12月30日20時よりプレゼント配布決定!!
登録後は
『ハッピー』とメッセージくださいね
LINE ID:@353rvkrs
ID検索時は@を忘れずに♡
イライラしたり
仕事や子育てに疲れたり
心のバランスが上手くとれないことって
ありませんか?
そんな時ってどうしてますか?
我が家は反抗期の息子がおり
その息子が部活動の為、
早朝に起床しなくてはならないのに
起きない・朝食食べない。
そんな状況が日常。
話すと言ったら文句ばかり。
そんな状況の中
私自身も疲れが出ていて
息子の態度にもイライラし
家事も何もかもやる気を
失ってしまいました。
体は疲れている。
でも頭はイライラしている状況。
その場の最低限の家事だけこなし
その後は気分転換しようと思い
コーヒーを飲んで
ゆっくり過ごしました。
本当ならやらなくちゃいけないこと
たくさんありましたが
そんな疲れとイライラな状況では
何も出来ないし
まず精神的安定を図りたいと思い
コーヒータイムを選びました。
コーヒーは何も考えず無の状態で飲み
ボーっとしながらゆっくり過ごしました。
そのおかげで気持ちもゆっくりと
落ち着いてきました。
このように
自分の精神状態や身体状態が不調な時、
自分で自分を労ることや
リラックスできる方法、
自分の好きなことを少しでもすると
気持ちや体にも変化は出てきます。
これってちょっとしたことですが
とても大事なことなんですよね
自分の体や心は
自分で守っていく必要があります。
体や心が疲れている時は
何もしたくないかもしれません。
何もしたくない時は何もしなくても
いいのです。
自分の体や心を守る為に、
気分転換を兼ねてでもいいし
好きなことを取り入れる。
ただただボーッとするも良し。
読書をするも良し。
好きなことを取り入れると
精神的安定やリラックス効果もあり
更にはその行為は
“自分自身を大事にしている“
ということでもあります。
『上司に嫌味を言われてむしゃくしゃする!!』
『ママ友と上手くいかなくてつらい…』
『今日はすごく一日中疲れた…』
そんな時こそ自分の好きなことを
日常に取り入れてみて
自分を緩めてあげてくださいね
お役立ち情報やワークなど
プレゼントを考案中ですので
ぜひLINE登録をして
お待ちください
人気記事
『どうせできない』を『絶対できるできる!!』に塗り替える方法♡
ママって大変!!想像もしていなかったライフステージによる悩み