YAMAHA XV1600 Roadstar

 

2年に一度の車検…。

 

7回目のユーザー車検に行って来ました。😎

 

 

その備忘録、

 

東京運輸支局でのユーザー車検の参考として…。

 

 

 

まずは

 

車検前の点検、マフラー交換等の作業を行ないます。

 

 

去年の9月よりガレージが変わっています。

 

 

今度のガレージ、

 

他のバイクもありますので

作業をするのにはやや難があります…。😆

 

しかしながら、

車検前くらいの作業は出来そうですね。

 

と言う事で

まずはタンデムシートを取り付けます。

 

 

シート取り付け用のブラケット、ネジ3本で装着。

 

 

そのあと、

タンデムシートをセット!

 

 

タンデムシート、装着完了!

 

お次は

 

マフラーをノーマルに戻します…。

 

 

右のステップなども外す為、

やや手間がかかりますが、

 

7回目となると慣れたもので

特に問題なく完了であります…。😎

 

 

 

そして、

 

テールランプ球の交換!

 

安物のLED球にしていたのですが

テールランプとブレーキランプのメリハリがあまり無くて

多分、車検に引っ掛かると思われます。😅

 

 

LED球から

 

 

ノーマル球に換えます。

 

 

やはり、ノーマル球は

メリハリがあって安全ですね。😊

 

バイクにLEDを付ける目的は

省エネ狙いが多いと思われるので、

テールの明るさはノーマルくらい暗くて良いのですがねえ。

 

メーカー的には

明るさを売りにするのでしょうね。

その為、

ブレーキランプとの差が無くなってしまう…。💦

 

と、思われます…。🤣

 

スタンレーの国産LED球も

買ってはみたのですが

まだ付けた事ないのです…。(笑)

 

なぜ付けてみないのか??

 

はい、サボってるだけです…。😆

 

国産品に期待して、

近々、試してみようとは思ってます。😁

 

 

そして、

 

各所、増し締めやらブレーキなどの

保安部品等の確認を行って、

 

作業終了です~!😊

 

 

 

あとは鮫洲の東京運輸支局で

ユーザー車検を受けるのみ。😁

 

 

おっと!

 

その前に

仮ナンバーを借りに行かないとダメなのです…。

 

今回、期限を2週間ばかし

過ぎてしまいまして…><

 

公道を走れないのです…アセアセ

 

 

品川区役所へGO~!

 

 

品川区役所 本庁舎4階 税務課窓口

 

 

手数料は¥750。

 

仮ナンバーの扱いが厳しくなっております。

使用日の当日か前日にしか貸出してくれません。

 

返却は五日以内となっております。

 

仮ナンバーを使って

違法改造車が暴走するのを防ぐ為ではないかと

思われます。

 

 

さてと、

 

あとは

東京運輸支局(品川区 鮫洲)で

ユーザー車検を受けるだけです…。

 

ユーザー車検は予約制で

必ず前日までに予約をしないと受けれません。

 

予約はこちら、

全国の検査場を選べます。

↓↓↓

 

トップページ|自動車検査インターネット予約システム (naltec.go.jp)

 

実は

 

この記事、

 

車検を受けたのは去年の年末です。

 

12/22 の事なのです。

 

下書きにず~と入っていたモノ…(笑)

 

いや、失礼…!

 

と、

言う事で 

 

12/22 の午後、

第3ラウンドを予約しました。

 

第3ラウンドは受付が

12:45-14:00

検査が 13:00-14:15  です。

 

午後に予約したのは今回が初めてです。

いつもは第2ラウンドでしたね。😊

 

東京運輸支局(鮫洲)での検査は

月初めがおススメです!

月末はディーラーの

締めなどがあるのか?

 

4輪の車検の数が

半端なく多いのですよ。😂

 

ですので、検査官が

2輪レーンに来てくれなかったり、

ピリピリとしていたりして

こちらも嫌な気分になったりします…。

(経験済み)

 

ですから

月初めが良いと思いますね。😎

 

 

 

※車検当日に必要なモノ

 

・車検証
・2年分の軽自動車税納税証明書

(毎年5月頃に払う軽自動車税の振込用紙)
・二輪車定期点検整備記録簿
・自賠責保険証

 

二輪車定期点検整備記録簿

ダウンロードはこちら

↓↓↓

https://www.loony.co.jp/tenken/tenkenkiroku.pdf
(↑これは⑦番窓口でチェックされました)

 

その他、あった方が良いモノ、

・鉛筆・消しゴム、ボールペン
・書類を挟む為のバインダー(A4サイズ)

(これは主に検査官の為です)

・ハンコは使用者が車検を受ける場合は必要なし!

(代理人の場合は必要と思われる)
・2灯式のヘッドライトの場合は
Low側の段ボールなどの目隠しが必要&ガムテ。
 Roadstarは1灯式なので必要なし。

 

あとは

 

簡単な工具。

 

ソケットレンチ、プライヤー、

ドライバー等。

 

 

12/22

 

東京運輸支局

 

車検当日

 

まず、一番最初に

A棟2階のユーザー車検受付 ⑦番窓口へ向かいます。

係の人が

車検証から必要書類をプリントアウトしてくれますので

その書類に必要事項を記入し、

今度は

向かいの建物、⑬、⑭窓口へ行きます。

そこで

重量税、検査料の支払いを行ない

用紙に証紙を貼って貰います。

この時、

自賠責保険の更新も出来ますので

保険料を支払い更新も済ませましょう。

 

再度、⑦番窓口へ行って

書類の確認をして頂き、

いよいよ車検レーンで車検です。

 

②番レーンへ向かいます!

