写真を撮って出発。
 
折角なので新穂高ロープウェイに向かいましたが・・・
GW明けから、7月中旬までメンテナンス工事で休業中とのこと。
無計画さが、バレバレですね。
 
新穂高ロープウェイは休業中
 
県475で栃尾まで戻り、R471で神岡方面に向かうことにしました。
 
R471・高山市奥飛騨温泉郷
 
途中にあった芋生茂橋。
 
橋の上からの景色が良さそうなので、渡ってみましたが、うん~って感じでした。
それより渡った先は幅2m弱の砂利道で路肩も弱そうな感じ。
これは気を抜くとヤバいので、慎重にUターンし問題なく無事にクリア。
 
R471・芋生茂橋
 
15時20分、道の駅宙ドーム神岡に到着。
 
R471・道の駅宙ドーム神岡
 
ここの道の駅には、「ひだ宇宙科学カミオカラボ」が併設されていました。
 
R471・ひだ宇宙科学カミオカラボ
 
スーパーカミオカンデの実物大模型が展示してあります。
 
R471・ひだ宇宙科学カミオカラボ スーパーカミオカンデ
 
直ぐ近くにある、旧国鉄神岡線・神岡駅に寄ってみました。
 
旧国鉄神岡線・神岡駅(奥飛騨温泉口駅)
 
元々、神岡鉱山から産出される亜鉛鉱石の輸送が目的の鉄道だったそうですが、赤字路線のため国鉄から第三セクターの神岡鉄道へ。その後、鉱石輸送がトラック輸送に切り替わったため廃線になったそうです。
 
旧国鉄神岡線・神岡駅(奥飛騨温泉口駅)
 
神岡からは、R41で高山に向かいました。
 
R41・数河峠付近
 
 
16時47分、道の駅アルプ飛騨古川に到着。
ここの道の駅は、2009年、2019年の北陸ツーリングでも寄った所です。
 
R41・道の駅アルプ飛騨古川
 
17時半頃、高山市街地に到着し、市内をバイクで少し回ってみました。
 
高山市街地
 
 
高山市街地
 
 
高山市街地
 
17時37分、高山のホテルに無事に到着。
 
徒歩で街中をぶらつくと、欧米人が非常に多く、お店の看板も英語が多いのにはビックリ。
 
高山市街地

 

 

 

そして、価格はリーズナブルとは言い難い価格設定で、多くの店内には欧米人が目に付き、日本人はかなり少な目でした。
 
高山市街地

 

 
高山市・柳橋
 
 
高山市・手長橋
 
地方の都市らしく、18時を過ぎると殆どの店はシャッターを降ろし閉店です。
 
高山市街地
 
 
今回のルートです。
 
5月17日(金)
走行距離:370.8km