 

 

第3ラウンド

 

13:00、午後一番…。

 

 

やはり、

月初めに比べるとバイクも4輪も多いですね。

 

 

これまでで一番車両が多くて

検査官の態度もひどかったのが

月末の 11/30 でした…><

 

あくまで 

東京運輸支局(鮫洲)での

おはなしで

他の所は知らないですよ…。😅

 

そして、

 

検査の開始時刻になりましたが

この日、

バイクも多かった為、

 

なかなか順番が回りません…。😆

 

30~40分ばかし

待っただろうか…。

 

やっとこさ

車体検査、保安部品等の検査が始まります。

 

ちょいとクセのありそうな34,5歳くらいの検査官…。

 

まず、車台ナンバー

エンジンナンバーの確認。

 

次に

ウィンカー、ブレーキランプ、ホーン

ハンドルロック、サイドランプ、

車幅などのチェックを行う。

 

そして、

懐中電灯で照らしながら

車体下部を覗き込んでチェックをします。

 

ここまで念入りにチェックする検査官は初めてです。

 

車体下部を何度ものぞき込み、

 

「車体を立てて下さい。」

などと注文をつけながら

首をひねっている…。

 

おそらくオイル滲みを見ているのだと思われます。

 

実は

ロードスター、

少々、オイル滲みがあるのですよ…。🤣

 

直前にパーツクリーナーを

大量に吹きかけてはいたのですが…。

 

ちょいと誤魔化せないかな??

 

そして、

言い訳も考えてはいたのですが…。

 

結局、

 

少々、不満気な様子ではありましたが

何も言わないで

書類にはOKのチェック!!

 

一瞬、ヒヤッとはしましたが

セーフでした…。😅

 

そして

 

レーンに入って

前後のブレーキ、

スピードメーターなどを検査機械で

チェックしていきます。

 

最後に

一番NGの多いライトの光軸検査です。

 

7回の車検で

NGだったのは過去2回だけ。

 

前回もOKでしたので

光軸に関しては

何処も修正せずにそのまま受けてみました。

 

光軸検査の様子

 

↓↓↓

 

 

右の上の掲示板に

〇、× の判定が出ます!

 

結果!

 

OKでした~チョキ

 

写真撮影禁止になってはいるのですが

ドラレコが動いてまして

とくに注意などありませんでした。

 

全ての検査OKのあと

レーンの出口近くにあるブースの検査官に

用紙を渡し、

最終確認のハンコを頂いて

検査は終了~バイバイ

 

そして、

 

A棟 ⑥番窓口へGO~!

 

ここで

新しい車検証とステッカーを頂きます。

 

 

新しい車検証はサイズが小さくなってますね。

B5サイズよりも小さいかな?

 

と、

 

言う事で

 

車検も無事に終了で~す!!

 

 

あとは

ガレージに戻って

 

マフラー交換と

タンデムシートの取り外しを行ないます。チョキ

 

 

まずはタンデムシートを取り外して

シートレールとキャリアを装着!

 

 

そして、

マフラーの交換!

 

 

ステップを外して

 

 

ノーマルマフラーから

 

 

COBRA 2in1 へ…!

 

 

終了~!

 

 

車検のステッカーも貼り換えましょう~!

 

 

↓↓↓

 

 

↓↓↓

 

 

完成~!

 

 

サイドバッグを取り付けて

 

 

全て終了~!

 

 

右奥に見えているのは

BMW R18

 

こうやって見てみると

我がRoadstarによく似てますねえ…。チョキ

 

 

と言う事で

 

今回の車検も無事終了~!

 

今回も光軸調整代が浮きましたね。

 

ですので、

 

夕食は

お寿司にBEER~!!(笑)

 

 

そして、

 

最後に今回の車検の総額~!

 

です!

 

 

★2023年の車検費用

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000
自賠責保険2年  \8760

仮ナンバー      \750(余計な出費)
合計           \16210

 

※ 過去4回のユーザー車検にかかった金額

  ↓↓↓

 

★2021年の車検費用

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000
自賠責保険2年  \9270
合計           \15970

 

★2019年の車検費用

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000
自賠責保険2年  \11520

仮ナンバー      \750(余計な出費)
合計           \18970

 

★2017年の車検費用

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000     
自賠責保険2年  \11520   
光軸調整        \2160(余計な出費)

合計          ¥20380

 

★2015年の車検費用
 検査登録印紙代   \400
審査証紙代     \1300
重量税印紙代    \4400
専用3号       \20
自賠責保険2年    \13640
合計       \19760


尚、光軸調整ですが、

鮫洲の検査場の真ん前にある早川自動車さん、

NGの場合はここで調整して頂きますが

他の検査場よりもやや高い工賃となっています。

 

事前に調整されるのなら安いところを探すのも良いかと思います。

 

 

長々と長文になってしまいましたねえ。

 

お付き合いありがとうございます!

そんな感じのユーザー車検でありました…チョキ

 

 

バイク乗りの皆さん、引き続き安全第一で宜しくお願いします。

 

 

ではでは。。。

 

 

 

(´・灬・`)ノ チャールズ・ブロンソン、サイコ~!!♪